451
トラ・トラ・トラ!に映るアメリカ戦艦模型の場面集✨
現在のCG映像も凄いですけど
物理的に存在する物の迫力もまた良い物ですね🌟
452
1937年(昭和12年)5月20日、
英国でジョージ6世戴冠記念観艦式に参加した
満艦飾の重巡洋艦 足柄✨
453
あのソミュール戦車博物館のティーガーI✨
走行可能までの修復されるそうな❗️
facebook.com/patrick.sommer…
454
真珠湾攻撃 1941年12月8日(ハワイ時間12月7日)🔥
日本海海戦(対馬沖海戦)から37年後
向かい風に向かってフワッと浮かび上がる
九七艦攻や九九艦爆がいいですね🌟
戦争が終わるまでに起こった事を思うと
色々複雑な心境になる映像でもあります
456
ソミュールのティーガーI
砲塔を外した後ですけど鉄道輸送用履帯で動いてます✨
457
Musée des Blindés、ソミュール戦車博物館が
ティーガーIの動画を新たに上げてくれてます✨
458
459
バルジの戦い78周年記念イベントのパレードに
参加していた約250両の中の1両、
駆逐戦車ヘッツァー✨(スイスG13改修)
460
アメリカン エアロ サービスにて
水上戦闘機 強風 川西 N1K1のレストアが
もう始まってるんですね🌟
floridawarbirds.com/2022/11/11/jap…
461
マーダーIII H型の射撃🌟
自動排莢で後方に薬莢が飛んでいきます
途中14秒に映っているのはグリレH型の戦闘室
462
1944年1月14日ウクライナ ヴィーンヌィツャ、
騎士鉄十字章を授与された
ミハエル ヴィットマンとバルタザール ヴォル✨
クルー達と握手しているのはヨアヒム パイパー
463
あけましておめでとうございます🎍
1943年、師団マーキングが良く目立つ
第5SS装甲師団ヴィーキングの車両たち🌟
5. SS-Panzer-Division Wiking
464
ドイツ週刊ニュース Nr. 743の中に出て来る
IV号戦車とブルムベア✨
ブルムベア後期型が走って動いて
発砲で短い15cm砲身が後座している姿が良く映ってます
465
WW2ドイツの海軍学校✨
潜水艦の仕組みを教えるのに
透明のUボート模型を使っていたんですね😄
466
ドイツ軍の使った列車砲と榴弾の爆発🔥
時限信管で空中で爆発したり、
地面で跳ねてから爆発したりイロイロ💥
実際に標的で爆発している弾が
どの砲で発射されているのか解りませんけど
大口径榴弾の威力の大きさが良く分かる映像です
467
フランス戦で歩兵と共に進むI号自走重歩兵砲✨
搭載する15cm sIG33の榴弾は強力ですね💥
468
戦時中ドイツの航空機認識モデルの箱入りセット✨
戦後おもちゃとして遊ばれ
単発機が殆ど無くなってますが
こんな模型も造られていたんですね😊
source : facebook.com/permalink.php?…
469
背景に「ラインの護り」の唄が流れている動画
YoutubeにUPしたら速攻で削除されました😆💦
ナチスに対してはしっかり対処してますYoutube
471
60口径5cm砲を付けたIV号戦車砲塔を
III号戦車の車体に搭載している、
III号指揮戦車K型の珍しい動画✨
ドイツ週刊ニュースNr 702の中に出て来ます
472
ティーガーI 初期型デモンストレーション映像✨
0:32 巨大な樹も難なく薙ぎ倒してます
1:02 意外と砲塔が回るの早い
1:13 超信地旋回!?
1:32 遠方右端の標的戦車が排気管を延長した
チャーチル歩兵戦車に見えます、
失敗に終ったディエップ上陸作戦で鹵獲した物かな?
473
ドイツ軍の線路を破壊していく
レールウルフ(Schienenwolf)の長い動画が有りました🔥
線路の破壊ってのは凶悪に感じますね⚡️😆
474
昭和20年8月19日 沖縄 伊江島に着陸する緑十字の
一式陸上攻撃機と一式陸上輸送機のカラー動画✨
知っている元フィルムより大分短いんですけど、
良い画質なのでUPしておきます😊
475
前輪の無いケッテンクラート✨
多少前傾してますけど前輪が無くても大丈夫😄