平野啓一郎(@hiranok)さんの人気ツイート(いいね順)

1226
「男性が生きづらい」ではなく、「労働者が生きづらい」ではないのか? ジェンダー平等が原因ではなく、日本を貧困化させている政治の問題なのではないか、と問い直してみるべきだろう。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASPCJ…
1227
危険な差別主義者。G7で恥掻いたら良いよ。 / 同性婚で「社会変わってしまう」は首相のアドリブ 問われる人権感覚 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASR26…
1228
本当にそうだろうか? 寧ろ、電通にしか仕切れない仕組みを作ってしまっているのではないか? 他国での開催時はどうなのか? ともかく、札幌五輪はすべきではない。→「他にあれだけの... #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ8K…
1229
メディアは「慎重」という言葉の意味を歪めている。単なる「反対」意見。今後、こういうケースで使用すべきではない。 / 自民党「LGBT理解増進法案」提出に向けた準備進める 党内には慎重意見も根強い (TBS NEWS DIG) #NewsPicks newsdig.tbs.co.jp/articles/-/315…
1230
若者が投票に行かない理由として、「どうせ自分の一票では変わらないから」が必ず挙げられるが、本当だろうか? そういう人もいるだろうが、そんなシニシズム以前の、もっと根本的な無関心の方が大きいのでは? 「どうせ~」は、今の年長世代のシニシズムを投影しすぎている気がする。
1231
東京五輪も無理だろう。日本の専門家も、「延期→結局中止」という最悪の損失を防ぐために、現実的な見通しを示してほしい。 / アメリカの医療専門家、来年の秋までフェスティバルやコンサートの開催は難しいと予想 (nme-jp.com) #NewsPicks nme-jp.com/news/87934/
1232
今、日本で広まりつつあるデルタ株。頼むから、五輪なんかに現を抜かさないで、現実的な対策に集中してほしい。それで、一日でも早く日常が戻ってくるなら、五輪なんかよりどれほど幸福か。 #NewsPicks jbpress.ismedia.jp/articles/-/657…
1233
毎日、安酒を飲むお金を節約し、その分、週末だけは、ちょいと高いお酒を飲むようにしてます。これがまた、値段以上に美味いんだな。。。
1234
「日本は長い期間、国連人権理事会の理事国を務めており、特別報告者の制度をつくってきた重要な担い手の一つです。それにもかかわらず、日本への勧告が出るたびに、『勧告は誤解に基づいている』『事実誤認だ』『不適... #NewsPicks withnews.jp/article/f02107…
1235
いつまでどういう規制をすれば、二週間後はどうなっている、という最良のケースから最悪のケースまでの具体的なシミュレーションがないと、恫喝ばかりでは効果が出ない。政府の対策の責任も曖昧になる。現に「勝負の二週間」の大失敗は、誰も責任を取ってない。政府は戦略を明確化すべき。
1236
官房長官時代から、記者たちがちゃんと質問してたら、首相になる前に、彼の政治家としての資質が明らかになっていたはず(露呈していたが)。手遅れ気味だけど、早期に退陣してもらわないと、問題山積の日本はますます厳しい状況に追い込まれていく。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASNC5…
1237
前々首相が、危険な、例外的な極右政治家だと正確に認識すべき。彼が今、首相の座にいなくて本当によかった。尤も、27回もメシ食ったということに、一体何の意味があったのかと、問い詰めるべき局面ではあったろうけど。 #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/166467
1238
【再掲】「人間がその性格を際立って示すのは、何にもまして、彼が何をもって笑うべきことと見なすかによってである。」(ゲーテ『親和力』)
1239
技能実習生という酷い制度で、あれだけの人権侵害をしておきながら、日本に介護に来てくれ、という面の皮の厚さ。 / 宮城 村井知事 介護人材求めてベトナムを訪問 (NHKニュース) #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1240
恐ろしいこと。政府はヘイトクライムを厳しく批判する態度を鮮明にすべき。「嫌韓」で儲けてきたメディアは、胸に手を当てて猛省を。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/d1748…
1241
もう既に変わってるし、それを認められない自民党。どうしようもない。日本の未来を閉ざしてばかり。 / 同性婚は家族観が変わる課題と首相 (共同通信) #NewsPicks nordot.app/99335210179834…
1242
姜尚中氏「サンモニ」東京五輪「打ち切り」日本がやれば「五輪より人道、意味がある」 (デイリースポーツ online) #NewsPicks daily.co.jp/gossip/2021/07…
1243
ただ、ただ、最低の総理だった。 / 「のり付着の痕跡ない」 8・6式典首相あいさつ読み飛ばし 原本確認の市民ら指摘 (中国新聞デジタル) #NewsPicks chugoku-np.co.jp/local/news/art…
1244
谷川俊太郎さん「五輪の詩は書けない」 感じた大会変質 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASP64…
1245
『死刑について』でも書きましたが、日本は人権教育に完全に失敗している。とにかく、権利侵害という発想が恐いくらいに抜け落ちている。
1246
野党は絶対に候補者を立てるべきだし、「不戦敗」を選ぶなら、もう取り返しが付かないほど支持を失うだろう。 / 都知事選、野党の擁立難航 コロナ禍背景に「不戦敗」も:時事ドットコム (時事ドットコム) #NewsPicks jiji.com/jc/article?k=2…
1247
必見。違法政府の口車に乗せられず、この問題を冷静に理解し、批判すべきです。法治国家、民主主義の深刻な危機。法を無視しながらニヤニヤ笑ってる首相は辞任すべきです。国会議員の資格もない。youtu.be/0pSk7bKYiqM
1248
防衛大臣としての資質を完全に欠いている。幾ら何でも酷すぎるだろう。 / ブルーインパルス飛行「『私が発案』はやぼ」 経緯説明なしで防衛相が釈明 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20200…
1249
愚かな嫌韓政策と、それを煽ったマスコミが招いたこの事態。今からでも協力をお願いすべき。 / 「世界標準」の韓国式コロナ検査 日本が採用しない理由 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASN4R…
1250
昨晩、海外の版権ビジネスやってる人と話し込んでいて、日本社会の停滞が映画、漫画、ドラマ、小説、音楽、……とあらゆるジャンルに目立つようになって、概観として、オワコン視されつつある、という話になり、最初は頷きつつ、終いには暗い気分に。日本という国自体のイメージの問題も。