351
電力小売自由化により会社間の競争が起きた結果ちょっぴり電気料金は下がりましたが、それを打ち消すどころか上回る額で再エネ賦課金が増えているので日本の電気料金は安くなりませんね。菅(かん)直人元首相のおかげです。 twitter.com/knife900/statu…
352
353
夏の参院選まで電気料金は上がり続けるだろうから審査を通った原子力は再稼働させるくらいの政治決断しないと自民党は辛いんじゃないの。ガソリンへの補助金だのトリガー条項だのみみっちいこと言っている場合ではない。国民民主や維新が明確に再稼働しろと言ってるから自民も旗幟を明らかにしないとね
354
355
ウクライナ侵攻があっても資源価格の高騰があっても電気料金の高騰があってもバカの一つ覚えで「原子力の新増設は想定していない」と言い続けるのは政治の無作為・無責任でしかない。東日本大震災以降、電力政策と言えるに足るものがなくなったと言っても過言ではない。
nikkei.com/article/DGXZQO…
356
先の東京PGのツイートにさらりと書いてある「想定される電力需要に対して供給力が十分確保できない見通しです」の恐ろしさたるや。
357
小売電気事業者に課されている供給力確保義務がザルであることは↓で述べた通り。さらに極端な例を言うと、供給力を確保せずともペナルティ料金を払って全ての供給を送配電に尻拭いさせてしまうことすらできてしまうので※、小売が安定供給の責任を担っている訳でもない。
twitter.com/Twilightepco/s…
358
国会は法律を作るところであって、野党が週刊誌をソースに「疑惑」を追及したりクイズ大会したりする場ではない。災害対応やコロナ対応も国会が閉じていてもできるし、むしろ開くと官僚が国会議員のセンセイ対応が出てきてリソースが削がれる。 twitter.com/jcpyamashita/s…
360
広域から連系線容量の拡大プレス来てるね。これは「その他の対策を行ってもなお需給逼迫による需要抑制もしくは負荷遮断を回避できないおそれがある」(業務規程153条)ときにやる手段。リスクのある手段なのでなかなかお目にかかれない。それくらいヤバい。
occto.or.jp/oshirase/shiji…
361
迷う余地なく当たり前の話。原子力も石炭火力もゼロにしろなんていう寝言を掲げている政党を支持できるはずもない。エネルギー政策一つ見ても無責任な党であることがよくわかる。 twitter.com/Sankei_news/st…
362
「再エネは環境にやさしいし安いと聞いて再エネ賛成派でしたが、メガソーラーを見学に行ってFIT制度の説明を聞き、パネル設置のために山を削り谷を埋めるものすごい環境破壊をしていること、毎年2兆円以上の国民負担が生じていることを知りました。」 twitter.com/aokiaoki1111/s…
363
東京電力から融通受電と需給逼迫状況についてプレス来てるね。
〉連日の低気温の影響により電力需要が増加し、LNG火力発電所が計画を上回る稼働を継続していることで燃料在庫が減少したため、発電事業者の持続的な供給力が低下し、年明けから厳しい電力需給状況となっている
tepco.co.jp/pg/company/pre…
364
365
石 炭→温暖化するから✕
石油LNG→CO2出すから✕
原子力 →危ないから✕
風 力→低周波音出すから✕
水 力→ダムが環境破壊だから✕
太陽光 →天気が悪いと発電しないから✕
地 熱→温泉が枯れるから✕
∴電 気 使 う な
asahi.com/articles/ASN66…
366
広野火力6号機(60万kW)も止まった模様 twitter.com/Twilightepco/s…
367
需給逼迫と出力抑制は起こるタイミングが違うのに、それをごっちゃにしてミスリードを誘うひどい記事。地域独占に甘んじていた電力会社のせいで送電線整備が遅れ再エネを無駄に捨てている云々と書くが、地域独占時代にはこんな頻繁に需給逼迫は起こらなかった。日経の送電線真理教はなんとかならんのか twitter.com/nikkei/status/…
368
台風15号19号と大型災害が続いて配電を筆頭に社員の疲弊が甚だしい。発災直後には3日間で数時間しか寝てないという人があちこちにいて、こうした安定供給という美名のもとに強いられる持続的でない人の使い方を再考せねばならない。これでさらに若手が辞めれば人手不足の悪循環は一層深まる。
370
371
東京は融通おかわりで最大160万kWの受電。仕事始め早々から電気が足りませんね。
occto.or.jp/oshirase/shiji…
occto.or.jp/oshirase/shiji…
372
373
374
本日(12/27)の基本政策小委資料
発電所のトラブルによる供給力減+コロナ禍からの景気回復等による需要増で来夏は北海道、四国、沖縄以外の7地域で電気足らん状態。これから電源をかき集める訳だが水準だけで言えばこの0.9%というのは計画停電待ったなしのレベル。
meti.go.jp/shingikai/enec…
375
「値上げラッシュ」で日経の記事を調べると、あらゆる財・サービスが値上げされていることが分かるが、身を切ってまでのコストダウンが求められるのは電力会社くらい。自由化されているという意味では他の財と変わらないのに、こういうときだけ「公益性」の美名の下に無理難題を押し付けるのである。 twitter.com/nikkei/status/…