子どもの頃、人の絵を描くと必ず「それ誰?」ってきく大人がめんどくさかったよ
開催が中止になってしまった松屋銀座「ミッフィー展」のチケット。役にたたなくなったわけじゃないかもよ。 光にかざして見てみて。 ね ❤︎ きゅんでしょ
小学校の担任の後藤先生が 「いつもだったら夜更かししないで早く寝なさいというが、今日は寝ないでアポロのテレビ中継を見てもいいです。世界ではすごいことが起きています」って言われてクラス中が大喜びした50年前。当時は未来に不安なんてなく必ず明るかった。
【うれしいおしらせ】 めずらしい「おばけうさこちゃん」グッズつくりましたよ ❤︎ miffy65×cozfishうさこグッズ👻 ミッフィー展の出口らへんで売ってます。帰りにぜひ。 (ad祖父江慎+design脇田あすか) ↓ この画像はご自由にどぞ。
【大サービス㊙️ドロヘドロ】 きのうの餃子会でわかったこと。 カイマン描きはバランスのとりにくい 〇 から始める。 林田球さんから動画アップOK🙆‍♂️いただきました
紙は背骨ができると本に進化するよ。 「ぺぱぷんたす4」製本チュッ♥︎ もうすぐ整います。
ディック・ブルーナのミッフィーちゃん。 日本語絵本は「うさこちゃん」という名前ででてます。 ブルーナさんが描いた順でよむといろんな謎が解決します。描いた順リストをどうぞ ♥ ㊙「うさこちゃんシリーズ」33冊が全て発売されてるのって今は日本だけかも。新刊でぜんぶほしい人は今ならいけるね
幻の松屋銀座「ミッフィー展」のポスター。 ざんねん。巡回をまっててね。
大丈夫。うまくいってないっくらいが、ちょうど美しいときなんだから。
にこにこ美術館の収録終わって誰もいない北斎漫画部屋にひとりでいるの贅沢すぎて帰りたくない
おまたせ! できました! 復刻版じゃないよ! すごく何年かぶりの大増刷だよ! 楳図パーフェクション「わたしは真悟」全6巻、「14歳」全4巻、「おろち」全4巻、「漂流教室」全3巻。 なくなる前にどうぞ。 with design 吉岡秀典(cozfish #楳図かずお大美術展
【大事件】 やっと!\(^o^)/はじめて手塚治虫さんの漫画の本をつくりました\(^o^)/しかもまだ17歳のときの漫画です\(^o^)/嬉しくてテスト見本と一緒に角度変えて何冊も並べて撮りました。 『手塚治虫アーリーワークス』2冊組。少ししか印刷製本できなかったから20,000円+税になっちゃった。
朝の大雨うれしい。家の中でもはっきり聞こえる雨音の中で、自分だけ濡れないままガラスごしの景色をみてると、いつまでもずっと不思議な幸福感。どこにも遊びに行かなくても 誰とも会わなくても大丈夫。あの頃のわくわくお留守番と似た時間。
濃厚な図録作りました。 展覧会場でしか売ってないのでぜひ。 design with 根本匠(cozfish
ヤングイラストレーターさんへ 「イラストで仕事したいけど、どうでしょう」と絵を見せて相談すると「もっといろいろなタッチ、違う対象物がかけたほうが仕事につながりやすいよ」と言われがち。だけど、興味のない絵を描けたって仕事にはつながらないから、そんな言葉を信じてはダメだよ。
デザインをめざす人は、必ず読んでおこうね。 ↓ ブライアン・イーノ、現代のアートやカルチャーはその意味が取り違えられていると語る-rockinon.comrockinon.com/news/detail/13…
【今日のびっくり】 津田さん(デザインのひきだし)にいただいた世界一薄い紙、土佐典具帖紙。 繊維まる見えなのに、印刷もできちゃうなんて❗️測ってみたら0.02ミリ厚❗️薄すぎて触ってるかどうかわからないし❗️ もし、これで本を作ったら200ページで束厚2ミリってこと❓しかもきっとめちゃ軽いぞ❣️
【朝のデザインさん】 絵 デザインで重要なのは絵を毎日描くこと。PCで配置ばかりして満足してちゃじゃダメじゃ。 絵っていうとなぜか「うまいへた」につながりがちだけどそこは大事じゃないから。うまい絵を描くことをめざすよりも絵で表現することに馴染んでることこそ大事じゃ。字もじゃ。🐸
うちの黒パグ 寝てると犬に見えない
思ったようにならないからといって感傷的にならないで。思ったようにいってる世界なんてまずないし、あったとしたら変化も動きもない死んでる状態みたい。それよか「思ったように」ってことこそお前誰なんだよ、だ。 うまくいかなさと共に「いいな」に向かい、お互いがハッピーでいられますように。
みんなが同じ」全員の動きを把握」に安心があるのは、組織と権力者ばかり。 それぞれがバラバラ」で、いつだって謎だらけ」にこそ生活の豊かさが培われる。 不安」の取り違えには気をつけて。
さいごまで学年誌の表紙を描き続けた画家の玉井力三さん。 初めてその業績をまとめた展示が開催されます。 ピカピカの片面キャストコートで、ポスターとチラシ、チケットが完成したした!  圧倒されちゃうよ。見に来てね。 design with cozfish
【おしごと予告】 じゃじゃじゃじゃ〜ん\(^O^)/ 加藤シゲアキさん責任編集の書籍をデザインしてるよ! かなり密度の高い不思議な構造になってます。。。 しばしお待ちください。 design with 志間かれん(cozfish kadobun.jp/news/press-rel…
65歳になったうさこちゃんの【ミッフィー展」 ずいぶんお待たせさましたが、いよいよはじまりました\(^o^)/ 日時指定制になりました。注意してね。 miffy65.exhibit.jp
中国で出版されてる夏目漱石の『猫』。 訳が気になります。一行めに「!」ついてるし😆