1826
政府が自らの保身のために官僚組織を破壊し続けている。これで「逃げ切り」にしてしまっていいのか? メディアも当事者なら、何故もっと戦わないのか? / 総務省幹部が異例の異動 ぐらつく放送法解釈、ぬぐえぬ干渉の余地 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASR4L…
1827
三島の行動を、来るべき制度の理想像として語るような人は、自分も45歳で割腹自殺するんですかね? とにかく、話自体がバカバカしすぎて、言及するだけでこちらの程度まで下がる。
1828
「再資源化」という処理が具体的に何なのか、この記事ではわからない。 / 「アベノマスク」含む大量の布マスク問題 余った30万枚を再資源化 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ8H…
1829
日本のTwitterの社員にもよく読んで考えてもらいたいよね。ユーザーが本社に必死でヘイト対策してほしいと訴えてる状況、恥だろう。 / 人種差別への抗議に動いたテック企業は、シリコンヴァレーの“体質”も変えられるか (WIRED.jp) #NewsPicks wired.jp/2020/06/03/tec…
1830
それで、コピペスピーチ。許されないだろう。→「安倍首相はこの日も含め9回長崎に来たが、資料館を訪れたことはなく、5団体は初めて政府要望書に盛り込んだ。しかし、安倍首相からの回答はなかった。」 #NewsPicks mainichi.jp/articles/20200…
1831
首相の学術会議会員の任命拒否という法律違反を、学術会議自体の問題を批判する議論にすり替えてはならないのは、まさにこのため。首相が政治権力を違法に濫用して、ニヤニヤ笑いながら「いじめ」を楽しむ国に成り下がっていいのか。 twitter.com/honnoinosisi55…
1832
英エコノミスト誌、日本経済は高齢化で「頭脳停止」がすでに始まり、少子化対策も「政府は無力」と結論 (Business Insider Japan) #NewsPicks businessinsider.jp/post-272059
1833
アベノミクスも、肝心の「3本目の矢」が何も無かったのだから、結局、地道に実力をつけることを怠ってドーピングで取り繕っていたようなものであり、その副作用に苦しんでいるのに、クスリを止められなくなってしまっている。
1834
死刑制度に反対の理由は『死刑について』に幾つも書いたが、検察が、冤罪であっても絶対にそれを認めない点もある。無罪の人が死刑になる、という状況でも、決して自分たちの非を認めない。異様。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASR77…
1835
わいろ、夜の接待…報告書が明かした五輪競技元会長の姿 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASP5X…
1836
大麻―薬物規制の功罪 専門家「薬理作用よりも、刑罰やバッシングが人生を台無しにしている」 (BuzzFeed) #NewsPicks buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
1837
おめでとうございます!! 会場で見守っていました。とても嬉しいです。 / 【日本アカデミー賞】『ある男』が最優秀作品賞を含む最多8冠獲得 主演・妻夫木聡は感涙(オリコン) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/e48d6…
1838
なんと、……心配。日本の安全保障を強調しつつ、原発推進という人たち、おかしくないですか。 twitter.com/ReutersJapan/s…
1839
高橋幸宏さんと2020年に対談した時の写真。ご冥福をお祈りします。
A photo with Yukihiro Takahashi in 2020. May he rest in peace. instagram.com/p/CnaitT8yyXM/…
1840
読むべき記事。こういう事態もあるので、ソーシャル・メディアは完全には実名化しない方がいいだろう。日本も、今警察がただ乗りしているコンビニを始めとする民間の監視カメラ網が、非常時に国民監視のためにそのまま転用されないか心配。 #NewsPicks nikkei.com/telling/DGXZTS…
1841
「実感」……。周りに差別主義者ばかりが集まってるからだろう。 / 斎藤法相「同性婚、国民的合意の実感ない」 参院法務委で吐露 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASR5C…
1842
「首相同行ならまだ分かるが、配偶者だけが行けば、外交上問題が起きても何ら責任を負わないのでは」「憲法では内閣が連帯して国会に責任を負うが、一私人を外交で使うのは憲法が想定した外交とは思えない」 #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/244987
1843
日本のメディアは、相変わらず、根本的には韓国併合が合法か非合法で両国の見解が割れており、それに基づく賠償請求であり、日本の最高裁も個人の請求権は消滅していないと認めており、大法院判決は政府ではなく司法の判断、何よりも被害者が救済されていない、……といった基本的なことを報じない。
1844
「ほっとした」地元議員ら次々告白 河井氏から現金受領 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASN6T…
1845
新聞が「剛腕」という言葉を用いる時には、「バカ」だのなんだのというパワハラ~含め、その強引な手法を肯定的に評価している、という意味ですか? 正確にお願いします。 / マイナ保険証、24年秋の「義務化」決めた河野デジタル相の剛腕 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20221…
1846
前政権、現政権と絶望的に酷い。「海外では50カ国以上で接種が始まっているが、日本では承認も終わっていない。米ファイザーなどメーカーからの供給の量や時期も不明確な部分が多く、接種の準備を進める自治体からは困惑の声があがる。」 #NewsPicks nikkei.com/article/DGXZQO…
1847
野党は、情報公開請求で真っ黒の公文書を出してくることの規制を実現してほしい。不開示の例外規定が恣意的に運用されすぎている。
1848
「政権に近すぎる」NHK役員を再任 元幹部「異常だ」 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASP4N…
1849
「第三者」とはどういう意味なのか?おかしい。→「国や東電、県など第三者の批判を公的な施設で行うことはふさわしくないと考えている」(伝承館の橘内隆企画事業部長) / 国や東電の批判NG? 伝承館語り部に要求、原稿添削も (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASN9Q…
1850
メディアが、総理の衆議院解散権の濫用を是認するような報道をしているのは間違っている。自党の選挙対策のために、「諸般の事情を総合して判断」して、解散なんかしていいはずがないだろう。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASR6F…