countをcnt・titleをttl・buttonをbtnとか略す気持ちは分かるけど「数文字削減するだけのためにコードの認知負荷上がったら意味なくない?」と思ってしまう。
Twitterがおかしくなったんじゃない。 今までが「夢」だったんよ。 広告なしのクライアントがあって、開発者はAPIの申請し放題で、無料でbotが投稿を続ける。利用料金は0円。 累積赤字が1,000億円余裕で超えてるような企業が、こんな平和なサービスを続けていくってのが「幻想」でしかなかったのよ。
イカれたGoogle検索結果を紹介するぜ!! 謎の海外ソフト紹介サイト 「このバグは○○ソフト(有料)で直ります(直らない)」 Microsoftコミュニティ 「sfc /scannowをしてください」「OSの再インストールはしましたか?」 謎の個人ブログ 「このバグはこう直しました。備忘録として残しておきます」
「弘法筆を選ばず」って言うけど、俺の知ってるつよつよエンジニアの方々は、みんなキーボード拘ってるし、椅子も高いの買ってるし、バカ高いIDEのライセンス買ってるし、このことわざ作った人は絶対適当こいてるだろうとしか思わないんだが。
服部正也『ルワンダ中央銀行総裁日記 』 amzn.to/3Q5cDbO より
「CSSなんて簡単ww スキルにもならんでしょ笑」って人にFlexbox禁止させて「display: float」とclearfixでレイアウト組んでIE対応させる拷問をかけたら死んでしまった。
オチで笑った ▶︎「善意の花」について | 日記 tdhr.jp/blog/%E3%80%8C…
素人エンジニア「Twitterは簡単に作れる!!」 ITエンジニア「ギャハハ!! あのな坊や、機能はシンプルでも『スケールする』サービスを作るのが大変なのよ」 ザッカーバーグ「作った」 ITエンジニア「は??」 ザッカーバーグ「7時間で1,000万人登録にも耐える『スケールする』SNS作ったよ😊」
使いやすいメールクライアントことSpark、ウクライナ製だったんだ。アップデート文のメッセージが強くて笑っちゃった。
「JavaScriptやPHPみたいな設計のイケてない言語が流行っていて、○○言語になぜ移ってこないんだ?」みたいな言論、1日に2兆回は流れてくるけど「郊外にすごいニュータウンを作りました。住人はいません。お店や駅はこれから作ります」ってやっても、人は来ないのと同じ理由だと思う😂
自分がプログラミング向いてるか向いてないか悩んでいる人って「向いている分野に資源を投入するのが最大効率」みたいなコスパ主義な考え方なんだろうけど、殆どの人には突出した才能なんかないから、好き嫌いで選んでいいと思うんだよな。好きな分野に時間を投入して習熟する方がコスパがいい。
俺「ちょっと聞きにくい質問なんですがいいですか?」 とら婚担当者「はい!! なんでも聞いてください😊」 俺「ご結婚されていますか?」 とら婚担当者「…………(1.5秒くらいのラグ)」 とら婚担当者「していません……」 とら婚担当者・俺「…………」 これ俺が悪いのか?? 誰か助けてくれ😇
HTTP GETで起動するバッチ処理、Confluenceに作ったAPIドキュメントにURIを貼ったらプレビュー機能が働いてバッチ処理が叩かれてしまい、障害が起こったのでConfluenceが禁止になった回。
Apple Watchの心電図を医師に提出 ↓ 先生が専用の機器使って計測 ↓ 「期外収縮はあるかもしれないけど心房細動ではなさそうだね」 ↓ 「様子を見るでいいと思いますね。引き続きApple Watchは着けて警告があったらApple Watchで心電図を取ってくださいね」 医師からApple Watch信頼されてるっぽい。
この件から学んだことといえば「報酬の高低は技術者のスキルから来るのではなく金払いのいいクライアントと、どれだけ近いかで決まる」ということだろうか。 その人の能力じゃなく、お金が集まるところに近い人ほど儲かる。
くら寿司、入店時に渡されるQRコードを読み込むと、スマホのブラウザーで寿司が注文できるようになるとか意味分からんくらいシステマチックだった。あそこはすごい。
XSSのある社内システムを「文字色変えられたりリンクとか自由に貼れるから便利ね」とか言って自由に拡張して使っているユーザーがいて、さすがに笑った。
飽きっぽい性格で、色々な技術を触ってはいるが、専門家を名乗れるほど専門性はなく、器用貧乏になっており、かと言ってマネージャーにもなる気力も残されていない、無名エンジニアの墓。
「やっぱりビッグ・テックがSNS作ると安定感あるな」みたいなこと言ってる、みんな!! Google+のことを思い出してやれよ!! まさか……俺しか……俺しか覚えてないのか!!?😭
みんな自分の胸に手を当てて考えてほしい…… Github Copilotが生成したコードに「心」はあるのか。 一文字ずつ手打ちしたコードがお客様に「感動」を与えるのではないだろうか。
超高性能な有料デバッギングツールが着弾した
参考記事 ▶︎本当はすごい「Windowsの互換性維持」 | 日経クロステック(xTECH) xtech.nikkei.com/it/article/OPI…
裁量労働制、15時で仕事終わらせて、後はバーベキュー焼いていても8時間労働したとみなされる、そんな夢の制度だと思っていた時期があったが、みんなきっちり所定の労働時間働いている。弊社の運用がおかしいのかなあ。
【朗報】Linuxを覚えるためにWindowsをアンインストールさせる教育法、正しかった。 リーナス・トーバルズ「ある日、間違えて自分のHDD上のOSを上書きしてしまった。OSを再インストールするか元のOSを必要としないくらいLinuxを進化させるかで悩んだ結果、Linuxを進化させる方を選んだ」
「オタクはくたびれた服を着続けるのどうにかしろ」じゃあないんだよな。洋服にサポート期限やLTS版があればオタクは理解する。