てゆんた(@teyunta1123)さんの人気ツイート(いいね順)

51
おともだちからもらったお手紙に [こんど かたつむり つかまえたら あげるね。] とだけかいてて、4歳児は なぁにそれwとわらっててんけど…これ説明していいんかな… そのおともだち、かたつむりが大ッッ好きなことしってる身としては、その、控えめにいってもこれ、月が綺麗ですね案件なんすわ……
52
大前提やけど、これは良し悪しの話ではなくて。だれの責任ーってはなしでもなく。 こういう“引き出し”はあとからなんぼでも手に入るし、それをひとにわたすこともできる。ただ、その“引き出し”がないひとも、けっこーたくさんいる、ってのは知っておいて損はないとおもう。
53
気づいた4歳児 「なんかさ、すべりだい とかさ、きんとか、ぎんとか、そういうの さわると ゆびの さきっぽが “ぴりりっ” て するの、」 「だから さ、もしかしたら さ、ムスメチャンさ、 “そういう ちから” が あるの かも。。」
54
登園中、いまだに片手で数えられるくらいの品目しかたべられないスーパー偏食5歳児が 『そういえば いつも ごはん つくってくれて ありがと!おうちごはんの じかん が たのしくなかったこと、いちどもない!』 てあっけらかんといってたの、あまりにもよかったな あれはほんとうによかった
55
いま、じぶんがためらいなくおうどんやたまご粥こしらえられるのは寮の友達が“引き出し”つくってくれたからで、 いざって時に病院かけこめるのは腹痛でころげまわってたときに即救急車よんでもらえたからやな、おもってる以上に親以外からもらったもので子育てしとんな、とおもったので。書き散らし終
56
唐突ですが過去のメモから 【災害時、乳幼児をつれて避難するとき】 の要点を大ざっぱにまとめます たくさん備えて数日後「すこし大げさやったねぇ…☺️"」て笑ってすみますように。「そんな大げさなwww」てわらうひとは生殺与奪の権を他人に握らせてるので冨岡さんにめちゃくちゃ怒られてください
57
塾講師してたとき。 受験当日はできるだけ親御さんといっしょにいくように、どーーしても難しければ友達といっしょにいくように。そして電車内ではたくさん話すようにしよう、リラックスできるから、と伝えてました。 痴漢にあうかも、なんて、子どもに伝えなきゃいけないの、絶対におかしいんですよ
58
できませんできません人間にはこんなことできません できませんできません人間にはこんなことできません できませんできません3歳児1歳児同時寝かしつけなんてぜったいにできません でも こう(消灯)すると…?? できませんできません人間にはこんなことできません できませんできません人間にはこん
59
そうそう 転んだ子が泣くのって ①ビックリして泣く ②いたくて泣く ③不安で泣く の合体技なので 『君はそこで転んであたまゴチーンしたんよ やからジンジンするわ、おふろから出る頃には治ってるとおもうでー』 て背中さすりながら見通しをせつめいすると案外スゥッ…て落ち着いたりする あれ好き
60
いまみた。オレなら家事なんて朝晩30分でできる〜って話、わっっかる。正月マラソン中継のうしろで一瞬ブワーーーッ!と全力疾走したこどもが『勝ったwwwwオレ選手よりはえぇwwww』ってやるやつでしょ?たのしいよね。そういう話であってる???
61
子供とはじめてオセロで対戦したんやけど、一手一手を息がつまるほど真剣に、盤面だけじっっと見つめ、勝敗が決した後もなんども持ち駒の数をたしかめ、スゥ…と息を整えてから 『ぱぱの かち。おめでとう。』 といえた5歳児のことをほんまに、心から尊敬してる。たぶんずっと忘れない、見事やった。
62
ほぼ満員の電車内、ベビーカーを壁際にたてかけた親御さんに「あの〜、」と5歳児が声をかけ、抱きかかえたお子さんにスゥッ…と手のひらをさしむけ そちらの あかちゃん とっても かわいい こえ ですね〜 と話しかけたの、あれ、ほんますごかった。目でみてわかるくらい一瞬で空気がやわらかくなった
63
さいきん5歳がウタ(ワンピース)にハマってるみたいで〜、てはなしたら仕事関係の方がCD貸してくださったんやけど 『ほらみてここ!ちっちゃいキズついてるでしょ!?あとここも!歌詞カードもヨレヨレなの!だから!ケースにキズついちゃっても!ぜんっっぜん気にしないから!大丈夫だからね!!』と
64
正直ずーーっとザワザワしてるんやけど、あの日、あの時、福島に、東北にいたひとはきっと伝わるとおもう。テレビからローカルCMすらなくなり、ガンバレガンバレいわれ続ける違和感と、eテレの通常回からえられた安心感。失うものばかりやったときのわずかな教訓。ひとの“いつもどおり”には価値がある
65
登園中、きょうで〇〇組(年長)のおにーさんおねーさんとはお別れなんよー、とおはなししたら そっかー、いつまでも てを つないで いられると おもってたのになぁ〜。 とお散歩時のおもいでにひたる5歳児めちゃくちゃかっこよかったな 感性がほぼB'z。
66
ちょーーーど各病院がしまり、こども救急電話でも『しばらく我慢してもらうしか…』ていわれて8割諦めててんけど、ダメ元でならした電話をたまったま先生ご自身がとってくれてとサクッと対応してくださった この時点でもうあたまあがらないのに節々の所作にスタッフさんへの敬意があふれててやな……
67
感覚過敏の6歳児、数年前まではとつぜん泣き出し、それが“となりの部屋から果汁グミを開封したニオイがした”と判明するまでかなーり苦労したんやけど、今では 『おとなの かれーの においが はなのおくまで スーって はいってきて くすぐったい。』 と解説してくれてたいへん助かる 言語化の力は偉大
68
たまたま乗り込んだエレベーターで、それまで明らかに外国の言葉で話してた子連れの方が僕をみて突然お子さんに『シズカニ、シズカニ シナサイ、』と声をかけて。比喩でもなんでもなく、心臓がギュッとした。以前バスで息子が泣いてしまった時に聞こえた舌打ちの音が一瞬で蘇った。これは、
69
メシつくる暇もないほど働いてんねやったら(誰のおかげでメシつくる暇もないほど働けてんねやろ……)でおしまいです  このひとその程度の合理性でうごいとんか…?とか、身内の苦労に対しての敬意をもてないひとなんやな…?て後輩たちに値踏みされるほうがたぶん損だよ やめといたほうがいいよ
70
もしワンオペ中にじぶんが倒れたらとにかく助けをよぶこと、おとなりさんがきづくまでドアをたたくんよーと5歳3歳に伝えてることを話したら『おおげさなww』て実兄が笑ってたんやけど、なんやろな、おなじ親でもこの[もしかしたら何かあるかも…]派と[きっと大丈夫やろ〜]派のミゾ、海よりも深い。
71
塾講時代、正直教えるのがむずかしいなーー…と感じてしまったのは、国語が苦手な子ではなく、算数が苦手な子でもなく、とにかく“じぶんで考えるのが苦手な子”。 そういう子の多くが『まちがえるたびに厳しく叱られてきた子』だった事、自分が親になったいま思い出すと心臓がヒュッと冷たくなる。
72
どうか。踏切で、倒れていた方に助けを求められ、急いで非常ボタンをおすも間に合わず、目の前で事故がおこってしまった、小学生5年生。どうか彼女に必要な支援が届きますように。適切なケアがなされますように。優しい大人、友人に囲まれ、彼女の勇気が惜しみなく讃えられますように。
73
正直たくさんのご無礼があるかとおもう、たいへん申し訳ない。申し訳ないけど 【ホットクックをド素人が1週間つかってみてびっっくりしたこと】 を書き散らしたらすーーごい文量になったわーってはなしをしていいですか???どうやらいいようですね、それでは失礼します
74
もちろん時間外に対応させてしまったことはぜんぜんいいことやなくて、じぶんとしてはせんせいの善意に甘えてしまったことへの罪悪感すごいんやけど。それはこの後しっかり落ち込むとして、きちんと電話で症状の予測たてて、対応可否をかんがえて、キチッと処置したうえでの所作。やっっぱりすごいわ
75
Twitter、【じぶんがうまく言葉にできずモヤモヤしてるものを華麗に言語化する天才たち】がそこかしこにウロウロしよるところに罪がある