151
老人は1948年生まれです
152
東京で出生数上げたければ、老人にばかり安い公営住宅提供するのではなく、彼らを追い出し若者に優先的に安い住宅を与えるのが良いですよ
マンション1億円では子供は持てません
153
防衛費を増やすのなら老人向けにドバドバ流してる社会福祉費用を減らすべきだと思いませんか
154
156
国葬に我々の血税が消えた!ひどい!
あれがなければ日本は豊かになれたのに!
って言ってる人、どのくらい本気で思ってるん?
国葬も安くはないけどさ、医療費年間44兆円、生活保護費4兆円。合計48兆円。
医療費も生活保護費も過半数は高齢者が使っている。
合計1日1300億円。
157
(追記)
ごめん老人の年を間違えたけどBlueじゃないので編集できなかった...
158
東京都民は愚民かと思われるかも知れませんが、そもそも投票先がこんなのしかいないんですよ
・バレーボール選手朝日健太郎
・おニャン子クラブ生稲晃子
・創価学会竹谷とし子
・共産党山添拓
・蓮舫
・れいわ山本太郎
・猪瀬直樹胸モミモミ海老沢由紀
・絶倫乙武洋匡
159
160
出産一時金を42万→50万に増やすよりさ、
頑張って働き稼ぎ多く納税したのに保育所が月8万で、怠惰に働かず納税もしてないのに保育ほぼタダってところのほうが直されるべきじゃないの?
161
日銀総裁に選ばれるレベルの経済学者が、年齢(定年)だけが理由で東大教授を退職しなきゃいけなくて、仕方なく偏差値40台の共立女子大で教授やってんのなんかモヤモヤする
162
学も技能もコネもない女性が、1年で必死に100万貯めても3000万貯めるには30年かかるんです。
しかし見た目磨きに全力投球しパパ活を極めれば、1日で3000万の車を買って貰える日が来るんですから、誰も勉強も、何かを生産する仕事をしませんよ。
パパ活を禁止しないと、国家の競争力は伸びませんよ。
163
尻の毛をむしったりハゲ勃起治療薬を出すだけの駅前クリニックの雇われ院長と、東大法卒から中央省庁トップに登り詰めた事務次官の年収(2400万)が同じって、国家のバグだろ
164
戦後復興した老人はほぼ死んでます
今年はもう団塊の世代が後期高齢者ですよ
そして彼らは上の世代の社会保障費も医療費もろくに負担してませんから。 twitter.com/yori_kw/status…
165
Twitter見てると、博士卒から中卒、実務者から胡散臭い評論家まで、本来直接会話することがないはずだった2人が互いに話せる不思議な世界が展開されてて、そこで偏差値が20違う、IQが20違うとやはり会話が成り立たないっていう現実も観測できてしまうのがみてて楽しいですね
166
167
【ChatGPTが乗り越える必要がある壁 - Googleから学ぶ(全部無料公開にしました)】
ChatGPTの元となるGPT-3が登場したのが2020年。その頃はまだ一部の技術者たちの間でのみ話題となり、競合各社も危機感を顕にはしなかった。
ChatGPTが登場したのが2022年末。1ヶ月後には1億ユーザーを突破した。
168
今年海外旅行に行って思ったのは、日本人は海外旅行にいけなくなる日が近いということ。
すごく高いですよ。
欧州の比較的安めの国でビックマックセットが1600円。
エコノミー航空券往復40万。外食は日本の2−3倍。
昔10万円で、ホテル航空券付き5泊欧米海外旅行ツアーとか行けた日々が懐かしいです
169
170
Googleでクレカ泥棒して首になった新卒一年目女性エンジニアの給料が2500万で、ワイって一体なんなん?って思うよね
171
しかも保険金って非課税なんよ。
すごくない?
172
児童手当の所得制限を撤廃するかは徹底的に拒否するし、出産費用一時金を42万から50万に増やすのも散々ドヤ顔して「やってやったからな」という態度なのに、なんで高齢者の医療費と社会保障費を無限大に増殖するのはなんの議論もなく認められてるんですかね
173
1ドル150円でドル買ってたおじさんたち生きてますか?
175
小室さんの、毒親母子家庭貧困→ICU入学→海の王子→メガバン丸の内支店→スーツのボタン全部とめる→一橋院卒→頭下げても顔は前を向いたまま→将来の天皇の姉と結婚→妻の要望で渡米→アメリカロースクール卒→司法試験合格→NY弁護士
になるまでの伝記書いたらベストセラー間違いない