26
中学の同級生T君は、歩き方が競歩で角は直角に曲がるし、話せば語尾が「なのだ」だし、いつも寝癖がついてて愛読書は『家庭の医学』だから友達も少なくて、お喋りする女子なんか私くらいのもんで、今なら分かるけどゴリゴリに特性が出てたように思う。
ある日知り合いでも何でもないT君のお母さんから
27
うちの母に突然電話がきて
「Tが娘さんを好きと言ってるのでよろしくお願いします」と言われて、母と2人壮大に「へ??」となった事があった。
今なら。今なら分かる。
T君のお母さんも恐らくゴリゴリだったのだと。
T君どうしてるかな、なんて余計なお世話だけど、今の私だからとても気になるんよ。
28
同じマンションに白杖を使うご婦人がいて、いつもは必ずご主人が隣に寄り添ってるのに今日は珍しく1人だったから本当に軽い気持ちで
「今工事中で普段より狭くて歩きにくいですね」と言ったら、そうですね、じゃなくて
「主人が脳梗塞になって1人で頑張らなきゃいけないけど信号が怖いんです」と仰って
29
誰かに頼るしかない局面だらけで頭下げてばっかり。
子供の事を聞かれたから自閉症児なんですって話したら急に安心したみたいだった。あぁ、この女性はこちら側の人なんだという親近感だったのかも知れない。
私たちはついつい謝ってしまうけどこんな時は
30
私にはほとんどもう「助けて」に聞こえた。
ポストに投函したいとの事なので、私が代わりにしときましょか?とも言ったけど、練習したいからと結局交差点の先のポストまで一緒に往復した。
スミマセン、スミマセンと何度も謝るご婦人に、自分の姿を重ねてとても切なくなった。
障害児を育ててるから
31
「ありがとうございました」だけで生きて行ってもいいんじゃないかな。と、今日は逆の立場で思ったりして。
頼る側も下より少し前を向いて、これからも何とか歩いて行きまっしょい。
32
一夜明け、皆さまたくさんのリプありがとうございます✨
そして日曜日=子供が休みという訳で早くも返信は諦めますがちゃんと全部読ませて頂きます。
優しい人いっぱいで嬉しい😌💓
33
34
私、意外にも生い立ちがクセ強だし体も弱かったから、普通は経験しなくていい痛みや哀しみを結構知っていて、実はそれらを忘れる努力をしながら生きてる。
酔った拍子にふと、私の重すぎる過去を全部知る夫に「もう悲しいのは嫌だ、残りの人生全部笑ってたい、私はそれでも許されるよねぇ」と言ったら
35
「そうだな。オレ今から神様に電話しとくから安心して寝てな😌」って、夫ってば何ていうか、ちょうどいいなぁ。
で、あなたを選んだ私ってば、モノスッゴでかしたって思ってる〜ウェーーイ(泥酔)😊✨
36
職場の子育て関連の講座で
「親が子と目を合わせて見せる笑顔は信頼を築く上でとても重要(要約)」というのがあって、そりゃそうだ絶対そうだろうって思うと共に、笑顔など1つも報われないどころか息子と目さえ合わなかった頃を思い出していた。
私の無償の笑顔はとうとう枯渇して母親の笑顔は決して
37
昨日放デイから帰るなり「ママごめんなさい」と息子が言った。よく解らないし、こんな事初めてで嫌な予感がしたので詳細を聞いてみた。
①学校でラジオ体操の音が嫌で泣いた
②体操をしなかった
③先生が困った
纏めるとこんな感じなので少しホッとして「教えてくれてありがとう」で終わり、
38
支援級児の親が進級を迎える度に持つ思いはドキドキわくわくなんてものではなく
『新しい担任で子供の学校人生が終わるかも知れない』
という不安のみ。
現行の着任システムが続く限りこのループに終わりはない事を教育委員会の偉い人は是非知っておいてほしいです。
39
幼稚園年中から児発にシフトしたママの話は、児発しか行ってない私を震撼させた。
問題を起こす度、菓子折り持って謝罪。家にはいつも菓子折りを常備して、先生の髪の毛を引っ張ってしまった時は園長から「先生に謝罪してきて」と言われたと。
児発に来たら気持ちが楽で天国みたいと笑ってたけど、
40
41
息子の小学校入学当時、支援級主任の先生から入学式仕様の体育館を前日に見学しますか?と、とても有難い提案を頂いた。見学する中で
◎当日の入り時間は早め派?遅め派?(人混みや長時間座れるかの配慮)
◎音楽が流れても問題ないか
等等、デキる支援者がする質問が並びとても安心して入学式を
42
発達育児してると「この子って何の罰なんだろ」と思う程追いつめられる事があって、そんな親は失格だ子供が可哀想と言う人もいると思うけど、本当は、可愛いはずの我が子をそんな風に思ってしまった自分に一番絶望してるんだわ。
私は無償の愛も余裕がなければ枯渇する事を知ってる。
今余裕がない親に
43
息子は3歳からPT訓練をしてるけど拒否が強すぎてまともに訓練できず、この子は体を動かすのが本当に嫌いなんだなぁって思ってけど、年中さんになった頃PTさんが替わったら急に目覚ましいやる気をみせて、それが今でも継続中という激変。
親の目から見た前任者との明らかな違いは、分かり易い声掛けと
44
圧倒的な段取りのよさで、訓練自体に目新しい事は特にない。
息子のやる気はちゃんと元からあったのね。恐ろしい程のやり方次第。
引き出せる人に出会えるかどうかは本当に大きい。
45
ファミサポの偉い人とお話しする機会があったので、以前Twitterで見かけたご意見『すぐ使いたいのにまず登録しなきゃいけなくて、子連れで行くのムリゲー問題』についてお伝え。
私としては自治体のプレママ(パパ)教室等でマタニティのうちにプレゼンして、利用の可能性がある方がその場で登録出来れば
46
親子の広場に初めて来てくれたママ。今日は保健師さんの日だから聞きたい事があれば…と促すも「特に子育てで困ってないしもう帰ろうかな」という。
生後3ヶ月の赤ちゃんを連れてここまで来てくれた背景を想像したり、野生の勘だったりを働かせながらアホな話ばっかしてたら、ポツリポツリとママの
47
孤独や不安が現れて最後は湯水のように溢れて来た。
多分、ハイパーな専門家じゃない方がいい時もあるんだな。アドバイスされたくない日ってあるよね。うんわかる、わかるよ〜😌
ま、その代わり有益な事1つも言わんで終わるスタイル〜🤗✨
48
幼稚園でも家でも、白いご飯しか食べない子のママとお話。
私は栄養のプロじゃないから雑談しかできないんだけど、既に2年在園してる場所で頑なに給食を拒むのなら好き嫌いの域ではないんだろうなと思う。
以前Twitterで見た特性をお持ちの方の
「偏食が酷かった子供の頃、食べられる物以外は全て
49
自分だってみんなを喜ばせたいに決まってる。
それでも食べられない。
それが偏食なのだ。
作れど作れど食べて貰えないママも傷ついていた。
でも幸い体重は増えてるし、ふりかけはいける。
ママには「栄養士さんにはとても聞かせられない非公式コメントだけど」と前置きして
50
消しゴムを口に入れたような不快感だった」
という言葉は、漠然としていた私の偏食のイメージを大きく変えた。この事を絶対に忘れてはいけないと思った。
細かく刻もうがカレーに混ぜようが、消しゴムなのだ。
大好きなご両親や幼稚園の先生から
「一口だけ食べてみよう」
と言われて