平野啓一郎(@hiranok)さんの人気ツイート(いいね順)

1851
独裁政権気取り。退陣すべし。 / 安保3文書の検討過程を情報公開請求したらほぼ「黒塗り」 敵基地攻撃能力の保有、防衛費倍増の背景は闇に:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/227176
1852
「原資、捜査される」 自民に不安拡大 河井夫妻逮捕 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASN6L…
1853
感染再拡大、旅行が原因 英、遺伝子解析で結論―新型コロナ:時事ドットコム (時事ドットコム) #NewsPicks jiji.com/jc/article?k=2…
1854
酷い。徹底した捜査を。 / 【独自】辻元清美さんの事務所ガラスなど壊される(テレビ朝日系(ANN)) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/7b508…
1855
五輪放映権を持つ米NBCが森会長の辞任を要求する意見記事「彼は去らねばならない」(THE PAGE) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/a989f…
1856
NZ首相、最大都市オークランドをロックダウン 感染者3人確認で (AFP) #NewsPicks afpbb.com/articles/-/333…
1857
「政府に追従する組織に変質する」 日本学術会議の会員選考チェック阻止訴え声明 「プーチンと似た動き」:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/225320
1858
G7という枠組みの是非はともかく、落ちこぼれてますね、完全に。自公政権が続く限り、良くならない。 / 「G7で唯一同性婚を認めない国」首相秘書官更迭、海外でも報道 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20230…
1859
カルトの協力なしには当選も出来ない議員を恐れる理由もないだろう。テレビ局、ガンバレ! twitter.com/nabeteru1q78/s…
1860
パニクった官邸のドタバタぶりがよくわかる話だけど、これを読むと、「全国民に布マスクを配れば、不安はパッと消えますから」という「官邸官僚」のささやきも、実は、首相に対して「あなたの不安はパッと消えます... #NewsPicks asahi.com/articles/ASN50…
1861
読むべき記事。「残念ながら、日本は世界の潮流から取り残され、特に風力の普及が遅れています。エネルギーの議論では、すでに実現可能な段階に達した技術よりも、まだ実現性が未知数な技術が過剰にもてはやされる傾向... #NewsPicks asahi.com/articles/ASQBS…
1862
モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の総支配人らモスクワの芸術家がプーチン大統領に「ウクライナでの特殊作戦」停止を求める請願書を提出 (月刊音楽祭 | A r o u n d t h e M u s i c F e s t i v a l) #NewsPicks m-festival.biz/28864
1863
ミもフタもない話。→「中堅・若手が中国へ向かう大前提として、中国の研究水準が上がっていることが大きい。私の分野も昔は日本が圧倒的に強かったが、今は論文ランキングでみると大差をつけられている」 #NewsPicks asahi.com/articles/ASNC2…
1864
読むべき記事。「強い官邸」を目指した90年代後半以降の行革にタダ乗りし、悪用し倒したのが安倍・菅政権。コロナ対応では、悲惨なまでの無能力を露呈したが、95年の震災時とは逆の意味で国家的危機下に機能不全に陥るという皮肉な帰結。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASP16…
1865
例によって曖昧に誤魔化してなかったことのようにしているが、カルトの応援で当選した議員は辞職すべし。 / 安倍派新会長選び「言われれば俺もやる」 萩生田氏発言に臆測続々 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASR22…
1866
そんなヒマあるなら、対策に集中しろよ、と思いますね。たとえ広報でも、やること他にあるだろう。酷い政権だった。その中枢にいた人が、首相になって「継承」しているわけですが。 twitter.com/nabeteru1Q78/s…
1867
【動画あり】旧統一教会との関係で「政治家は倫理的な規範を」 霊感商法対策に取り組む弁護士が苦言:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/192608
1868
国からワクチン届かない 64歳以下の新規予約中止 市長「はしご外し」と憤り (丹波新聞) #NewsPicks tanba.jp/2021/06/%e5%9b…
1869
勧誘の際の「正体隠し」は、規制すべし。 / 「詐欺集団の手下のようだった」 元信者が語る勧誘の手口 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20220…
1870
前政権の憲法無視の任命拒否以降、明らかに政府が間違っているのに、どうしてまるで学術会議に問題があるかのようなタイトルにするのか、理解できない。記事内容自体が必ずしも悪いわけではないだけに、余計に謎。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASR4N…
1871
テレビ離れがまた進むでしょうね。僕もこれ、見てるけど、こういう議論をガッツリ聞きたかった、という内容になってる。 / 検察庁法改正案論議で存在感増すネットTV 最大のウリはスピード感 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20200…
1872
この間、ごく僅かな民主党政権時代を除いて、ずっと自民党中心の政権。どっちが「悪夢」なのか。 / 日本の部長は「タイより年収が低い」の衝撃的事実 (東洋経済オンライン) #NewsPicks toyokeizai.net/articles/-/668…
1873
ハッキリ言って、「おもてなし」も「日本スゴイ」の一種で、別に他国に比して、日本が特別、ホスピタリティに優れているわけではないのに、インバウンドや五輪の国策として、勝手に言ってただけだと思う。それで当の観光地が当惑している、という。。。 #NewsPicks bengo4.com/c_18/n_15681/
1874
未来がない政策。3.11も、もう無かったことにしようとしている。再生可能エネルギーの比率を高めていくべき。 / 原発フル活用へ布石 岸田首相、新増設も視野か―GX会議 (時事ドットコム) #NewsPicks jiji.com/jc/article?k=2…
1875
良記事。辺野古移設は中止すべし。前首相がパワハラだけでいかに中味のない政治家であるかは、骨身に染みて知っているが、ふるさと納税だのGotoだの、珍アイディアに浅知恵とゴリ押しで執念を燃やす人だった。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASPBR…