世耕弘成 Hiroshige SEKO(@SekoHiroshige)さんの人気ツイート(リツイート順)

601
月刊誌メンズクラブの「1月号」と「1月号増刊」は表紙は異なるが、田村選手特集ページの写真を除き、他は同一内容です。 知人の連載を読むため毎号購読してますが、二重に購入してしまいました。私のように勘違いして購入されないよう、ご注意を。 写真左=1月号、右=1月号増刊
602
STSフォーラム開会前、会場の京都国際会議場のロビーで、本庶佑教授、山中伸弥教授と歓談。私からはノーベル賞受賞のお祝いを、山中教授は受賞後の多忙な時期の過ごし方をアドバイスしていました。
603
今回わが党候補者のSNS活用が弱いことを認識しました。反省して改善に取り組みたいと思います。 twitter.com/cst3q2/status/…
604
さらにRCEP閣僚会合の議長を務めるタイのチュリン商務大臣と会談し、進め方につき入念に打ち合わせ。 チュリン大臣はASEAN経済大臣会合全体のホスト・議長のため多忙で、会談は夜8時過ぎに。同大臣がRCEPの件で個別事前の会談を行ったのは私だけ。議論での日本の役割への期待の大きさを実感。
605
先ほど、官邸で米国へ出発直前の安倍総理と面会し、先日のパリ出張での米国、EUとのやりとりや、米国通商拡大法232条に関する情勢などについて報告、相談しました。
606
昨年、私(当時経産相)と加藤勝信厚労大臣(当時党総務会長)が顧問となって立ち上げた「明るい社会保障改革推進議連」に関する記事です。今まで行われてこなかった角度から社会保障改革を議論し、いくつかの政策も実現してきました。 toyokeizai.net/articles/-/364…
607
関西停電状況。大阪1970戸 、兵庫1400戸 、奈良820戸 、滋賀860戸 、和歌山34460戸 、三重の一部6,520戸 。 原因は高圧線断線、樹木接触(倒木)等。 病院等重要施設で停電発生の報告はなし。 変電所等主要設備被害発生なし。 1万2千名体制で待機復旧対応。 #台風24号
608
昨日は高円寺パル商店街を訪問。高円寺地区は11商店街がキャッシュレスに取り組み中。キャッシュレスの利用状況等をヒアリングし、10月から始まるポイント還元のポスター貼りをお手伝い。 終了後はお店で買物。もちろん支払いはキャッシュレス(私の場合はApple Watch)です。
609
24日投票の #高知県知事選挙 。自民党は浜田せいじ候補を推薦しています。 浜田せいじ候補は最近Twitterを始めたばかりで、フォロワーやRTがまだまだ少ないです。 皆さん、浜田せいじ候補をRTして拡散することで、応援してあげて下さい。よろしくお願いします! #浜田せいじ #高知県 twitter.com/HamadaSeiji012…
610
日ロ首脳会談に同席(写真はロシアのテレビから)。安倍総理とプーチン大統領が会談するのは27回目になります。
611
今朝は皇居にてチャン・ダイ・クアン ベトナム国家主席の歓迎式典でした。 写真は待機中の儀仗隊。 副長官時代、総理に同行して世界各国の儀仗隊を見てきてますが、日本の儀仗隊が一番整然としていて美しいです。
612
安倍総理は伊勢神宮で参拝中の皆さんから熱烈に歓迎されていました。総理もできる限りハイタッチで応えていました。
613
参議院は質問時間の割振りは変えておらず、時間の件で与野党は揉めていません。「野党から奪った質問時間」という表現は完全に間違い。 twitter.com/yzjps/status/9…
614
RCEP閣僚会合がスタート。ホスト国中国の胡春華 副首相の基調講演の後、参加者で記念撮影。
615
万博決定後のレセプション。 ロシアとアゼルバイジャンの健闘を称えた上で、2025年万博を成功させることを誓いました。
616
万博支持要請活動の合間を縫って、フランスのルメール経済財務大臣と会談。万博支持要請と、日産・ルノーのアライアンスに関して意見交換と情報交換を行いました。協力関係を維持するという両社の共通の意志に対して両政府がサポートすることを再確認。
617
サンクトペテルブルク国際経済フォーラム、全体セッションの後、日ロの経済人が参加する日ロビジネス対話。2時間半にわたって活発な議論。後半は両首脳も合流して、ビジネス界からの質問に直接答える展開に。 総理は日本時間午前3時という時差にもめげずに、元気に対応。
618
モスクワに到着しました。 儀仗を受ける安倍総理。
619
これは問題ですね。 twitter.com/wadamasamune/s…
620
アルミ溶解炉が浸水し爆発したアルミ工場の様子。近隣の住宅にも爆風によると思われる甚大な被害が。
621
九州の停電状況 長崎:200戸 、熊本:2,600戸 、大分:500戸 、宮崎:6万4千戸 、鹿児島15万5600戸 。 原因は高圧線断線、樹木接触(倒木)等。 病院等重要施設では停電発生報告なし。 変電所等主要設備における被害は発生していない 約4千名体制で復旧対応中。 #台風24号
622
安倍総理に同行してアルゼンチンのブエノスアイレスで開催されるG20に向かいます。 現地では日ロをはじめ各国との首脳会談で経済政策面でのサポートや、各国カウンターパート閣僚との会談などを行います。 これから24時間以上の長旅です。
623
ヒルタ工業は自動車メーカーの重要な部品を生産するティア1企業。土砂崩れで生産ラインのかなりの部分が損壊し、自動車産業のサプライチェーンへの影響が懸念されています。 復旧の見通しと経産省への要望を伺いました。ここでも経産省補助金で導入した機械が被害を受けていました。
624
アメリカに来ています。ラスベガスで世界最大規模の家電見本市CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)視察し、その後ワシントンで日米EU3極貿易大臣会合に出席します。2泊5日の弾丸出張となります。
625
先ほど首相官邸で7月5日からの大雨に関する関係閣僚会議が開催されました。今後さらに状況が悪化することも予想され、安倍総理からは各省対応に万全を期するよう指示がありました。 経産省としてもライフライン、物資の確保や中小企業支援に全力を尽くします。