高橋洋一(嘉悦大)(@YoichiTakahashi)さんの人気ツイート(いいね順)

76
若い人の新型コロナでの死亡率はほぼゼロ。なのに、若い人が感染しているからといって緊急事態宣言するのはおかしい。死亡率の観点から言えば交通事故の死亡率の方が若い人では高いから、交通事故撲滅のために東京で交通ストップしますか、しないだろ
77
値上げラッシュに『消費税の軽減税率』を! 高橋洋一さん提言 「小麦粉など重要な原料を0%に」(中日スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3d558…
78
言論の自由はあるが、公共電波でウソをいう自由はない→辛坊治郎氏が熱弁「玉川徹さんがテレビで発言する権利は命を懸けても守ります!」(東スポWEB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4facf…
79
ウソを言ってはいかん。防衛費のアンバランスは戦争確率を高めるが、アンバランスの是正(今の状況では日本の防衛費増)は戦争確率を減らす。 twitter.com/shiikazuo/stat…
80
適材適所笑→「官邸極秘情報ダダ漏れ」情報源は首相長男・岸田翔太郎氏か/「早すぎるフジテレビ」スクープ連発/10月の秘書官就任直後から facta.co.jp/article/202301…
81
防衛費増は参院選の公約たが、増税は公約でなかった。公約でないことはやっちゃいけない
82
正論→衛藤担当相 靖国参拝「中韓からいわれることではない」 記者に反論 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
83
酷えな。防衛はインフラと同じで未来世代への便益もあるぞ→防衛費増で国債発行を否定、「未来世代への責任」-岸田首相 bloomberg.co.jp/news/articles/… @businessより
84
おっと、これはこれは twitter.com/mototaka728/st…
85
高市氏の「金融政策は雇用です」は正しい 高橋洋一が解説 news.1242.com/article/316084 @NEWSONLINE1242より
86
解決済みを何回「解決」するのか twitter.com/nhk_news/statu…
87
言ってもいけない、考えてもいけないという非核5原則発動かい!→首相「核共有は非核三原則の立場から認められない」 sankei.com/article/202202…
88
川勝知事、遅すぎ→県が自衛隊に災害派遣を要請|NHK 静岡県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka…
89
どうしてオリ選手にレンタルしなかったのかねえ。もう手遅れだけど twitter.com/mi2_yes/status…
90
民営化でいいんじゃね。学術会議が独立性を言うのだから。まさかそれも反対するわけでないだろ→学術会議 国の機関から切り離し民間法人にすること含め検討へ | NHK | 日本学術会議 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
91
あれっ問責決議案も出せないの?悔しいのう、立憲、毎日→高市氏、辞任を拒否 放送法文書は「怪文書の類い」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
92
痛い、典型的なコメンテーター! twitter.com/mi2_yes/status…
93
水疱瘡は感染症5類なので、新型コロナも5類にしたほうがいいでしょう twitter.com/mi2_yes/status…
94
参院であと10人くらいいると、今の自民執行部なら造反が怖くて吊るしをおろせない。委員会付託ができずに廃案になる可能性が高くなる twitter.com/R1Jnl17veoUoRA…
95
免停の時、免許証は警察に預けるはず。議員特権で免除か?警察発表がなかったのも議員特権か?これを隠蔽されて投票したひとはどうする?→当選の都ファ議員 無免許事故 「勘違いして乗った」 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/205…
96
こんな馬鹿馬鹿しい内閣改造があるか?岸田氏が断行した「脱安倍」昭和人事で防衛も経済も危ない @gendai_biz gendai.media/articles/-/986… #現代ビジネス
97
なぜわからないのかと再反論し平和を欲すれば戦争の準備をせよとの古来の格言を付け加えられる。ただし、こうした定性的議論に飽きたので、米国留学では過去データによる定量的な戦争確率を研究した。その結果、加藤氏の意見は間違い。確率を言うのであればもっとも勉強しないと
98
学者。一般的には、博士号を持っていることと学会に属していることの二つが要件。どちらもないのに学者と名乗るとは、独特の世界観をお持ちのようだな、ビックリコ
99
スパイ天国もここまできたか→「公安調査庁に中国のスパイ」指摘に官房長官「コメント控えたい」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
100
他の秘書官は更迭、国民には増税・保険料値上げ。身内に甘いな→首相 長男の翔太郎秘書官を注意 公邸で写真撮影など報道受け | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…