大須賀 覚(@SatoruO)さんの人気ツイート(リツイート順)

526
もちろん天然由来の医薬品もたくさんあります。古くから使われる薬もあります。ただ天然由来だと創薬成功率が上がるわけではないです 「天然だから効果あり」と主張しているということは、これは科学の話ではないということですので、警戒して見てもらいたいと思います
527
米国にお住いの方は日米間の個人荷物の輸送に、EMSを使われることが多いと思います。COVID-19に伴う航空便の減便で、著しい遅延が起こっていたのが、現在は引き受け停止になっています。ご注意下さい Fedexは通常通り運行しているので、ご必要ならそちらをご活用下さい post.japanpost.jp/int/informatio…
528
ヤンデル先生の本のまとめ。おすすめ 私は彼を「医療を伝える天才」と思ってる 医療の難解な話を見事に噛み砕き、わかりやすく伝える。言葉選びも秀逸。誰も読まない小難しい医療話も、彼が伝えるとエンタメになる ただ、彼のツイッターは下らない事ばかりで、真面目なお子さんは見てはいけない😅 twitter.com/Dr_yandel/stat…
529
最近、私のタイムラインは猫だらけになってきた。Twitterではこうして情報の偏りが起こっていくのだなと、改めて実感している ただ、こんなかわいいエコーチェンバーなら大歓迎🐾
530
怪しいがん治療に手を出してしまう。その背景を単にだまされてるだけと思い「バカバカしい」と否定するだけの医師もいます 実際は、病気への強い不安から、何かをしていたいと思って行き着いていることもあります 単純な否定の言葉より。不安な思いに一緒に向き合う姿勢や言葉が求められてたりします
531
おかげさまで「最高のがん治療」はアマゾンのがん関連書籍で1位を継続してます。気がついたら「保健食/食事療法」分野にも入っていて、そこでも1位になりました この分野の本は科学的根拠に乏しいのが多く、ここの1位に「食事のみでがんは治せない」という本が入った意味は大きいと思います 考え深い
532
極端で不正確な医療情報を載せていて、人の健康を損なう恐れのある本をどう扱うかは難しい問題です 取り扱い中止は難しいかもしれないが、せめてオススメには入れないとか、ランキングから除外するとか、拡散させないための対処はある程度可能ではないかなとも思います
533
ノーベル科学賞はCRISPR/Cas9遺伝子編集技術の発見に 遺伝子は人の細胞内に入っていて、あらゆる生体活動を制御する。この遺伝子に異常が起こると病気の原因になる 今まで遺伝子異常を正確に修復するのは大変難しかったのですが、CRISPRによってそれが可能となりました。未来の医療を変える技術です twitter.com/NobelPrize/sta…
534
毎日新聞の連載に新記事。今回はがん書籍問題について 本として販売されているなら、信頼できるだろうと思う方は多い。しかし、世間に売られている医療本の正確性は高くありません。効果的治療をやめさせ、民間療法にのみ頼ることを勧める本まであります 医療本選びの注意点を解説させてもらいました twitter.com/med_premier/st…
535
世界中の感染拡大、悪いニュースの連続。正直、暗い気持ちになってました しかし、今週に新型コロナワクチンを、多くの人に次々と接種する現場を間近に見て、勇気がわきました 人類は着実に前に進んでる 今は苦しく不安だけど、各自ができることをして、事態の好転を待ちましょう 明けない夜はない
536
素晴らしい!! 週刊誌がこのような対応をしてくれるというのは、今までになかった大きな変化だと思います。本当にありがとうございます。 不安を煽って売るという商売体系ではなくて、専門家がチェックした正確な情報が載っているからこそ読む価値があるとなってもらいたいです twitter.com/MIKITO_777/sta…
537
すごく大事なことが書かれた記事 標準治療はがん治療の基本ですが、実際は患者さんの状態や思いによって、医師は治療内容を変更します。時に辞めることも立派な治療 何が患者さんのためになるかが大事で、それは科学データだけでは判断できるものではなく、密接なコミュニケーションが必要不可欠です twitter.com/kot2407/status…
538
糖代謝は代謝経路において重要経路で、がん細胞が糖を活発に使うことは間違いない ただ、がん細胞は他経路も積極的に使っているので、糖摂取を減らせば死ぬというわけではないです。また正常細胞も糖を積極的に使っているので、極端に減らせば体自体がまいってしまいます シンプルすぎる話にご注意を
539
一つ研究論文をぶら下げておきます。通常の体温と死亡率の関係を調べていて、高体温の人ほど死亡率が高かったという報告です これだけでは結論には達せませんが、高体温なほど良いとは限らないという根拠となるデータの一つだと思います bmj.com/content/359/bm…
540
もちろん食事に気をつけることは大事なことですが、過度に不安を煽って、ほとんど危険性がない食品まで危ないと感じさせる情報には注意しましょう そのような情報にドップリはまると、不安ばかりになって、生活の質が落ちますし、怪しい健康食品を購入させられてしまうこともあります。注意しましょう
541
私は彼に会うことは最後まで叶いませんでした。しかし、実は後日談があります 私が日本に一時帰国して講演を行なった時に、奥様とお子さんが彼の遺影を持って会場まで駆けつけてくれました そこで初めて彼に会えました Twitterという空間をでて、私と彼と家族が一枚の写真に入った嬉しい瞬間でした
542
安倍元首相のニュースは大変ショックでした。心からご冥福をお祈りします こんな時はSNSでは衝撃的な画像や動画が出回ります。意図せずに目撃して、トラウマを受けてしまうことがあります もし、心にご負担になっているようでしたら、SNSから数日離れることをお勧めします。ご自身の心を守りましょう
543
怪しい医療情報に惑わされないためには「量」に注意しましょう 「Oにはがんに効く△が含まれる」 「■にはXが含まれるから危険」 一見すると科学的なようで、実際は微量すぎて無効だったり、危険性は全くない少量だったりします 量を無視した「成分強調」話は不正確なことがあります。ご注意下さい
544
エセ科学につきものなのが陰謀論。これは政府の陰謀だとか、製薬業界が儲けるためだとかです これは具体的なデータ不足の裏返しです。データがないから、何か信じさせる理由が欲しい。そこでよく使われます ちゃんと正しいならデータを出せば良いわけで、わざわざ陰謀論を持ち出す必要性がありません
545
素晴らしい記事。青鹿さんとほむほむ先生のコラボ 正確な医療情報を見分けるコツについて、大事なポイントを端的に、漫画でわかりやすく伝えています 特にこの3つのポイントは大事 「それしてると酷いことになるよ。OOがいいのよ。日本では知られていないんだけど」的な。 怪しい商売の典型パターン twitter.com/buruban/status…
546
「患者の気持ちがわかるか?」と問われることがあるが、その時は素直に「分かりません」と答えている どんなに病気のことを知っても、やはり当事者の気持ちは本人にしか分からない 無理にわかったフリをせずに、わからないことを認めて、出来るだけわかろうと努力することが大事なのではと思っている
547
本当に残念でしたが、ここまで来たことに心から敬意を評したい 白血病はがん治療の中でも特に大変なものの一つ。それを乗り越えるだけで大変なのに、オリンピックの舞台まで辿り着いた。凄まじい努力があったと思います 患者さんに勇気を与えてくれました。お疲れ様でした news.yahoo.co.jp/articles/4a486…
548
がんで亡くなったあの人もワクチン接種してたなと思い出し、心配になる方もいるのかなと思います 個別例で因果関係を判断することは難しく、がん発生率や死亡率がワクチン接種群で上がってないかを大規模な人数で丁寧に調べる必要があります それはすでに行われていて、因果関係は認められてません
549
おー。これはすごい。米国のスタイルに近づける意図ですかね 給料を大学側が出す以外に研究費からも出せると、良い研究をしている人のポストができやすくなります。また大学との直接的な金銭関係も減って、雑務を断れることにも繋がります 研究者の立場を強くできる改革です mext.go.jp/a_menu/shinkou…
550
往復書簡「#誤解の平原」の新記事を公開 今回は医療で「正しい」という結論をどう下すのかについてです 証拠となる積み木(データ)の積まれ方に注意する。特に積み木の高さ(質)が大事で、数ではない。それを意識するのが怪しい情報に惑わされないために大事 ご参考にどうぞ note.com/satoru_osuka/n…