1701
アベスガ時代の説明責任放棄を記者クラブが厳しく批判してこなかったツケだろう。あれでいいんだと、真似し出す輩が続出した。傲慢な無責任が社会に蔓延した。批判を「クレーム」処理のように無視するだけなので進歩がない。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASR47…
1702
共産 志位委員長 防衛費増額などに党の存在意義をかけて反対 (NHKニュース) #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1703
【速報】パラ学校観戦、引率の教員感染 生徒ら約150人検査へ 千葉市、学校観戦は継続の方針(千葉日報オンライン) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/f65d2…
1704
恐い国。現政権を支持できない。 / 聖火リレー「始まったら、もうやめられない」 政府高官 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASP3T…
1705
Dappi問題を厳しく批判するのではなく、情報戦を巡る「巧拙」の次元にしてしまう新聞社の見識が疑われる。野党は「巧み」であるために、あれを見習うべきなのか? / Dappiの拡散は現実の鏡か 保守とリベラル、SNSが巧みなのは (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASPCV…
1706
小選挙区制という制度的現実がある以上、野党共闘体制は不可避。立憲の比例が伸びなかったのは、立憲に人気がないからで、結果は政党支持率見てても不思議じゃない。共産党に責任転嫁して連合依存に執着するので... #NewsPicks nikkei.com/article/DGXZQO…
1707
僕は近年、共同体の構成員を「選別」しようとする思想・風潮を強く批判してきた。『ある男』で、排外主義と死刑の問題を同時に扱ったのもその点からだった。健康保険や生活保護の適用を巡って、また緊急時のシェルターの使用を巡って、ずっと排除が問題になってきた。そして、ここに来ての職業差別。
1708
一体、いつと比べて「かつてない」などと言ってるのか? いい加減にもほどがある。「今、日米両国はかつてないほど厳しい複雑な安全保障環境の中にある。 / 日米首脳会談 日米同盟強化の方針で一致 (NHKニュース) #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1709
「検査抑制の議論は日本独特のもので私もびっくりしています。もちろん完璧な検査はありません。しかし、安全な社会経済活動のために感染者を見つけ保護するのは国際的には当然のことなのに... #NewsPicks jcp.or.jp/akahata/aik20/…
1710
アメリカにとって、自公政権は「政犬」だね。「▽敵の発射基地などをたたく「反撃能力」の保有や▽防衛費の大幅な増額を明記し、日本の安全保障政策を大きく転換したことを説明する方針」 #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1711
「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授 (京都新聞) #NewsPicks kyoto-np.co.jp/articles/-/368…
1712
夏休み明け、どうするのか。 / 東京都で10代以下のコロナ感染も急増 塾や学校でクラスター発生 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20210…
1713
必要なら延長もやむを得ないが、言ったからには責任も問うべき。自粛要請以外何をしたのか。じゃないと、ただのフワッとした目標になる。ただ、そうなると責任を問われないためにデータを改竄したり隠蔽したりするんじゃないかという前政権以来の不安がある。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASP21…
1714
そもそも、ボランティアに任せるべき仕事ではないのではないか?それにしても多すぎる。→「警視庁によると、大会開幕から1週間(7月23~29日)で、大会関係者が関わった交通事故は都内で50件あまりあり、このうち1件が人身事故だった。」 #NewsPicks asahi.com/articles/ASP82…
1715
責任逃れのためなら、どこまでも嘘を吐くな。…… / 「訓告」過程、首相と法相で違い 黒川氏問題、答弁に「疑義」も (共同通信) #NewsPicks this.kiji.is/63655544036956…
1716
「アベノミクスの恩恵など全くなかった」氷河期世代の厳しすぎる現実 (現代ビジネス[講談社] | 最新記事) #NewsPicks gendai.ismedia.jp/articles/-/757…
1717
「論理的な文章」というと、「求人票」や「説明書」だと考える発想が終わってる。従来通り、小説や評論の他、そういうのも一つか二つ、混ざってる、というので何が悪いのか? 良い小説には生きていくのに必要な複雑な論理的思考がありますよ。 #NewsPicks dailyshincho.jp/article/2021/1…
1718
メディアも、こういうケースで「慎重」という言葉を使用するのは不適切だろう。 twitter.com/montagekijyo/s…
1719
ノーベル賞の度にこの話になりますが、未だに誰一人として、この失政の責任を取ってない。無責任だから、いつまで経っても良くならない。 / 科学力さらに低下 政府は失策認め改めよ (中国新聞) #NewsPicks nordot.app/95123847036213…
1720
5万円給付のために510億円の事務費 コールセンター設置や振込手数料などで (FNNプライムオンライン) #NewsPicks fnn.jp/articles/-/419…
1721
水際対策が機能せず インドから帰国家族 全員感染 広島 (RCC NEWS) #NewsPicks news.rcc.jp/9574
1722
首相の「核兵器のない世界」は言っただけ ICANの期待と失望 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20221…
1723
民主主義の国なんだし、「かたりあひて尽しゝ人は先だちぬ今より後の世をいかにせむ」じゃなくて、市民がみんなで話し合って、この先どうすべきかを考えていけば良いことだろう。
1724
皮肉を言い合うのって、かなり親しい間柄では面白いけど、ネットでは、見知らぬ相手に、なんか、気が利いてるとでも思ってるのか、クソみたいな皮肉を言ってくる輩がいる。内容自体は取るに足らなくても、その馴れ馴れしさとくだらなさがムカつくので、目にしたら1発ブロックしてる。
1725
どれほどの犠牲を出しても五輪さえやれば、……と、最早、一撃講和論的なものを感じる。 / 緊急宣言、東京五輪の開催判断に影響せず 加藤官房長官(時事通信) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/9cb3a…