高橋洋一(嘉悦大)(@YoichiTakahashi)さんの人気ツイート(リツイート順)

701
100兆円の国債発行は事実。しかし次世代の国民負担にはなっていない。これは安倍さんの回顧録にも書いてある。その証拠に財務省もコロナ増税は言っていない。国民負担になるなら東日本大震災後の復興増税のように言い出すはず twitter.com/inosenaoki/sta…
702
正義のミカタ。韓国からの訪日団への対応について、ほんこんさんと私だけが反対。期待できる人だからとか、急に反対から賛成に変更になった人や韓国からの訪日は丁寧対処が当然だからとか、賛成の人の理由は笑った。安倍・トランプを例から賛成というが、今回は本人来ていないのにねえ
703
中国の反発はいい発言の証の「法則」だわな twitter.com/Sankei_news/st…
704
「多額」かね?国民一人あたり466億円/1.25億人=370円。「多額」というのはZポチの証?笑→布マスク配布に466億円 多額の国費投入に批判も―新型コロナ:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから
705
正義のミカタ。政府・日銀の連合軍というのは財政を気にしないでカネ刷れという意味。最悪はコロナ対策するが、コロナ増税という輩。Z感染症は怖いね
706
ニッポン放送。バーナンキのこと。批判してきた学者やマスコミは今どうしている笑。経済対策はGDPギャップを埋めるのが先決で外為など埋蔵金を使えば50兆円は可能。反対もあるが前例のある話。土地利用規制法で尖閣外しだが、そもそも今の有効な外国人土地規制法をワークさせ相互主義をやればいい。
707
東京都の新規感染者は、圧倒的に若い人が多い。高齢者は顕著に減少している
708
C国のネットワーク接続監視カメラ。オレは趣味でサンドボックス内で挙動監視したことがあるが、C国と頻繁にやり取りしていたので、情報筒抜けだった。そんなのを推奨するのはかなりもらって売国だよ。世界から見たら要注意なのは常識。ググれば米禁止とすぐわかる
709
ダムによらない治水。オレは国交省で課長をした経験から、これはあるにはあるが、住民立ち退きや別の環境問題が発生しうるので、日本の急勾配の河川では多くの場合、ダムのほうがコスパがいい。いずれにしても、公共事業はほとんど国でB/Cで決めるのだから、感情や思い込みではなく数字でみればいい
710
【話題の日本学術会議】野党、マスコミはまた批判のための批判ばかり!そもそもの問題は任命拒否ではなく、学術会議の存在そのもの youtube.com/watch?v=5-KtL8…
711
中国は世界に災いを拡散。一党独裁体制を維持するには多くの国を生け贄にしなければならない→KAL’s cartoon economist.com/the-world-this…
712
今日のニッポン放送。全会一致でないとやらないというのがオカシイ→対中非難決議、今国会の採決見送り: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
713
あのドイツですら防衛国債。ドイツはGDP比1.5%→2%にするのに国債。なのに、日本Zはなんと防衛増税。あの緊縮魔王ドイツを上回るとは恐れ入った。鬼畜Zだわな
714
午後4時ごろにやばいな
715
国家公務員定年延長問題。かれこれ20年近く前にやった経験があり、その後の経緯をみてきたオレから見ると、今の時期になぜ話題になるのか、唐突感ありまくり。閣議決定は3回(2013年3月、2017年6月、2018年6月)したが、話題にもならなかったのに
716
域外適用「香港市民以外が海外で行う行為も取締りの対象」。日本を含めて自国民が自国で行った行為も中国の取締対象。中国は他国主権を完全無視。中国を国際社会から排除しないと自国民が危険になる→不味い香港国家安全維持法 “香港市民以外も取締り対象” | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
717
【日本の解き方】懲りない「コロナ後増税」論 復興増税の二の舞い許すな、国民がノーの声上げる時だ! zakzak.co.jp/soc/news/21011… @zakdeskより
718
危ないところだった笑 twitter.com/akasayiigaremu…
719
ブタペスト合意反故からNATOにもは入れず核放棄した悲劇のウクライナ、原発廃棄・再生エネルギー論戦でエネルギーに苦しみドイツをみていると、9条お花畑・脱原発論者は息しているかねと思う
720
四つの政令市に分割すれば基準財政需要が増えるに決まっている。四つの特別区なら、地方交付税法特例から、基準財政需要は特別区を合算した市と同じで今の大阪市と同じ。都構想反対派の毎日新聞はえげつないネガキャン。反対派はつまらんコストを持ちだすが、これまで二重行政のコストはいわない
721
ミサイルうつな、ワクチンうて。拉致被害者を放っておくな、だろ
722
メルケルまでいいだすとは。日米欧vs.中国かな? twitter.com/afpbbcom/statu…
723
かなりつまらぬ総務省内の旧自治と旧郵政の争い文書だよ→放送法“政治的公平”文書は「全て行政文書」 総務相が認める | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
724
ドイツもイギリスも。Zはどうするの笑→コロナ対策で消費税半年間大幅引き下げ 英 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2020/…
725