原田時枝(@TOKIETORQUE)さんの人気ツイート(新しい順)

26
こないだ「カキって好き?」って聞かれたから「海の?山の?」って尋ね返したら「空の」と返されて笑ってしまって本題を忘れてしまった
27
シングルマザーの包容力に惹かれてアプリ始めた大学生 見映えだけは良さそうだから、すり鉢状の闘技場に集めてアルビノのライオンと闘わせたいな
28
「損したくない」は栄光からもっとも遠い感情
29
こないだ私に「からあげ好きだったよね?」と声をかけながら最後のひとつのからあげに箸をのばした人のこと思い出してる 魔族みたい、かっこいい
30
発言が一貫していることよりも私がいつも私であることのほうが重要
31
都会が好きというわけではないけど(ほんとは森とか海が好き)都会は人が多くて興味が分散するからそういう人間由来の最悪を回避できるのが良い
32
見た目良くてコンプレックス強い人のやりたがる茶番に付き合うのがいちばんダルい!
33
恋愛相談よく来るけど、突き詰めると「相手が自分をどう評価するかという下劣な期待をすべて捨てて行動してください」以外の回答ないかもですね
34
父親、母親、私、全員が全員命令体質だからお互いに命令し合って三すくみ起こしてる こめかみに青筋立ってきた
35
どうすれば文章うまくなるか?って、出せないラブレター5000通書く以外の方法ないやろ
36
経理の女に、総理大臣になれたらどうする?と聞くと「すべてのレシートおよび伝票の規格統一からの電子化」とのこと
37
嫌いなやつに「悩みなさそうで良いよね〜」とか言われると「じゃあ代わってみる?」つってそいつの脆弱な魂を私という“器”に招き、私の抱えているストレスの巨大さに耐えられなくなったそいつが泡を吹いてブッ倒れるとこ想像する
38
私としたことが完全に出遅れたのか 恋愛の巧拙は「沼らせる」才能ではなく「沼る」才能で決まると私は思います 恋愛は狂ったもん勝ち、自分は平静で相手にだけ狂わせるのは恋ではなく慈善事業
39
学校でハブられたとき「原田ー!こっちおいで」って隣のクラスのギャルたちが何も聞かずに一緒にお昼食べてくれて、その思い出を上書きしたくないだけかもしれない
40
自分を主人公だと思ってる人間の礼儀として、他人のことはモブじゃなくてちゃんと「スピンオフの主人公」として扱わないと
41
気持ちに余裕ができた今、余裕がないころ弱い立場の人に対して取った冷たい態度や、賢く優しい人に対して取った傲慢な態度を思い出して恥ずかしい
42
昔は「前と言ってること違うじゃん」って言われることがすごく怖かった けど「こういうきっかけで考えが変わったんだよ」って言えばいいだけじゃんね なんでこんな簡単なことができなかったんだろ?若いって苦しいね
43
私に相談してくる20代の人たち、若いから迷ってるだけで同じ歳のころの私よりもまともだから答えに苦労する あなたたちの歳のころは私、頭蓋骨に脳が入ってなくて、ちょうど道で拾たのを入れたのよ
44
仲悪い中年男性同士の会話聞いてると気が触れそうになる 「だからー」「まず、聞いてください」「わかります?」が頻出で、お互いの話を遮りまくり どんなに仲悪くても女同士でこれをやったら腹を裂かれて肝を取り出されるぞ
45
通りすがりの内装工事中のお兄ちゃんたちに「ねえ、ここ何のお店になるのかしら?」と聞きたいけど、それを自然に聞くにはまったく全然ババアが足りてないから、自分のことまだぜんぜん小娘だと思ってる
46
どうしたらいいかわからないときは金を稼ぐ、身体つくる、水を飲む
47
パパたち視点で『フルハウス』でもみるかーと思ってWikipediaみたら 「妻を事故で亡くした男が、男友達に助けられながら子育てをしていく物語である。」というシンプルなあらすじに、床をこぶしでドンドン叩いて泣いてしまった
48
Google「あなたの年頃の女性のこういう行動、男性はNGだと感じますよ!こうすると愛されます♡」という記事をあてがってくる それより散歩中のダックスフントに狂ったように愛される匂いになる方法を教えてくれ
49
友だちに似た女がこっちに「おまたせイッ!」つって手振って、こっちも「ひさしぶウェィ!」つってサムズアップしたんだけどお互い人違いだったから心臓盗みのキルアみたいにすれ違った
50
昔から本当に疲れてもうダメなときにだけ買うお弁当買った