376
377
電気料金の未納により電気が止まった客から「何で電気を止めるんだ」というクレームが当たり前のように何本もかかってくるのを経験して、話してもわからない人の存在を実感させられた。 t.co/exRBkdfv6F
378
今日の会見で経産大臣の口からようやく「電気の効率的な使用」について言及あり。電気新聞が節電要請をしない理由について質問し「現時点では効率的な使用でどうにか対応できる状況だから」との回答。意地でも「節電」とは言いたくない国の姿勢がよくわかる。
質疑13:40〜
youtu.be/nbQsCCwENHk
379
・東北電力原町火力発電所1号機
・東北電力新仙台火力発電所3-1、3-2号
・ENEOS株式会社根岸ガス化複合発電所
・鹿島共同発電所火力5号機
・日立造船株式会社茨城工場第一発電所3号機
が停止した模様。 twitter.com/Twilightepco/s…
380
7月~9月は電力需給が逼迫するので節電が必要と言ってきたが、これは何も6月中は大丈夫という意味ではもちろんなく6月のうちに真夏並みの暑さがやってこれば当然需給は逼迫する。さらに真夏に向けたメンテナンスで停止中の発電所もあろうから、その分供給力は夏よりも少なく需給逼迫のリスクは高い。
381
本件は福祉の問題だと思うがなぜ水道局に行ったのか?水道なら給水停止までに何度も督促があったろうし減免措置や猶予措置もあったろうに、あたかも給水停止した水道局が悪いかのような振舞は不可解だし需要家間の公平性を考えれば金払わなくても水使わせろという要求は理解を得にくいのではないか。 twitter.com/mimt26/status/…
382
「当社設備に起因した」というのがミソ。一般に「停電」と聞けばまず電力会社が原因だと思うので復旧見込みを東京PGに問い合わせる人もいるだろうし、かといって「電車が止まっている停電は当社のせいではありません」とは言えないので、簡にして要を得たツイート twitter.com/TEPCOPG/status…
383
NHKでもニュースになってるね。でも相変わらず広域プレスの垂れ流しだから、このニュースだけ見た視聴者は「いきなりなんで電気足らなくなってるの?」「『効率使用』って節電とどう違うの?」「具体的に何すればいいの?」となるわな。それをかみ砕いて伝えるのがマスコミ、特に公共放送の使命では? twitter.com/nhk_news/statu…
384
現場にいた頃「おたくの社員に侮辱された」というクレームが入って話を聞いてみると、未婚なのに「奥さん」呼ばわりされたのが侮辱であるという。いつの時代も何かにつけて誰かに文句を言いたい人というのが一定程度いるが、その攻撃はインフラとか小売とか医療とか客を選べない立場に向かうんだよな。 twitter.com/kykn_disk/stat…
385
首相はなぜ既存原子炉には言及しないのか。小型炉・核融合炉の技術革新を待たずとも既存の原子力発電を活用することが最も手っ取り早くて確実なクリーンエネルギー戦略だし需給逼迫の緩和にも繋がる。安全安定安価のエネルギー供給は国の存立基盤に他ならない。
nikkei.com/article/DGXZQO…
386
〉何気なく使う電気やエネルギーの背景には、安定供給のために黙々と責任を果たす人々がいる。こうした責任を果たす人たちが、日本の経済と社会を動かし、支えている。そして、そうした努力があっても、脆弱な電力システムの姿を見て、「おかしい」と、批判の声を上げるべきであると思う。 twitter.com/energyforum_/s…
387
「選挙があるから原発には触れない」
この十年で何度繰り返されたことか。こうして先送りする政治家は選挙が終わっても決して原子力には触れないだろう。世論調査では必ずしもエネルギー政策への関心は高くないんだから原子力へよ「世論の懸念」が選挙に影響を及ぼすってのは先送りの口実ではないか。 twitter.com/YahooNewsTopic…
388
いつまで検討してんの?今冬の電力不足は昨日今日分かったことではないんだから、もうそろそろ実行に移さないと冬に間に合わなくなるよ。やる気ないでしょ。
〉エネルギー政策は冬の電力需給の逼迫を避けるため「原子力発電の活用も含めしっかり検討を進めていく」と表明
nikkei.com/article/DGXZQO…
389
電源を電力システムに受け入れるコスト(=統合コスト)を無視して再エネ安い!と先月ぶち上げたが、今回の審議会では統合コストを加味した発電コスト(一枚目右下・拡大二枚目)を公表。LNG<原子力<陸上風力<太陽光の結果に。
180頁強の審議会資料は↓
enecho.meti.go.jp/committee/coun…
390
送配電設備への投資を惜しんだとか初動が遅れたとかいう記事が日経に載っていたが、一般送配電事業者は修繕を繰延し人件費を削ってコストを下げろという方針を取ってきたのは他ならぬ国。適切な設備投資ができてまっとうに費用が回収できるシステムを作らないと、これからもっとひどいことになる。
391
LNG価格が高騰し電気料金が高騰している問題で、英国議会ではエネルギー安全保障のために再エネ強化と原子力投資を行うと言っている。エネルギーは一つの選択肢に頼るのではなくリスク分散が必要ということ。これは英国も日本も同じ。再エネ100%は絵空事ではないという河野氏はなんと思うか。
392
小池都知事が東電に求めた「発電所の再稼働」「燃料調達」は発電事業者の仕事だが、発電事業は自由化されているので発電所の再稼働や燃料調達を強制することはできない。発電事業者⇔送配電の契約においては供給義務があるが当該契約自体は任意なので発電事業者が安定供給の責任を負っている訳ではない
393
〉RT
薪ストーブの次は「将来、電力は無料になる」ですか。その「将来」は原子力によってもたらされると予想されていたのではないですかね。朝日新聞の記者は次々と燃料をくべますなあ。
394
一時「脱炭素狂い」だった日経新聞もその片棒を担いでいた。拙い制度設計をやった政治・行政とそれを批難するどころか礼賛したマスコミの責任は重い。
〉供給力を短期で引き上げるのは難しい。発電所への投資を後押しする制度設計が不十分だったツケが回ってきている。
nikkei.com/article/DGKKZO…
395
396
昨年LNG不足により需給逼迫を起こした我が国としてはLNGを他所に回すためには原子力発電所等の他電源を増やしLNGを浮かせるしかない。そうしないと自国の電気が賄えない。憲法9条教の人が言う「武力によらない平和や外交」を示す機会だが彼らは原子力動かせと言えるかな?
nikkei.com/article/DGXZQO…
397
製鉄所、製油所そして発電所のような大規模プラントは立地の段階から地域と一体の存在。だから非効率火力を閉めろと言われても民間企業の一存で決められるものではないし地域の生死にも関わる問題
ENEOS和歌山製油所の閉鎖発表
仁坂知事が抗議「地域に死ねというのと同じ」
news.yahoo.co.jp/articles/ad6d8…
398
今夏もまた電力不足の見通し。電源は1〜2年で開発できる訳じゃないし追加コストなくひとりでに湧いてくるものでもないので、容量確保の仕組みが始まる24年までは毎年起こる羽目になる。
電力需給、23年夏も逼迫懸念 東電管内の7月予備率3%:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGKKZO…
399
「帝国主義は世界の潮流だ」と五族協和、大東亜共栄圏を煽っていた戦前と何も変わらない。今日も明日も明後日も必要な電気を必要なだけ供給し続ける電力供給という仕事は、現場に出ず椅子に腰掛けて無責任に原稿書けば金もらえるブンヤとは訳が違うのだよ。増え続ける再エネの調整力はどうするの? twitter.com/pinpinkiri/sta…