加納裕三@bitFlyer(@YuzoKano)さんの人気ツイート(リツイート順)

【超大作⭐️web3リサーチ&お年玉】 明けましておめでとうございます🎍 ユーゾーからのお年玉企画です。 全11章255ページからなる「web3リサーチ2023」を本日公開。 本ツイートをいいね+RT拡散してくれた人の中から抽選で3名に10万円分のビットコインをプレゼント‼️ blog.blockchain.bitflyer.com/n/n2cf743fb4d40
㊗️花粉症治りました㊗️ 僕は花粉症がかなり酷く、ずっと悩んでいたのですが、ついに治りました。 舌下免疫療法です。毎日舌の下にタブレットを溶けるまで15秒置くだけです。 最初の二週間くらいはアレルギー反応がありましたが、その後は何もないです。 春が嫌いでしたが、人生が変わりました‼️
ついに弁護士が恐れていたことが実現するかもしれません。 ビットコインを法定通貨とする国が登場すると、外為法の外国通貨に該当する可能性が発生します。 そうなると様々な法律の抜け穴ができてしまう。また暗号資産の定義にも矛盾が生じてしまう。 twitter.com/takeee814/stat…
ちょっと待った。ビットコインに限らず全てのブロックチェーンで動く仮想通貨が分岐するじゃん。 ロシアのビットコインと、それ以外の国のビットコインに分れるので、板も作り直さないと。 うちはロシアでサービスしてないけど、取引所はこんな短期間に対応できないと思うよ。 twitter.com/hiyori13/statu…
50代のリストラはかなり深刻化してると思います。レジュメをほぼ毎日見ていますが、50才以上が半分くらいあるのではないかと。 年収も上がっていて、多くの候補者は専門性がないので非常に雇いにくい。 そして大企業病なので、「大企業のノウハウをベンチャーにインプットできる。」と言った謳い文句
何これ?聞いてないよ。 株主総会も紐付けされてるしねー。 未上場企業の大株主への敵対的買収って映画になりそうだよね。 暗号資産のビットフライヤーHD、投資ファンドが買収へ:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
年収2500万円超の所得税 2001年 912万円 2020年 1288万円 すでに大幅増額されています。 これ以上累進性を上げると、一部の高額所得者は海外に行くのではないでしょうか?あと海外の優秀な経営者が雇えなくなります。 医師や弁護士などの国内でしか仕事ができない人達に負担が寄せられます。
分離課税20%・損益通算・繰越損失 分離課税20%・損益通算・繰越損失 分離課税20%・損益通算・繰越損失 分離課税20%・損益通算・繰越損失 分離課税20%・損益通算・繰越損失 分離課税20%・損益通算・繰越損失 分離課税20%・損益通算・繰越損失 分離課税20%・損益通算・繰越損失
当社が開発したプライベートブロックチェーン「Miyabi」ブランドをリニューアル‼️ 同時に「Miyabi Explorer」も公開 本ツイートをいいね+RT拡散してくれた人の中から抽選で20名に1万円分のビットコインをプレゼント‼️ 来年はより多くのお客様に「Miyabi」を体験頂きたい prtimes.jp/main/html/rd/p…
国会議員「サーバーは増やすんじゃなく、時代はもうクラウドなんですよ!」 大臣「はい、VMはすでにオートスケールアウトにしておりますが、ピーク時のロード分析を行いCore数とVM数の最適化を検討しています。」 国会議員「マルチクラウド&地理冗長もお願いしますよ。」 という議論が聞きたい。
ホリエモンの入店拒否の件って、マスクがドレスコードみたいなもんじゃないの? ジャケット着ないと入れないお店あるよね。単にマスクしてないと入れないというルールかと。 ジャケット着用の高級店に、何でジャケット着ないと行けないんだとルールを問い詰めるのは野暮。
役立たずの50代管理職に高い給料を払い、正社員のみ雇用は保障され生産性が上がらず、若者はお金がなくて結婚もできなくて、売れ残りのお惣菜でやりくりして、共働きで子供を育てるのにも必死な毎日で、年金も払った分は戻ってこない、でもボッタクリ介護用品を使う老人を税金で支える 老人天国JAPAN
仮想通貨の税制改正に興味がある皆様、 今日が山場です。 応援ツイートで力をください! twitter.com/AkihisaShiozak…
株式譲渡の税収は1.0兆円しかありません。 単純計算だと20%で1兆円だから30%にしても1.5兆円。 報道では税収増額は3000億円とも言われています。 3000億円のために、800兆円ある時価総額の10%をすでに吹っ飛ばしています。 mof.go.jp/public_relatio…
年収1200万円で、高級マンションに住んで高級車を乗り回すことはできません。 現場からは以上です。 news.yahoo.co.jp/articles/a6ebb…
暗号資産の税制改正ですが、ついに山が動きました‼️ 自民党の税制改正大綱に、暗号資産を発行した時(IEO等)は、時価評価をしなくて良くなりました。 これはクリプト民にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍だと思います。 jimin.jp/news/informati…
ある検査は精度95%で正しい結果を出すが、5%の確率で間違えた結果を出す。 実際に病気である人は全体の5%だ。 その検査で陽性反応がでた。この人が本当に病気である確率は何%か?
だからこの謎グラフは駄目だって。 統計の母集団が異なってるのに、同じ母集団が恩恵をうけているように錯覚するのが問題。 赤は主に給与所得者(累進課税) 黒は主に株で儲かった人(20%の税金) この2つを混ぜたら、グラフは必ずこのような形になります。 nikkei.com/article/DGXZQO…
最近、日本語の読解力が低いMMTerが増えて来たので、これを貼っておきますね!
なんと、じっちゃまがビットフライヤーに来てくれました‼️
[WANTED: WHITE KNIGHT] *THIS DEAL HAS NOT YET BEEN CLOSED If you are interested in acquiring bitFlyer, please contact me. *DM released. asia.nikkei.com/Spotlight/Cryp…
ゴールドマンの先輩とお鮨を食べてる時に通知がバリバリきて、自分の会社の支配権が取られる記事を読んだ人の気持ち分かる?
Web3を理解するにはまずはギャビンの文章を読みましょう。 僕が分かりやすく解説しましたのでご覧ください。 blog.blockchain.bitflyer.com/n/n60f6cc087518
花粉症治療の薬をもらうのにクリニックで30分待たされて、お医者さんに診てもらったのは、5秒。 僕に指一本触ってないよ。何も診てないよ。 診察料が保険適用前で2280円 時給にすると164万円。 絶対に何かおかしいよ。
流石にこれが月額5180円はふざけてますね。 NetflixとAmazonプライムとアップルミュージックを足してもお釣りが来ますよ。 3年使って売り上げ18万円とか? 若者の血税がこんなことになってるとは。 政府は流石にこれにメスを入れないと若者は怒りますよ。 twitter.com/satobtc/status…