nobu akiyama(@nobu_akiyama)さんの人気ツイート(新しい順)

376
アノニマスが世界平和のためにロシアにサイバー攻撃を仕掛けると宣言。 なんかすごい世界ですね。 アノニマスまで敵に回したロシア、軍事行動は別に、政治、経済では他正面作戦を迫られることに。 プーチンの政権の座からの放逐が国際社会の目標として収斂していきそうな…(知らんけど) twitter.com/youranonnews/s…
377
@NakamitsuUN 僕も気になって、発言しました。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
378
何ができるのか、どうすれば不正義がニューノーマルとして定着しないようにできるのか、一生懸命考える必要があります。 自由で開かれた国際秩序は、日本にとって水のように大切なものです。
379
ロシアは緒戦で軍事力でウクライナの政権を放逐し、親露政権を打ち立てるという見立てが多いですね。そんな気がします。欧米は経済手段での対抗しかないと見切られているのでしょうが、経済的戦争は制裁を課す側もその持久戦にどれだけ耐えられるか次第ですよね。ロシアと欧州、どちらが耐えられるか…
380
94年の時点でウクライナの残置されていた核兵器は宇政府単独で管理・運用不可能が不可能だったというのが、研究及び政策当事者の間のオーソドックスとして定着しているので、それを覆す論を張る側がまずは論拠を示すのが順番だよなー 論争の展開が楽しみ。 twitter.com/hirox246/statu…
381
このツイートにくっついているコメント凄いなあ。怖い。 今度、このツイートの論理を成立させるために論証が必要なポイントの中から3つを選んでそれらを説明しなさい、という質問を期末テストで出そうかな。 twitter.com/hirox246/statu…
382
核は、過小評価も過大評価も禁物。核に係る誤算と誤解は、致命的に自らを危うくしかねない。
383
これは何度も繰り返すけど、ウクライナは核兵器を放棄したから攻撃されたわけではない。そもそもウクライナには、単独では扱えない核兵器が物理的に存在していただけで、「放棄」せず持ち続けても何の抑止力にもならなかった。 どういう文脈でも、プロパガンダ的ナラティブが定着するのは良くないなー twitter.com/KeikoUTorii/st…
384
安保理の緊急会合やってる中で、プーチンが宣戦布告したことに、安保理出席国のいくつかが激オコ。そりゃそうだ。 twitter.com/UNWebTV/status…
385
からは、必ずしも合理的な説明ができるわけではありません。(もちろん、安保理決議をはじめ国際法の遵守は常に論争的ではありますが。)ですから、ブダペスト覚書の「ディール」が破られたからウクライナの「非核化」は失敗だったというのは、そうしたナラティブが政治的に意味のあることだと
386
いうのは認めますが、因果関係という観点から言えば極めて短絡的な議論であると言えるでしょうし、これによって国際政治の構造云々、というのはちょっと大げさすぎるなあというのが、冷戦後の核軍備管理・軍縮を見てきた人間から見た感想です。
387
そうした外形標準的なナラティブとは別の姿が見えてきます。ブダペスト覚書の内容は、すでに国連憲章の武力行使禁止、OSCEのヘルシンキFinal Actにある主権の尊重や、安保理決議255(1968年)の積極的安全保証など、既存の法的文書によって担保されているものばかりで、この文書に固有な取り決めは
388
プレッジしました。リスボン議定書の批准書の交換に際し合意されたのがブダペスト覚書で、ウクライナが科の引き渡しを嫌がったためとされ、それゆえに、安全の保証を得ることと引き換えに核がロシアに渡されたと表現される所以でしょう。しかし、ブダペスト覚書のテキストや法的性格を検討すれば、
389
見当たりません。法的な拘束力があるかも曖昧で(むしろないのでしょう)、米国はこれまでもウクライナが直面した危機においてこの文書に基づいて何らかの行動を起こしたことはありません。一応政治的なプレッジにはなってはいますが、この文書をなぜウクライナが求めたのか、文書の効力という観点
390
ウクライナの場合も、ソ連邦のウクライナ・ソビエト社会主義共和国に配備されていた核兵器は、ウクライナ独立後に物理的にウクライナ共和国に置かれたままでしたが、その核兵器を使用する権限も発射のためのキーもありませんでした。これは、「核保有」とは言えないでしょう。
391
さらに、ブダペスト・メモランダム(覚書)を通じた安全の保証(保障ではない)と引き換えにロシアに核を引き渡したというのも、外形的にはそのように見えるが、正確ではありません。ウクライナは1990年の憲法で非核化を定め1992年調印のリスボン議定書でNPTに非核兵器国として加入することを国際法上
392
ウクライナと核に関して、なぜか「ウクライナは世界第三位の核保有国だった」という表現が飛び交っていますが、こういう乱暴な議論はやめた方がいいんじゃないかなと思います。核保有とは何を意味するのか?核兵器が所在していたというだけでは必ずしも保有とは言えません。
393
例えば、ドイツなどNATOの核共有のメカニズムでは、米国の核を置いていますが、核兵器使用の決定は単独で行うことができないので、NPT上は非核兵器国として扱われています。(もちろん、そこに条約違反だ、というクレームを出す国はいますが。)
394
社説で「どっちもどっち、両方ともなんとかせい」という何も論じていない社説を見かけることがありますが、この社説は、誰がミンスク合意の無効を言ったか述べず、宇側の不履行を非難して露側の不履行は批判しない、危機の原因を国境沿いの露の大軍展開ではなく欧米に帰すなど立場を鮮明にしてますね。
395
明確にプーチンの大ロシア主義的志向を支持するポジション取っていることがわかって、ある意味清々しい。 twitter.com/ryukyushimpo/s…
396
おい、平和維持なんて言葉を軽々しく使うなよ(意訳)とグテーレス事務総長。 twitter.com/antonioguterre…
397
記事中では「洗い出しを『はじめた』」とある。磯部陸将はやんわりと示唆しておられる程度だが、地政学的なリスクが増大する中で「経済安全保障」的措置(制裁)が取られることは自明なのだから、本来は危機がここまでエスカレートする前に洗い出しが終わっていてもよかったと思う。(理想論だけど) twitter.com/Isobe_koichi/s…
398
常任理事国に対しどれくらい実効性があるか、とか言うシニカルな見方は別にして、力による現状変更は認めない、という国際社会の原則を確認し国際世論形成に汗をかくということは、すでにやっているかもしれませんが、日本も動くべきところであると思います。
399
国連事務総長のステートメント。ドネツクとルハンスクの地位に係る決定に重大な懸念を示し、安保理決議が支持するミンスク合意に従って平和的に事態を解決すべき、ウクライナの領土保全と主権に反するし、国連憲章と整合性がないと。かなり強い表現ですね。 twitter.com/columlynch/sta…
400
欧州は、第二次ミンスク合意の履行でプーチンが降りると見誤っていたのか(その場合この先のPlan Bはあるのか)、それともこのエスカレーションは想定されていたのか気になる。あと、元ツイートに反するが、プーチンは制裁以上の手は打てないと見込んでいるのかどうかも。