2
「明日オペの患者さんがジェルネイルしてて…」『じゃあ明日までに落としといて』「や、でもジェルなんです…」『え?』という女性看護師と男性医師のやり取り聞くの3回目なので病棟に【ジェルネイルとは】っていう貼り紙しとこうかな
3
震災の影響で3日間のみの放映となった九州新幹線全線開通のCM、記念DVDまで買って毎年この時期になると見ています たくさんの人が集まってニコニコ飛び跳ねているのを見ると今だに泣いてしまうyoutu.be/UNbJzCFgjnU
4
うちの中学校は校則が厳しく登下校中の寄り道を禁じられていたんだけど、ある英語の先生が「せっかく学校が神保町にあるのに学生が本屋に寄れないなんて馬鹿げている」と学校側に抗議して本屋への寄り道だけは公式に許可されていた
5
海外のパーティーに着物を着て行って帯締めすぎた…苦しい…とボヤいていたら、チマチョゴリを着てきた韓国人の友達が「韓服はお腹が隠れるので無限に食える」という意のことを大真面目に教えてくれたのがメチャ良かった
6
世間がPPAPを忘れた今も私はこれを定期的に見ている
7
件のアシスタントの男の子、他のお客さんが「彼氏が私の帰宅時間に合わせて暖房の予約スイッチを入れといてくれる」みたいな話をしてたら「エッ豊臣秀吉じゃないスか!!」と言っていて本当に良い人だった
9
大学の同級生の結婚式で新郎新婦の出生時体重と同じ重さの人形を親に渡すセレモニーがあって、司会が「新婦の〇〇さんは2800gで産まれ…」とアナウンスするやいなや産婦人科の同級生が「オッ!ちょうどいい!!!」と合いの手をいれていた
10
某大手美容クリニックに勤務している同期からの電話に出られず、「ごめんまだ病棟にいる」とLINEしたら「まだ仕事してんのか?!この保険診療が!!」という罵倒が送られてきて死ぬほど笑った そんな悪口あるかよ
11
ウクライナの情勢を注視しているけど、その一方でこの20年の間にも色んなとこで戦争してたのについに戦争が…みたいな反応が多くて少し不思議に感じる シリアで市民が大虐殺されたりパレスチナが空爆受けたりしてる時はこんなに世論が盛り上がることもなかったので
12
どうやら母方の遠い祖先は海賊だった可能性があるらしい おかげで今日仕事中に恫喝された時も(陸にいるからって調子こいてんなよ海で会ったら容赦しねーからな)と思うことができました
15
16
だいたい「ジェルネイルってUVライトで硬化させるネイルなので除光液で落とせないんですよ…」と説明するとなぜかみんなホウホウ、とやたら興味深げになる 面白いよね、ジェル
17
コスメ界隈で『粘膜リップ』が流行って以来、店で「粘膜っぽいカラーで人気です~」と言われるたびにフーン亀頭と同じ色ってことね…と思っている
18
美容院でアシスタントの男の子が「高校生の時にテレフォンショッピングで見た三万円の高級フライパンをお母さんにプレゼントしよう!と思って買ってあげたらお母さん大喜びだったんですけど、早速目玉焼き作ってもらったらメチャクチャ焦げるわひっつくわでお母さんに謝られたっス」と言ってて良すぎた
19
飲み会で割り勘する時によく「お酒飲んでないから少なめでいいよ」みたいなこと言われるんだけどたいてい私がメチャクチャごはんを頼んでいるのでみんな騙されないでほしい
20
(マニキュア?くらい勝手に落としといてくれよ)VS (ジェル落とせねーから聞いてんだろ)という平行線のやり取り 外来の入院説明にジェルネイル落としてきてねって書いといてくれればそれでいいわけですが…
21
23
ディオールでコンシーラー買おうとしたら「クマの原因ってご存じですか?」と急に口頭試問始まって嫌だった
24
国立循環器病センターが小児、若年の重症心不全症例に対する心のケアやサポートのためのクラウドファンディングを始めました(裏を返せば国循ですらクラファンに頼らなければいけない状況ということでもある…)readyfor.jp/projects/ncvc-…
25
虐待された子供を診察した時、あまりにショックでそれからしばらく毎晩思い出して泣いてしまった マジでどんな症例よりも辛かった 児相本当に大変だろうな