加納裕三@bitFlyer(@YuzoKano)さんの人気ツイート(古い順)

国会議員「サーバーは増やすんじゃなく、時代はもうクラウドなんですよ!」 大臣「はい、VMはすでにオートスケールアウトにしておりますが、ピーク時のロード分析を行いCore数とVM数の最適化を検討しています。」 国会議員「マルチクラウド&地理冗長もお願いしますよ。」 という議論が聞きたい。
ホリエモンの入店拒否の件って、マスクがドレスコードみたいなもんじゃないの? ジャケット着ないと入れないお店あるよね。単にマスクしてないと入れないというルールかと。 ジャケット着用の高級店に、何でジャケット着ないと行けないんだとルールを問い詰めるのは野暮。
ある検査は精度95%で正しい結果を出すが、5%の確率で間違えた結果を出す。 実際に病気である人は全体の5%だ。 その検査で陽性反応がでた。この人が本当に病気である確率は何%か?
ついに弁護士が恐れていたことが実現するかもしれません。 ビットコインを法定通貨とする国が登場すると、外為法の外国通貨に該当する可能性が発生します。 そうなると様々な法律の抜け穴ができてしまう。また暗号資産の定義にも矛盾が生じてしまう。 twitter.com/takeee814/stat…
年収2500万円超の所得税 2001年 912万円 2020年 1288万円 すでに大幅増額されています。 これ以上累進性を上げると、一部の高額所得者は海外に行くのではないでしょうか?あと海外の優秀な経営者が雇えなくなります。 医師や弁護士などの国内でしか仕事ができない人達に負担が寄せられます。
株式譲渡の税収は1.0兆円しかありません。 単純計算だと20%で1兆円だから30%にしても1.5兆円。 報道では税収増額は3000億円とも言われています。 3000億円のために、800兆円ある時価総額の10%をすでに吹っ飛ばしています。 mof.go.jp/public_relatio…
だからこの謎グラフは駄目だって。 統計の母集団が異なってるのに、同じ母集団が恩恵をうけているように錯覚するのが問題。 赤は主に給与所得者(累進課税) 黒は主に株で儲かった人(20%の税金) この2つを混ぜたら、グラフは必ずこのような形になります。 nikkei.com/article/DGXZQO…
50代のリストラはかなり深刻化してると思います。レジュメをほぼ毎日見ていますが、50才以上が半分くらいあるのではないかと。 年収も上がっていて、多くの候補者は専門性がないので非常に雇いにくい。 そして大企業病なので、「大企業のノウハウをベンチャーにインプットできる。」と言った謳い文句
本日も、暗号資産の税制改正について自民党の先生方にお願いしてきました。 過去数年間のライフワークになってますが、今年は風を感じます。
これは本当に法律改正してほしいです。 日本の税法は基本的に資産と資産を交換した時に損益認定されるんですよ。 ドルでユーロを買っても同じなんですよ。 だからこうなる。 石鹸とプレステ5を交換しても同じ。 twitter.com/Jeanscpa/statu…
そんな技術ありませんよ。法令によって取引所の口座を凍結するだけですよ。 それとも当局の命令を技術と呼んでるのでしょうか? twitter.com/daitojimari/st…
当たり前ではないですよ。 仮想通貨は取引所だけではなく、個人でウォレットを持つこともできます。ウォレットの方が本来の利用方法です。 「凍結できる」と「既に凍結できる技術を米国は持ってる」は全く違う意味ですよ。 お困りなのはあなたの日本語能力では? twitter.com/daitojimari/st…
Web3を理解するにはまずはギャビンの文章を読みましょう。 僕が分かりやすく解説しましたのでご覧ください。 blog.blockchain.bitflyer.com/n/n60f6cc087518
Web3が盛り上がってますが、理解するのは難しいですよね。 ギャビンの考えるWeb3を分かりやすく説明しました。 後編も公開しましたので、お手すきの際にぜひご一読ください! blog.blockchain.bitflyer.com/n/nbed0f71a5fc2 twitter.com/YuzoKano/statu…
なんだこれ? 完全に債務不履行(デフォルト)なんだが。。 ロシアの裁判所が債務不履行と見なさないとすると債務不履行じゃないという論理か。。 しかも非友好国とか国によって対応が変わるの? ドルで金を貸してたら、謎レートのルーブルが返ってくるのか。。。 投資家の皆様ご愁傷様です。。。 twitter.com/Sankei_news/st…
ちょっと待った。ビットコインに限らず全てのブロックチェーンで動く仮想通貨が分岐するじゃん。 ロシアのビットコインと、それ以外の国のビットコインに分れるので、板も作り直さないと。 うちはロシアでサービスしてないけど、取引所はこんな短期間に対応できないと思うよ。 twitter.com/hiyori13/statu…
それかロシアのブロックチェーンを無視するかだね。 なかったことにする。 そうなると、ロシアのユーザはビットコインを送れなくなるよ。資産没収と同じだよね。訴訟になるよね。 いずれにせよ、一度ブロックチェーンが分岐したら別のトークンとして扱うしかないと思うけど。
ロシア人は資産逃避しようとして、ビットコインを買ってるみたいだけど、VPNも塞がれたら、ロシア内部でしか使えないビットコインになってしまいます。 資産逃避できない。 ビットコイン(ロシア)の価値は下がるのでは? あと、SWIFTの経済制裁を逃れたいのか分からないけど、
インターネットを閉じたら、ビットコインも使えなくなるから、目的を達成できないのでは? ブロックチェーンは1時間程度以内のインターネットの遮断なら、まだ同期できるけど、それ以上時間を進めたらもう戻せないですよ。
官僚の給料を2倍にすべき。 優秀な人が身を粉にして働いてるのに安すぎる。 民間に転職したなら絶対に給料が上がる。やりがい搾取。 ビットフライヤーで官僚を雇った時に給料は大幅にUPした。 老後の心配もなく、国会答弁で体を壊すこともない官僚のあるべき労働条件を議論すべき。
先生は怒らないから正直に教えてね‼️ 「リモートワークで実は仕事をサボっている。1日X%くらいの時間は仕事してない。」
マレーシアもビットコインを法定通貨へ⁉️ bloomberg.com/news/articles/…
大統領の演説の内容ではなくて、大臣のあくびを非難するコメントで溢れかえる日本。 ああいう場面でのあくびが良いとは言わないけど、あくびしたくらいでこれだけ非難されてクビになったら優秀な人は誰も政治家やらないよ。 国民のこういう反応を見るたびに、政治家を目指す若者が減るんじゃない?
本日、新規暗号資産「シンボル(XYM)」の付与を完了し、bitFlyer販売所での取り扱いを開始しました。お待ちいただいた皆様ありがとうございました。お得なキャンペーンも開催します。どうぞよろしくお願いします! prtimes.jp/main/html/rd/p…
150円くらいまで円安になったら、(ならなくても)外国人には東京の不動産は激安に見えるだろうなー。 高級マンションは外国人に買われていくでしょう。 日本の富裕層はケシカランと虐めるのはいいんだけど、外国人の富裕層に買い占められて終わりだよ。 国際経済は繋がってるんだから。