大須賀 覚(@SatoruO)さんの人気ツイート(新しい順)

426
日本人の平均寿命の最新データが発表 男性81.41歳(前年比+0.16歳)/女性87.45歳(+0.13歳)で過去最高。女性は香港に次ぐ世界2位、男性は3位 データを見ると伸びた要因は、がん/心疾患/脳血管疾患の予防/治療の進歩が大きかったことが読み取れます この数値は研究者/医療者の努力の結晶でもあります
427
すごい面白い研究 現代の科学技術を使って、過去の歴史ミステリーを解明する。こんな系統の研究が大好物です 紀元前2500年に30トンの巨石を、どうやって25キロも運んだのか?なぜ、そんな大変なことをワザワザする必要があったのか? 以前としてワクワクさせてくれますね news.yahoo.co.jp/articles/87883…
428
最近、米国で話題の医師による抗議活動について 米国では医師が実名でTwitterをやっていることが一般的で、そこを介してプライベートの姿も時々垣間見れます 医師も人間ですから、仕事以外では別の顔があって当然。その行動にも過剰な批判をするのは不適切ではと思います huffingtonpost.jp/entry/doctors-…
429
緩和ケア医の植村先生が『ALS患者の嘱託殺人事件』についての見解をまとめられてます。複雑な問題を丁寧に分解して、要点が端的に語られてます 今回の事件に対してはこのような丁寧な議論がされるべきだと思っています。思慮に欠けた安直な議論は安楽死や緩和ケアについての誤解を広げそうで心配です twitter.com/druemura/statu…
430
白血病患者さんは新型コロナの重症化リスクが大変に高いですので、池江さんも他人との接触を最も避けるべき人にあたります。 それなので、他人との接触をするようなイベントなどに出ることがないように、十分に気をつけてもらいたいなと思います。 twitter.com/mainichijpnews…
431
「本当の真実」というフレーズを使う人は、大体は真実を語る人ではない。
432
それは本当に良かったです😁 こういう話を聞けると、一生懸命に情報発信をしていた甲斐があったなと、心から思えます。ありがとうございます! twitter.com/keiyou30/statu…
433
すごい勉強になった。ゲームに熱中する子供に悩む親は必読 ・ゲームの約束事を親主体で決めない ・学習成績と結びつけて語らない ・ゲーム機本体などを隠さない ついつい親目線で決めがちですが、念密なコミュニケーションをとって、子供と一緒に考える事が大事と学びましたfutoko.publishers.fm/article/22470/
434
テキサス州で30歳男性が、コロナウイルスはデマだと信じて、本当か確かめようと、陽性者が主催する"COVIDパーティー"に参加。ウイルス感染してテキサス州の病院で死亡 「これはデマだと思っていたが、そうではない」と死ぬ前に話す ネット社会で広がるデマは本当に命を奪う abcnews.go.com/US/30-year-man…
435
がん領域でも起こる問題 医療者は正論を語るけど、患者が本当に欲しいのは「根治させる治療」の情報 それは存在しない場合が多く、ニーズを完璧には満たせない 一方「この食事で治せる」という話はニーズを完全に満たす。魅力的 科学的真実を語るけど、思いにどこまで寄り添うかが大事なのだと思う
436
すごく大事な話 科学的にド正論な話と、真の患者ニーズとにはギャップが存在していて 患者ニーズを完全に埋める解決法は存在してないことが多く、その中で科学的に正しい情報で、どこまでニーズを埋めれるかが課題となる 耳障りの良い絵空事でニーズを強引に満たす人もいるが、それではダメだと思う twitter.com/Dr_yandel/stat…
437
自分がマイノリティーになることは、海外留学で得られる貴重な経験の一つだと思ってます 自分が社会の中でとても弱い立場となると、普段は見えなかった景色が見えます 社会の冷たさも知るが、同時に人の優しさにも触れる その経験は貴重で、人への思いやりとは何かを深く学ぶ経験になると思います
438
米国で新型コロナ感染の再拡大が起こる中、マスク義務化の法律を作る動きが広がってます その法律に対して一般市民が議会で意見を述べる様子をとらえた動画 米国には科学に否定的な自然派と言われる人や、陰謀論などを信じる人が一定数いて、SNSを介して拡大していて、公衆衛生対策を難しくしてます twitter.com/bbcnewsjapan/s…
439
「効果が定かではなくても「希望」が必要」 と言う言葉が出てきます 希望が必要なのは当然。効果不明の新治療を患者に届けることは極めて大切で、それは世界中で行われている ただ、こんな方法では行われてない 効果/副作用を適切に説明して、第3者の審査も経て行う治験(臨床試験)の形式を取るべき
440
患者さんは生きたくて、本当に必死です。「治ります」「がんは消えます」と言われれば、誰だって信じたくなるし、藁にもすがりたくなる 悪いのは騙す方で、騙される方ではないと思っています。
441
がん自由診療の実態を紹介した記事 あまりに酷くて、怒りがこみ上げます。なぜ、こんなことが平気で行われて、罪に問われないのか。私には全く納得できません 記事のタイトルは良くないです。騙された患者さんが悪いわけではないので、末路という言葉は不適切ではと思います toyokeizai.net/articles/-/357…
442
おー。これはすごい。米国のスタイルに近づける意図ですかね 給料を大学側が出す以外に研究費からも出せると、良い研究をしている人のポストができやすくなります。また大学との直接的な金銭関係も減って、雑務を断れることにも繋がります 研究者の立場を強くできる改革です mext.go.jp/a_menu/shinkou…
443
「何でもネットで調べられる」と単純に考えるのは危険 たしかに些細なことはすぐに調べられますが、病気/健康/儲け話など世間の関心が高くなればなるほど、不正確な情報が溢れ、正しい情報は埋もれて見つけられない 「皆んなが知りたい情報ほどネットで答えは見つからない」と思った方が良いです
444
どのようながん患者さんがCOVID-19で重症化しやすいかについて、現時点で報告されている研究結果をまとめた日本語総説を書きました 脳神経外科速報という雑誌で発表。出版社のご好意で期間限定で無料公開して下さってます 重症化因子が徐々に明確化してきてます。ご参考にmedica.co.jp/m/nouge/info/d…
445
医療では標準治療を基本に考えることが、アトピーでも癌でも大事です。標準治療が最も科学的に効果が高く、副作用が少ないことが確認されています 不正確な情報の氾濫で、標準治療に対しての誤解は多いです。河野大臣にコメントしていただけることは大変にありがたいです。誤解がとけることを望みます twitter.com/konotarogomame…
446
かわいすぎる😁つまみ食いがやや多め。 twitter.com/leylamsibiri_/…
447
これは先日のSNS医療のカタチで発表したスライドです。勝俣先生のグループが調査した結果が発表されていて、日本のネットにあるがん治療情報サイトで、正確な医療情報に基づいて書かれていたのはわずかに10%であったと発表しています 皆さんが思っている以上に、ネットには正確な医療情報が少ないです
448
医者と患者の関係は、人と人との関係ですから、常にうまくいくとは限りません。良い関係を築くには時間がかかるもの。時には不信感を抱いたりもする そんな時には、セカンドオピニオンなどで、他の医者の意見を聞いたりして欲しいと思います 不正確な情報から答えを探すと情報の海に溺れてしまいます
449
「医者は信用できないから自分で調べて解決する」これは危ない考え方 ネット/書籍で正確な医療情報にあたる可能性は低く、むしろ怪しい医療にハマることが多い 「ある医者と上手くいかない場合は、他の医者に相談する」これが大事 医療は専門性が高く、専門家の意見を重視するのが極めて大事です
450
SNS医療のカタチで講演させてもらったら、著書「最高のがん治療」に興味を持ってもらえて、アマゾンのがん書籍ランキングの1位に久々に返り咲き。嬉しい😆 標準治療を薦める書籍がランキング上位に全然入っていないと、本当に不安になるんです 下がるのは宿命だが、できるだけ上位で踏ん張って欲しい