木村知(@kimuratomo)さんの人気ツイート(いいね順)

676
マイナンバーカード 本人ではない口座登録 約13万件 先見の明のある人たちが、あれだけ警鐘を鳴らしていたのに、なり振り構わずゴリ押ししてきた結果が、これ。立ち止まれない自民党政権の失態が次々明らかに。次はどんなトラブルが出てくるか、楽しみにすらなってきたぞよ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
677
●司会者の「説明を求める国民の声もあるように思う」に「説明できることとできないことがある。学術会議が推薦したのを政府が追認しろと言われているわけですから」と語気を強めた菅氏 国民に対して語気を強めて「説明できないことがある」と強弁 #菅首相かなり感じ悪いよね asahi.com/articles/ASNBV…
678
ある雑誌の企画で、倉持仁先生、上昌広先生と鼎談した。この3年間のコロナ対策の構造的問題について約2時間。第8波突入の今、これまでの3年間とは何だったのか、この失敗の原因は、今後どうすれば良いのかなどなど、かなり濃厚な議論となった。いやはや編集者の方、この鼎談をまとめるの大変だろうな。
679
麻生財務相「マスクはいつまでやるの?」 コロナ長期化に愚痴 この人、ただ飲みに行けないのが不満なんだろ。マスク嫌ならしなきゃいいだろ。そのかわり、二度と人前で喋るな。家から一歩も出て来るな。もちろん大臣も議員も今すぐ辞めろ。これでお望み通り、マスク不要だ。 mainichi.jp/articles/20210…
680
大学病院「コロナ患者に対応するためベッドを空ける必要あり、コロナ以外は不可」 他の病院「もしコロナだった場合、対応できる呼吸器専門医がいないから不可」 「コロナかどうか」白黒つかないウイルス性肺炎患者さんの、行き場がない。長年の医療費抑制政策、医師数削減政策の代償が、今まさに露呈。 twitter.com/kimuratomo/sta…
681
●再検査をしない理由を、厚労省の迫井正深審議官は「一定期間、発熱等の症状がなく、きちんと管理がされていれば、一度ウイルス検査が陰性だった人が罹患する可能性は極めて低い。希望するからといって検査をもう一度できるものではない」と説明。 これ、根拠無きただの空想。しかも極めて無責任な。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
682
●訴訟を起こした当事者である非正規の店舗のおばさんたちが、あのようにいきり立ったヒステリックな人々として描かれるとは思ってもいませんでした デモや団結する労働者を、さも"ややこしい人たち"であるやに刷り込む演出に変えたのは誰だ。どうしてだ。#相棒 #テレビ朝日 ameblo.jp/gralphan3/entr…
683
「あぁ安倍政権は良かったなぁ」と言う人。大企業や富裕層、株で大儲けした人なら分かる。それ以外の人、とくに安倍政権になってから消費税増税分以上に所得が上がらなかったのに「あぁ安倍政権は良かったなぁ」と思う人というのは、金だけでなく十分な知識がないゆえに騙された人ということになろう。
684
●再支給を求める声に「国民に一律10万円の再支給をするつもりはない」と否定。生活が困窮した世帯に限定して給付する選択肢についても「考えにくい」と麻生氏。 自分は食うに困らない。菅政権の支持率ゼロでも自分は落選しない。困窮者のことなんか自分には何ら関係ない。 news.yahoo.co.jp/articles/64cbd…
685
高市早苗氏の言動、思想からして統一教会と無関係と思う方が不自然だと思っていたところ、やっぱり無関係どころかズブズブだったね。隠してたってところもかなり悪質、タチが悪い。 #高市早苗さんを総理大臣に というタグ、作ったのは致命的無知か、日本を破壊したい工作員かのどちらかだ。おお怖っ。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
686
記者の仕事って、政権という強大な権力者が国民に「知られたくない、言いたくない不都合なこと」を、権力者の口に手をねじ込んでエグリ出して、白日の下に晒すことだろ?権力者と机の下で手を握ることじゃないだろ?もし望月記者が政権ベッタリの記者なら、記者会が排除するのは解る。でも全く逆だろ? twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
687
山本太郎氏「万死に値する人間」発言に麻生氏アンチからも“言い過ぎ”と猛批判 《批判をしたいのはわかるけど、他人に死ぬべきとか言える人間に政治に関わってほしくないわ》だって。 なるほど。山本太郎の発言を批判してる人って「万死に値する」の日本語の意味を知らぬ人か。 news.yahoo.co.jp/articles/a20c8…
688
これは人災だ。誰もが予想できたこと。これはどんな準備しても防ぎようがない。屋外に出ないこと、もちろんスポーツなど行わないこと、これでしか防ぎようがない。コロナの感染拡大など関係なく、そもそもこの時期に東京でスポーツ大会を企画すること自体が非常識、狂気なんだ。これは明らかに人災だ。 twitter.com/livedoornews/s…
689
マイナンバー法改正案の採決で合意 6月2日に成立へ 5日に集中審議行うことで合意 ●自民党と立憲民主党は健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化するなどの法案について、31日の委員会で採決することで合意しました… は?バカじゃないの?自民も立憲民主党も。 news.yahoo.co.jp/articles/45c8a…
690
この菅総理のアカウントから発せられたコメントの日本語がお粗末。「心配しましたが」の「が」が、あとの「祈っています」と、どう善意に解釈しようと試みるも上手く繋がらない。これは菅氏が日本語を得意としないためなのか、それとも代筆者の日本語がダメなのか。いずれにせよ、保守政治家は失格だ。 twitter.com/sugawitter/sta…
691
私は自民党支持者じゃないが、菅政権による、特措法に感染症法これらの厳罰化改正案の提出は、政権与党である自民党にとって、かなりのダメージ受ける悪手じゃないかな。そもそも菅内閣に、こんな多くの国民を敵に回す法案を強行採決する体力なんか、あるのかな。自民党にとっちゃ大地雷だぜ、これは。
692
「日本では、金持ちと貧しい人で、命の重さが違うのですか?人の苦しみや哀しみの深さは、金持ちと貧乏な人で違うのですか?同じ日本人でも、貧しければ慰謝料が安いのですか?それとも、国籍によって安い命と大切な命が分けられるのですか?」 本当に恥ずべき国だ、日本は。 d4p.world/news/20001/
693
人の話を聞けない人が何を言っても何ら説得力ないのでスガ。言葉もよく聞き取れず話の中身もスカスカで何言いたいのか全然伝わってこないのでスガ。密室でごく一部の限られた人だけが国の方向を決めてしまうなんて到底納得できないんでスガ。そもそも総理に選ばれる前から賞味期限切れの人なんでスガ。
694
望月衣塑子記者の質問外しに官房長官番記者側も加担!? 「望月さんが知る権利を行使すれば、クラブ側の知る権利が阻害される。官邸が機嫌を損ね、取材に応じる機会が減っている」 はぁ?記者が官邸のご機嫌取りして、まともな記事など書けるものか。そんなの読む価値も無い。webronza.asahi.com/national/artic…
695
ブロックしまくっている人の「皆さんの思いや不安を受け止め、情報を皆さんと共有し」には、思わず噴いた。しかし面白いな。私が立てた #河野太郎氏も総理にしては絶対ダメだ というタグ、今や右から左まで、主義主張、思想、イデオロギーを超えて、多くの人に使われてるや。news.line.me/articles/oa-rp…
696
今回の総選挙で、比例、小選挙区にかかわらず自民に投票する医師は、この約2年間、新型コロナの診療にほとんど関与してないか、コロナ流行によってむしろ潤ったごく一部の富裕医師くらいだろう。今度医者にかかったら、主治医に政治の話を投げてみるのも面白い。自民政権を批判しない医者、ヤバいぜ。
697
●西洋の価値観と真っ向からぶつかる発言でメガトン級。五輪が潰れかねない。小林氏をやめさせるだけでは済まず、選手入場だけにするなど開会式全体の演出を変える必要がある "小林氏をやめさせるだけでは済まない" じつはここが非常に重要なポイント。もう開催自体不可能。 mainichi.jp/articles/20210…
698
【驚愕】岸田文雄首相から内閣参与に抜擢された石原伸晃元自民党幹事長がコロナ禍で収入の総額が減っていないにもかかわらず、雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金を受給していた 石原伸晃⁦@IshiharaNobu⁩ 、とんでもないなこの男。この男こそ、まさに金目じゃんかよ。 news.yahoo.co.jp/articles/1cfd2…
699
●自民党のプロジェクトチームは論点をずらしながら、会議の民営化も視野に組織のあり方の検討を進め、政府としても会議側への圧力をさらに強めた形だ あまりに酷い。国の機関として、御用でない学者が、その権威のもと政治を監視することこそ、民主主義国家として重要なのだ tokyo-np.co.jp/article/70796
700
●「閣僚が国会議員の質問する権利について、やゆしたり、否定したりするのは大きな間違い」。末松委員長の言葉をあらためて安倍氏に聞かせたいが、高市氏にはそんな“師匠”の姿がタブって見えてしまう しかも安倍氏も高市氏も啖呵切るだけ覚悟なし。みっともない政治家ですよ nikkan-gendai.com/articles/view/…