平野啓一郎(@hiranok)さんの人気ツイート(古い順)

51
「こ、これに、これに、これに書いてないじゃないですか。」 彼が首相で、この危機を乗り越えられるとはとても思えない。 twitter.com/cIHtcCLzQtI7ZP…
52
韓国みたいにうまく対処できている国でさえ、正常化まで2年間というスケジュールを見ている。来年夏の東京五輪など不可能だと、いい加減に認識すべき。 twitter.com/ReutersJapan/s…
53
国民が命の危険に曝されている中で、どうしてこういうことが出来るのか。今の政府の異様さ。 / アベノマスク「国策」随契2社、深まる謎 業務分割し発注 契約書に合計金額なく (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20200…
54
市場にもマスクが出始めてるし(地域差はあるだろうけど)、計画自体、中止すべき。余計なことに、これ以上、リソースを注ぎ込むべきじゃない。 / 「アベノマスク」440万枚配布 まだ全戸の3% カビなど不良品見つかり遅れる (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20200…
55
まったくその通り。今の政府が独裁的な権力を持っていたら、どんなに恐ろしいことになっていたか。寧ろ、改憲して緊急事態条項を盛り込むことが、いかに危険か、身に染みて感じたはず。政権をこそ変えるべき。 #NewsPicks mainichi.jp/articles/20200…
56
冷静に考えて、現政権の、後手後手の行き当たりばったり対応でも、新コロ感染が最悪の状態になっていないのは、野党の提言や地方自治体、専門家や現場の対応、それに国民の踏ん張りの結果であって、内閣が独裁的な権限を持っていたら、破滅的だっただろう。 #NewsPicks chunichi.co.jp/article/column…
57
「危機管理に弱い」し、被災者や経済的苦境にある人たちに冷淡。 twitter.com/toubennbenn/st…
58
昨日の会見でもよくわかったが、首相にとって「責任」とは「取る」ものとか「果たす」ものではなく、「感じる」ものらしい。そういう閣議決定、もうしてたっけ? これから?
59
今は批判する時ではない、というのは、一般市民同士の非難、という意味ではその通りだろう。政府は批判せず、市民が互いを非難し合うというのは、地獄絵図の様相。
60
何故いつも、「〇日に示す」という「予告」なのか。緊急事態宣言を出すときに、解除の基準を考えてないこと自体がどうかしてるし、出した後、これまで何をしてたのか。 #NewsPicks headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-…
61
今の首相は、やりたいことだけやりたいし、そのためにはメディアへの圧力を始め、何でもするが、やりたくないことは人任せ。これは一貫している。やりたいのは歴史に名を残すことで、そのための改憲であり、五輪。経済だってそのためで、やりたくないのは災害の対処とか。新コロ対応見ててもわかる。
62
中止すべき。なぜ金の無駄だとわかってるのに、ムキになって続けようとするのか。 / アベノマスク届いていますか?東京都以外の46道府県で「準備中」と発覚。厚生労働省が公表 (ハフポスト日本版) #NewsPicks huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
63
まったく。火事場泥棒の極み。こんな時に政権が「自分たちの、自分たちによる、自分たちのための政治」をやることに強い憤りを感じる。 / 検察庁法改正案 これこそが「不要不急」だ (西日本新聞ニュース) #NewsPicks nishinippon.co.jp/item/n/605469/
64
検察官の勤務延長、弁護士1500人がNO!「なぜ今なのか」「民主国家が壊れてしまう」 (弁護士ドットコムニュース|話題の出来事を弁護士が法的観点からわかりやすく解説するニュースコンテンツ) #NewsPicks bengo4.com/c_1009/n_11184/
65
メディアは愛知県と知事に注目すべき。 twitter.com/ohmura_hideaki…
66
現政権の支持者も、これはしてはいけないことだと、批判してほしい。 / 検察庁法改正に抗議、ツイッターで150万超 著名人も (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASN5B…
67
7時や9時のニュースで取り上げられるか、注視。 / 「#検察庁法改正案に抗議します」投稿広がる 380万超に (NHKニュース) #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
68
安倍政権「姑息の集大成」 検察庁法改正案になぜ多くの人が異議を唱えたのか(文春オンライン) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
69
麻痺してはいけない。前代未聞のトンデモ内閣なのだから。この調子だと、新コロ対応の検証も非常に不安。どこまで記録が残るか。 / 検察定年延長「議事録」なし 解釈変更打ち合わせ 法務省「決裁は口頭、文書なし」 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20200…
70
「芸能人が政治について語った!!」も、イメージが崩れるとか、バカのクセにとか、自分と意見が違ってガッカリ、影響力を考えるべき等の余計なお世話、欺されてる、政権批判するな、日本を貶めるな、……と色々だけど、もういい加減にしたら、と思う。幾ら何でも政治についての意見くらいあるだろう。
71
「桜」巡り首相らの告発状提出へ 全国の弁護士ら500人以上 (共同通信) #NewsPicks this.kiji.is/63399999263844…
72
愚かとしか言いようがない。 / アベノマスクの国内製造業者が激白「売っているサージカルマスクの方が安くて性能いい」 〈週刊朝日〉 (AERA dot. (アエラドット) ) #NewsPicks dot.asahi.com/wa/20200515001…
73
テレビ離れがまた進むでしょうね。僕もこれ、見てるけど、こういう議論をガッツリ聞きたかった、という内容になってる。 / 検察庁法改正案論議で存在感増すネットTV 最大のウリはスピード感 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20200…
74
酷い政権だよ。もういい加減に終わりにしよう。 #週明けの強行採決に反対します twitter.com/knife9000/stat…
75
新型コロナで万事休すか、リニアを待つ無残な末路 人口減少フェーズのなかコロナショックで出張の需要は激減 (JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事) #NewsPicks jbpress.ismedia.jp/articles/-/605…