世耕弘成 Hiroshige SEKO(@SekoHiroshige)さんの人気ツイート(いいね順)

951
#礒崎陽輔 候補頑張れ! #大分県 の皆さん、地方行政と危機管理の専門家である 礒崎陽輔さんをよろしくお願いします! もう一回大分に応援に入ります! #参議院議員選挙 #参議院議員選挙2019 twitter.com/isozaki_yousuk…
952
中部の停電状況。 愛知:1万9千戸 、岐阜:百戸未満 、三重:35400戸 、静岡:5,500戸 、長野:4百戸 。 原因は高圧線断線、樹木接触(倒木)等。 病院等重要施設で停電発生の報告はなし。 変電所等主要設備における被害発生なし。 約4100名体制で待機・復旧対応中。 #台風24号
953
私は建設的なコミュニケーションを取りたいと思っており、自分と意見の異なる人を「ネト○○」とか「○層」とレッテル貼りして、議論を遮断することは避けたいと考えています。 twitter.com/ganbarenippon/…
954
今朝は日本が主催する水素閣僚会議で議長を務めました。21の国、地域、機関が参加してくれました。 水素をテーマにした閣僚会合は世界初。 水素利活用に向けたコストダウンや規制の調和について議論し、東京宣言を発出しました。
955
続いてジャーベル国務大臣兼アブダビ国営石油会社(ADNOC)CEOと会談。ジャーベルCEOとは大臣就任以降9回の会談を重ねており、個人的信頼関係も築いています。日UAE協力の今後のあり方について踏み込んだ議論を行いました。
956
アブダビでワールド・フューチャー・エナジー・サミットの開会式に出席し、その後日本の出展を視察。 日本の出展は水素に特化していて、製造から貯蔵・輸送、利活用まで一気通貫で高い技術を各企業が持っていることをアピールする展示でした。
957
昨日は来日中のシュワブ世界経済フォーラム会長が経産省に来訪し懇談。 今年のダボス会議を振り返り、デジタル分野での国際ルール作りなどについて意見交換しました。
958
北海道地震。 道内広域で停電が発生中です。詳細について、現在確認中。
959
インドネシアのアイルランガ工業大臣、エンガル商業大臣と会談。 🇯🇵🇮🇩EPA一般見直し作業の進捗を歓迎するとともに、産業協力枠組の覚書に署名。
960
イベルドローラ社(風力、原発、水力、ガス、石炭と多様な電源を持つ大手電力)の再エネオペレーションセンターを視察。。 スペインでは需要の7割に当たる風力が設置されているが、当然変動もある。その変動をどうカバーしているのか?そのためのコストはどう回収されるのか?について質疑。
961
ダボス会議。セッションの合間を縫ってカナダのカー貿易多様化大臣と個別会談。 WTO改革やデジタル貿易ルールについて話しあいました。
962
タイのウッタマ工業大臣が来訪。 タイの東部経済回廊における協力について議論。さらにコネクテッド・インダストリー構想に一環として、工場でのスマート保安における日タイ協力覚書署名に立ち会いました。 今日外国閣僚の訪問が多いのは日経主催シンポジウム「アジアの未来」が開催されているため。
963
今日は京都で開催の世界のトップ科学者が集結する会議「STSフォーラム」に出席。プレナリー・セッションでスピーチ&パネルディスカッション。私は水素戦略に絞ったスピーチを行いました。 政府からは安倍総理、柴山文科相、平井科技相が参加。
964
(アップ遅れてすみません) 30日(木)🇮🇩のジャカルタからシンガポールに移動。 🇸🇬ではチャン貿易産業大臣と会談。WTO電子商取引有志国会合の進め方、G20貿易・デジタル経済大臣会合に向けた連携、RCEP年内妥結に向けた協力、🇯🇵🇸🇬のデジタル分野の協力等について、率直な意見交換を行いました。
965
本日は欧州議会(EUの国会にあたる)の国際貿易委員会の委員長と委員の皆さんが来訪。日EU EPAやデータの自由な流通に関して意見交換を行いました。
966
倉敷市の避難所へのスポットエアコン配送トラック。道路事情等により当初の計画とは逆に水島地区の3避難所に先に到着。 トラックは引き続き真備地区に向かっています。真備地区の3避難所には経産省職員も待機して通行規制エリアの通過や、今晩中の設置をサポートします。
967
#台風24号 午前6時現在の全国の停電状況をお知らせします。 いずれも高圧線断線、倒木等によるもので、変電所等の主要設備での被害は発生していません。 病院等の重要施設の停電の報告はありません。 以下順不同で報告します。(続く)
968
自治体から要望の出た避難所すべてにエアコンを設置していきます。 twitter.com/meti_nippon/st…
969
私は大部分を総理に同行しながら活動してます。 昨日はサンクトペテルブルクで、オレシュキン経済発展大臣と今日のモスクワでの首脳会談に報告する8項目の協力プランの内容について議論。他にも日仏首脳会談への同席、日ロビジネス対話でのスピーチなどを行いました。
971
今日からゴールデンウィークを利用して長期出張です。モスクワ(ロシア)→ヤマルLNGプラント(ロシアの北極圏)→ベンガルール(インド)→デリー→ヨハネスブルグ(南ア)と移動する強行日程です。それぞれに懸案があり、気温差も凄く、かなりハードな一週間です。
972
避難所に向けて支援物資の必要品目を調達し、早急に供給していきます。 #大阪地震
973
午後は日中首脳会談に同席。 終了後、今回の会談で合意された第三国での企業間協力のための官民フォーラムの立ち上げやサービス産業での協力に関する覚書に両首脳立ち会いのもと署名。
974
到着後早速議長国シンガポールのチャン・チュンシン貿易産業大臣と会談。明日の会議の進め方、年内実質妥結への道筋について、最後は双方の同席者を退出させてサシで踏み込んで議論しました。
975
参議院は質問時間の割振りは変えておらず、時間の件で与野党は揉めていません。「野党から奪った質問時間」という表現は完全に間違い。 twitter.com/yzjps/status/9…