1401
KADOKAWAから7千万円 元理事、五輪スポンサー選定で便宜か (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ93…
1402
総務省、首相長男側と会食12回 幹部4人、交通費・贈答品も受領 (共同通信) #NewsPicks this.kiji.is/73278439011619…
1403
ウクライナ「報道」でも目立つ、ワイドショーでの適当で無責任なコメントたち (Newsweek日本版) #NewsPicks newsweekjapan.jp/tokyoeye/2022/…
1404
衝撃的な見出しですが、シェアします。『本心』でもロスジェネ世代の老後を描きましたが、朔也の母が「もう十分」と言うのは、彼女より更に苦境に陥っている同世代人さえいるから、というのも重要です。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASPBG…
1405
何の権限で、首相が、民間企業の電話料金を下げさせる、とぶち上げているのか、ずっと不可解だったが、要するに総務省とズブズブだったということ。それにしても、政治腐敗が酷い。 / 進む接待調査に「誰が生き残る?」 総務省内は戦々恐々 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASP38…
1406
昔と違って、スポーツ選手に人気が無い。五輪で子供たちに夢をとか言ってるけど、そもそもそんなに今の子供たちはスポーツに関心があるんだろうか? 昔の東京五輪の思い出話が出る度に、これも日本の古いオッサン的価値観なのでは、と感じる。 #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/special/j…
1407
「お答え控える」80倍以上に 国会で説明拒否1970年比で、2018年は580回に (京都新聞) #NewsPicks kyoto-np.co.jp/articles/-/460…
1408
最低だな。 / 野田氏、NTT幹部と会食認める 総務相時「接待でない」 (共同通信) #NewsPicks this.kiji.is/74257062006120…
1409
醜悪だった。 / 「早く質問しろよ」安倍氏のヤジ112回 そして側近も (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASP3L…
1410
自分にクリエイティヴなアイディアが全くなく、また、他人のクリエイティヴな発想が全く理解できないが故に、自分を「現実主義者」だと信じている奇妙な人たちがいる。
1411
読むべき記事。当時だけでなく、戦後、40年も後遺症に苦しめられた人の事例も。 / これだけあった〝特攻隊員に覚醒剤〟外道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡 (47NEWS) #NewsPicks nordot.app/79876754770632…
1412
感染拡大を放置していれば、中長期的には、経済にもっと深刻なダメージが及ぶことは火を見るよりも明らかで、「経済を考慮」して、首相はステイホーム、対策は自治体に丸投げ、国民に押しつけというのは、あまりに支離滅裂で、終わってる。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/0156a…
1413
〈社説〉東京五輪・パラ大会 政府は中止を決断せよ (信毎web) #NewsPicks shinmai.co.jp/news/article/C…
1414
首相、「被爆国」部分読み飛ばし 広島式典あいさつで (共同通信) #NewsPicks nordot.app/79619316250671…
1415
アメリカとヨーロッパの知人に本を送ろうと思って、郵便局に行ったら、宛名が手書きのものは受け付けられなくなったと言われ、そこからスマホで入力して、印字のシールをプリントアウトするまで、エラい苦労した。ちょっと前からだとか。知らなかった。
1416
開催に妄執して、現実が見えなくなってる首相を止めるためには、無理なことは無理と、各位が粛々と協力を拒否することです。いくら喚き散らしても、みんなが離れていけば、何もできないのだから。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/007de…
1417
「ジャルジャン後藤さんの父」とか、「大泉洋さんの兄」とか、メディアが書き立てるのは不適切だろう。見出しに本人の名前さえ書いてない。昔は「石原裕次郎の兄」とかいうのもあったが、候補者当人を選ぶのに関係があるのか? #NewsPicks asahi.com/articles/ASR4R…
1418
極右の支持者はともかく、何となく自民党を支持してるような人たちは、こんな統一教会と見分けがつかないような主張の議員たちに日本の未来が決められて本当に良いのか? / LGBT法案「十分骨抜きになった」 G7前の提出優先した自民 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASR5D…
1419
首相が「人流が減ってる」と強弁する時、それが感染拡大を抑える上で、目標を達成しているのか(そもそも目標はどの程度か)、十分な減少なのかを記者には質問してほしい。当然、そんなに減ってないわけだが。
1420
東京の嫌な光景の一つは、未だに中国人を田舎者扱いして、ちょっと高い店などで彼らが出て行ったあと、店員に「だから中国人は!」的なマナーについてのクレームを言う人たちがいること。で、店側がそれを、「国籍に基づくそのようなクレームには対応しかねます」と毅然として嗜めるということがない。
1421
「引っ込みがつかなくなった人」をどうするかは、目下の最大の課題の一つ。権力、影響力がある人の場合、意固地になり暴走すれば、社会のダメージは更に大きくなる。批判しないわけにはいかないが、考えを変えた時には受け容れるべきだろう。しかし、過去の言動は自分で否定すべきで、責任も伴うが。…
1422
3兆円って、頭おかしいだろう、どう考えても。地獄か。…… / 東京五輪、命を守るために早く開催中止の決断を(高橋浩祐) (Yahoo!ニュース 個人) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/byline/takahas…
1423
無理に捻り出せば色んな使い方はあるのかもしれないけど、本当に税金で郵送代をかけてやることなのか? 「もったいない」というけど、その税金はもったいなくないのか? 郵送に必要な追加コストについて記事で書かれてないのは何故? #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ1S…
1424
政府の意向に学術会議が学問的見地から反対することが出来る、ということを、何故、尊べないのか? 自公政権は、あまりにも幼稚で、日本を衰退させることにだけ必死になっている。まずは憲法違反の前政権の任命拒否を撤回するのが先だろう。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASR4K…
1425
ずーっと取り組んでいた『三島由紀夫論』(『仮面の告白』論、『金閣寺』論、『英霊の声』論、『豊饒の海』論)の単行本化のための原稿見直しがやっっっっっっっと終わった! これからゲラになる。20年がかりで書き継いできた大作で1000枚強。早く読んでもらいたくて、ウズウズしています。