276
GAFAだってすべて余裕を持ったインテリの若者が起こした企業です。日本の少子化は悪ではありません。一人一人に余裕が生まれて量よりも質が生まれている時代が日本に訪れています。どんなルネサンスも一人当たりのリソースが増えた時に起きます。人口が多くてロクなことがありません。
277
マスクは持ち株を売りたくてウズウズしていますね。最初は世界の食料問題のためみたいなことを言って、昨日は含み益が課税されるからとか言っています。まあ、頭いいのでこんなバブルが長く続かないことくらいよく分かっています。 twitter.com/elonmusk/statu…
278
給料にかかる税金を源泉徴収しないで国民が直接払うシステムにしたら投票率は80%超えます。投票しないということは「私はいくら搾取されても構いません」という宣言であることに国民は気づいていません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
279
投資というのは将来生み出されるキャッシュフロー(=稼ぎ)を現在価値に割り引いて価格が割安だったらお金を預けることです。将来キャッシュフローを産まないものに投資するのはカッコいいからと言って無職で無一文の人と結婚するみたいなものです。好きだったらいいですよ。でもそれは投資ではないよね
280
米国はエンジニア不足に陥っているそうです。何か起きる度にすぐに人を切るとこうなります。必要になったらスキルワーカーが集まりません。当たり前です。一方で人はすぐ切るのに自社株買いはしっかりやります。
281
SBGは1兆円の自社株買いをするようですね。株価維持に努めるのはいいことですが、中国投資がこけはじめているのが長期の懸念ですね。先方に資本主義は通用しなくなりました。アリババを実質国営化しようとしています。
284
ドイツのDMSAは期限が来ていた利払いをもらっておらずデフォルト手続きを開始させると発表しています。一部の投資家には利払いが行われたとの報道もあります。
insiderpaper.com/chinas-evergra…
285
ありがとう。混乱があるので私が書こうとしていたことです。つまり、一部の投資家が利払いを受けようが一人でももらえなかったら全部デフォルトということ。何社かもらったからデフォルト回避みたいな報道が情報操作です。この社債の投資家であるDMSAは期限内にもらっていないと発表していますから。 twitter.com/BBTMT41/status…
286
「これがなければiPhoneは作れない」日本企業が世界シェアで圧倒するすごい電子部品 1台に約1000個も使われている
president.jp/articles/-/515…
287
これはデマではありません。社債の投資家が数日以内に破綻手続きを開始させると自ら発表したものです。そもそもオーナーの家を担保に入れて、自社の持ち物をファイヤーセールで売っている企業のデフォルトは議論するまでもない。時間の問題。 twitter.com/chom_gundamota…
288
確定だそうです。分かっていたとは言え正式確定するまでイザコザを起こしたくなかったでしょうね。問題はこれからどうなるか? nikkei.com/article/DGXZQO…
290
もっとも効率的な脱炭素政策は世界の人口を減らすことです。そのためには富の分配を良くし、格差を減らして世界を豊かにするしかありません。発展した国の人口が減ります。
291
これは危険な思想ではありません。豊かになって近代化した国は子供の数が自然と減ります。子供を労働力や老後の保険としてではなく、一人の個人として見て大切に育てたいのでたくさんつくりません。先進国だけではなく、新興国でも発展具合に合わせて子供の数が減ります。
292
ドル指数が上がっているのにゴールドが買われて、暗号通貨と新興国通貨が売られています。円安だけどこれはリスクオフの円安ですよ。勘違いしないように。
294
日本暮らしの魅力はたくさんありますが、温泉が多いのは私にとって最大級の魅力の一つ。将来温泉が近くにあるところに住んで毎日入りたい。毎日温泉入ると長生きしそうな気がしますが、みなさんもそう思いませんか?
295
ナスダックは最高値更新でもヒンデンブルグオーメンを連発しています。この相場はメガキャップの数社だけで持っています。バリューと中小型は悲惨。米株も日本株も一緒。これでは他の銘柄が上場する意味があるのか疑問にさえ思いますよね。こんなおかしな相場は前代未聞。
296
日本政府の経済対策も見ましたが、はっきり言って何をしたいのか分かりませんでした。成長分野への投資が足りないし、事業規模とかはっきり言ってどうでもいいです。赤字国債発行も含めて財源を確保すると言っているけどそんなものより消費税を撤廃、所得税を減税すべき。
297
ユーロ圏のインフレは4%、米国は6%なのに日本は0.1%。恥ずかしいと思わないでしょうか。金融政策、財政政策は完全に失敗。可処分所得を増やさないと名目インフレがあがりません。減税しないと消費がのびません。1 + 1 = 2 こんなシンプルなことも分からないのでしょうか。
298
中国政府は北京オリンピックの前に批判を避けたかったでしょうが、彼女(もしくは家族)が実質人質です。永遠に監視対象。こんなディストピア国家は人類の敵です。 nikkei.com/article/DGXZQO…
299
大金持ちだろうが、国際的に有名なスポーツ選手だろうが中国共産党とその幹部を批判するな!という中国国民へのメッセージですね。パワフルな人たちでも命の保証がないので一般人が怯えるのは仕方ないです。
300
@arimoto_kaori ジェノサイドを行なっている国にオリンピックを渡したことは大恥です。そんなオリンピックは要りません。