76
ちなみに彼女は「ただの観光になっちゃだめかなと思って…」と言いながらこのスケジュールの合間に予備校の特別講義を受けに行っていてなんて、なんて殊勝な…
77
男から結婚式のお知らせが来て「オッ良かったじゃんおめでとー!!」と思った直後に(あれ、そういえば私…あれ…あれ?!)となって過去のLINEを遡った瞬間さすがに血の気が引いたし自分でもこれはヤバいと思って2年くらい他の人に言えなかった(そして心底幸せになってくれ〜〜と思った)
78
発熱じゃない外来でも陽性エンカウント率が爆上がりしています
79
うちの職場の看護師さんたちは割と髪色明るめなんだけど、1人ほぼ金髪になった(超似合う)子がいて、「師長さんには怒られなかったのにお母さんに怒られました…」と言ってて可愛かった 師長は「アンタまたそんな白くなっちゃって〜」で終わっていた
80
これは本当にそう 何にも既往がなくて喫煙歴のない10-20代の若者でも肥満があるだけで重症化して挿管・人工呼吸管理になることがあるし、あわやECMO寸前みたいな症例もあった インフルエンザでそこまで行くことはそうそうないけどCOVID-19ではままあるので本当に嫌な感染症だと思う
81
アクセサリーとバッグはテメェで買ってテメェで持てってお母さんが言ってた
82
公衆衛生のプロって地域や国単位で人々の健康を守るために働き、時に行政を動かす人たちなので単に病気に詳しいとか治療ができる、統計に強いってだけじゃなく、高い志に協調性、政治力など色んなスキルを備えている 尾身先生はそれを世界規模で実践してきた人なんだよ
84
仕事があまりに忙しくて120連勤くらいしてた時に恋人の存在を失念し、そのまま自然消滅したという信じがたい事例が一度だけあったんだけど(更に信じがたいことに相手の結婚式の案内を貰うまで忘れてた)、久々にその相手に業務連絡をしなければならず土下座しながらLINEした
87
なんかメチャクチャ元気出たな ほんと早よ仕事終わらせて帰るべき
88
中学生の時、全員リレーの練習のたびに「大人になったら趣味以外で必要に駆られて走る場面なんてほぼなくない?」などと言っていたのに 大人、思ったより走る
89
聖マリの勤務犬を定期的に見ては英気を養っています いつもえらいねえ m.facebook.com/story.php?stor…
90
シャンシャンの帰国にあたって飛行機は寒くないのかな、体調崩さないかな、と心配していたら隣で聞いてたマブダチに「そういうとこ優しいね、私は畜生は所詮畜生だからなと思っちゃう」と言われ爆笑してしまった