51
「楽しく白いご飯食べたらいいと思う。ふりかけバイキングでいいと思う。ママが笑ってお子さんがお腹いっぱいならそれが最高だと思う」
とついつい発達っ子の親目線になってしまった。
そりゃもう、なってしまったわ。仕事なのに。
52
今日お話したママさん、パパに内緒でお子さんの療育に通い始めたそう。市の検診でも幼稚園でも療育を勧められたけどパパが絶対認めないと。
それで今何が起きてるかというと、厳しいパパの前では頑張る分ママの前では大暴れという過剰適応が出ている上に
「お前が甘やかすからナメられるんだ」と
53
パパから責められ、ママは責められたくない焦りから子供を怒鳴ってしまうという悪循環に陥っていた。
このパパに限らず子供の療育を躊躇する気持ちはわかる。
『療育は障害児が受けるもの』というイメージも間違いではないから。
ただ、発達がゆっくりでそのうち定型に追いつく子にも
54
ゆっくり故に「今」困ってる事がある訳で、その「今」の困り感を埋めるお手伝いをするのも療育であり、今その困り感をママが1人で背負ってるって事を、そのパパがTwitterやっててくれたらいいなって願いを込めてここにお伝えします😌
55
皆さまリプありがとうございます✨
土曜日(息子が休み)のお母さんなのでこの後の返信は諦めますが全部読ませて頂きます😌
フォロー外の方への補足としては、親子の広場でお仕事中の出来事で、私は自閉症児の母で、息子クッソクッソ可愛いです。
56
療育の運動系イベントに参加してすごい学びがあった。
以前PTさんに「キャッチボールは運動とコミュニケーションが混在するから自閉っ子は結構苦手」と言われて、なるほどだから息子は…と納得したんだけど、今日の先生に「投げる時に相手の名前を呼ぶといい」と教わり息子と夫で実践したら
57
ボールの軌道が劇的に変化して、え…ちゃんと真っ直ぐに届いてる…😭
で、毎回「とぅしゃ〜ん」と呼ばれて溺愛の息子から飛んでくる柔らかボールを夫が必要以上に抱きしめてた所もあたしゃ結構嫌いじゃないよ。
58
発達育児は本当に心身を削るものではあるのだけど、私は以前、息子が入院した大学病院でずっとおうちに帰る事が出来ない子達に出会ったり、児発の肢体級には半年前に出来ていた自発呼吸が出来なくなったお友達や全身の緊張発作を薬で調整してるお友達がいて、そのママ達が毎日何を想っていたかというと
59
「今朝も目を覚ましてくれてありがとう」という事であり、私は育児に纏わる出会いの中で、明日も必ず目を覚ましてくれる息子の存在は私の想像を超える生きる力なんだという事を偶然知ってしまったの。
愚痴らんと前進できない日の自分もいていい。でもこれだけは絶対に忘れないように😌
60
映画館、発達児にとってハードル高すぎるじゃないですか。
息子が通った児発では年1で児発貸切の映画会があって
『音量小さめ、暗さ控えめ』特別仕様の上映に家族で参加出来るんです😊
地域のイオ◯シネマに児発の先生総動員だからバックアップ体制は鉄壁、上映中崩れない為にと協賛からお菓子セットも
61
プレゼント😭
子に体験させる為に親が背負う荷物を地域みんなで分けて貰ったような気持ち😌✨
息子誕生以前は最寄りじゃないからイオ◯行った事なかったけど、生まれた後の利用頻度はまじ半端ねぇですな。
車椅子ユーザーや大人の自閉症の方もたくさんお見かけするし、きっと買い物し易いのだろう。
62
親子の広場にノーマスクのママが来て一波乱あった。
市の委託でやってるから衛生面は国のガイドラインに忠実で、現場の判断で「じゃ仕方ないよね〜」という事には絶対にならない。なので結論からいうと入場をお断りするしかなかった。
とはいえ、わざわざ来てくれたママだから相談したい事があるかも
63
とことん気を遣って遊んでもらっているので妥協は出来ない。
この場だけでもマスクをするのは信条に反するとの事だったので、もうママの中ではここに入る事よりノーマスクの方が優先順位が高いのだなと思った。
ただこのご時世、ノーマスクで小さなお子さんと行かれる場所は相当限られると思う。
64
知れないし、お子さんだってここまで来て帰るなんて可哀想すぎる。お断りしたくないので、こちらからマスクを差し上げる提案をしたけれど拒否され、ついでにアルコールも拒否との事でお断りするしかなかった。
新生児もいる場の性質上、1時間の入れ替え制にして毎回全ての玩具と遊具を消毒し、
65
ママの信条の強さに正直驚いた。
色々な人がいる。コロナ早く終わらないかな。
66
必要な支援に繋がる機会も減ってしまう。
ママも交渉する局面が多いからつらいだろうな。
余談だけど私なんか何のポリシーもないから、例えば入口でモーツァルトのヅラ被らないと入れませんとか言われても、息子が遊びたいなら不本意ながら被って入場するタイプなので、
67
ちょっとマスク強要の話に及んでるので1つだけ。
ふんわりツイートしたので書かなかったけどマスクなしで他者と距離を取るのも拒否だったんです。
それだけ、それだけは言わせて。
68
年始だし少しマジメに言いますが、障害児を育ててると他人様から地雷ワードを頂戴する事が誰しもあると思うんです。
うちは自閉症児なので
・普通に見える
・すごい才能があるはず
・エジソンも発達障害
あたりが代表的かな。
言われた瞬間心のシャッターを降ろす方もたくさんいると思うし気持ちも
69
「自閉症」を調べるとよく「相手の気持ちを理解するのが苦手」と書いてあるよね。
気持ちって嬉しい・悲しいとか相手の感情が分からないんだなってなると思うんだけど、勿論それも正しいんだけど、私にはちょっと違和感もあって。
例えば息子に
「描いた絵を見せて」
というと絵を自分側に見せて
70
リスキリングさ、、男性の育休でもやりたいって人が出てくるよね。
育休中の夫に育児じゃない事を一生懸命されてみ。妻一生許さねぇから。
71
20歳の頃行った忘れられないクラシックコンサート。
外国人のマエストロが
「モーツァルトは酒好きの女好きで、この曲も女性を膝に乗せて酒飲みながら楽しく作ったはずだから、聴く人も静かに真面目に聴かなくていいのです。踊りましょう」
といって演奏が始まり、暫くするとポツリポツリと
72
観客が一緒に来たパートナーとダンスを始め、最終的には大勢が優雅にダンス。ここは本当に日本なのだろうかと思うほど素敵な時間を過ごした。
ところでそんな忘れられない程の思い出だというのに、マエストロの名前を完全失念してしまうという致命的なミスに私はむせび泣いています。
また行きたい…
73
#正直出産ってどうだったか教えて
帝王切開のオペ中にお腹から「ホギャッ」て声がしたから
(わ〜生まれた〜🥹)
って感動しかけたら
「あ、まだ生まれてませんから。顔がちょっと出ちゃっただけ」
と言われて
(ちょっと顔が出ちゃった…とは⁇)
と想像が止まらなかった。
74
息子が小1の頃、母子2人の外出の際に出先の駅でおしっこ!と言い出しギリギリの様子に多目的トイレまで辿り着けず、息子が1人で男子トイレを利用するしかない状況が発生した。
公衆トイレでの犯罪を警戒し息子には
「立っておしっこしてね。ドアの中はバツです」
と言って送り出し、幸い古い作りの
75
母親の勘なんかじゃなく、本能でアイツの目はヤバいと感じた。
この事で私が心底思った事は
●障害児と異性の親が出かける時は、行きたくなくても多目的トイレがあったタイミングで必ず入る事(今更でごめん)
●う◯ちのタイミングは難しいからご飯食べるなら多目的トイレの場所は事前に