世耕弘成 Hiroshige SEKO(@SekoHiroshige)さんの人気ツイート(古い順)

176
サンクトペテルブルクに到着。空港では、日仏の政府専用機が仲良く並んでます。
177
サンクトペテルブルク国際経済フォーラムが始まりました。
178
サンクトペテルブルク国際経済フォーラムで安倍総理スピーチ。 「ロシアのワールドカップでサムライブルーが勝ち上がって、決勝戦でロシアと闘う事。時差ボケのせいか妙に楽天的になった私の夢」との言葉に会場から大きな拍手。
179
安倍総理スピーチ:「ロシア北方と極東が持つ潜在力の解放。日ロの平和条約はまさにそうした大きなビジョンを実現するためにこそ必要なのです」
180
安倍総理スピーチ:「大統領と私は努めて頻繁に会う習慣を打ち立てました。明日はモスクワでまたじっくり話し合います。これが二人の21回目の会談になります」→会場から驚嘆の声と大きな拍手。
181
安倍総理スピーチ:「日ロ関係がいま音をたてて動き始めたその訳は、私と大統領とが二人の力、その全力を込めて日ロ関係を動かすんだと決意しているからです」
182
安倍総理スピーチ:「いま変えないで、いつ変えるのか?私達二人が動かさないで、他のだれが動かすのか? プーチン大統領と私は会えば必ず、お互いこれを肝に銘じあう。そういう間柄です」
183
安倍総理スピーチ:「私達二人は歴史に対するそれぞれの立場、各々の国民世論、また互いの愛国心を背負って会談を重ねてきた。これからも重ねていくでしょう」「私達は歴史の潮目に立っている。向かうべき道、なすべき努力ははっきりしている」
184
安倍総理スピーチ:「日ロ国民の互いの信頼関係をより深め、平和条約を締結し、両国間に永続的な平和と安定を築き上げ、日ロが地域と世界の繁栄を守り育てる一大勢力となること。そのために互いに勇気を振り絞り、あらゆる困難を乗り越えていくことです」
185
サンクトペテルブルク国際経済フォーラム、全体セッションの後、日ロの経済人が参加する日ロビジネス対話。2時間半にわたって活発な議論。後半は両首脳も合流して、ビジネス界からの質問に直接答える展開に。 総理は日本時間午前3時という時差にもめげずに、元気に対応。
186
モスクワに到着しました。 儀仗を受ける安倍総理。
187
私は大部分を総理に同行しながら活動してます。 昨日はサンクトペテルブルクで、オレシュキン経済発展大臣と今日のモスクワでの首脳会談に報告する8項目の協力プランの内容について議論。他にも日仏首脳会談への同席、日ロビジネス対話でのスピーチなどを行いました。
188
マサル登場。
189
贈呈式です。
190
首脳会談が終わって、両首脳は記者会見。 8項目の協力プラン、4島での共同経済活動、北朝鮮問題などなどについて踏み込んだ議論が行われました。
191
私とカウンターパートのオレシュキン経済発展大臣は、安倍総理、プーチン大統領の前でデジタル化や生産性向上等での協力覚書を交換。
192
昨日午後3時頃、政府専用機でロシアから帰国しました。短い日程でしたが濃密でハードでした。帰宅後は入浴し、久し振りに家族と少しだけゆっくりさせてもらいました。 一方総理は今日8時半から始まる衆参の予算委員会に備えて、両官房副長官を自宅に呼び込んで勉強会。頭が下がります。
193
安倍総理のサンクトペテルブルク国際経済フォーラムでのスピーチ全文です。私が現場から部分的に速報しましたが、全文も是非。 kantei.go.jp/jp/98_abe/stat…
194
通信事情で現地から送信できなかった写真を2点ほど。 まずは「ロシアにおける日本年、日本におけるロシア年2018」の開会式において並んで挨拶する安倍総理とプーチン大統領。
195
モスクワ出発直前。安倍総理見送りのため待機するロシア儀仗隊と日本の政府専用機。
196
昨日夕刻モスクワより帰国して、今日は朝から全力疾走。 関西電力の岩根社長より、大飯原発3、4号機再稼働に伴う電気料金値下げの届け出を受領。
197
今日はタイの財閥CPグループのタニン・チャラワノン会長が来訪。 タイの東部経済回廊における日本の活動について議論しました。
198
今朝は皇居にてチャン・ダイ・クアン ベトナム国家主席の歓迎式典でした。 写真は待機中の儀仗隊。 副長官時代、総理に同行して世界各国の儀仗隊を見てきてますが、日本の儀仗隊が一番整然としていて美しいです。
199
国家主席に同行して来日中のベトナムのアイン商工大臣と会談しました。日越の産業協力を中心に議論しました。 アイン大臣とはAPECやRCEPの場で緊密に連携する間柄です。
200
1日の仕事を終えて今羽田空港です。 これからOECD閣僚理事会出席のため夜行便でパリに飛びます。 理事会の合間にはライトハイザーベイ通商代表、マルムストローム欧州委員との日米欧3極貿易大臣会合も。 貿易情勢波高い中、重要な出張となります。