451
452
お洒落SNSを目指してた連中が悪いオタクの権化みたいな男に乗っ取られるの悲惨過ぎて笑う
453
Twitter日本法人、いいねの数をエクセルに入力する作業でもしてんのかという仕事ぶりだったので本当に同情する人がいませんね。
454
本気の圧力を米国から掛けられた日韓、「「僕たち頼れる隣国、頼れる米国の同盟国仲間です(互いに準同盟国とは言わない)」」みたいな「節操の無さ」を見せそうな気はするんですよね。
455
世論の反発を気にせず、全力で日韓関係の改善に両国が取り組み始めたらそれはそれで「ヤバい」とは思うんですよね。「プロレスやってる場合じゃねぇ」という共通認識があるという事ですから。
456
中国に行く研究者の安全保障上のリスクを指摘しただけで未だに絡まれるんですが、今年の前代未聞の就職難で北京大学の原子物理学の博士課程を修了した大学院生が区政府の警備担当に就職した報道まである中でご自身の待遇が政治から認められ続けると確信できるのは本当に凄いと思いますよ。
457
ぶっちゃけ怪物が襲ってくる中で自衛隊をどのような法的根拠で出動をさせるかで揉めるのは犠牲者がまだ出てないか極めて少数である場合だけですよ。犠牲者が出てる事が明らかであるのに、隊法に反する事への批判を恐れて国民の屍が沢山出る方を選択する遵法精神溢れる政治屋がいるかよ。
458
日本版COD、戦死したら「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」が表示されそう。
459
イーロン・マスクが占拠したTwitter、ポルポト支配下のカンボジアで死にかけてたらベトナム軍が攻めてきた程度には希望を感じてる。
460
「右派的な安倍がしてたら反発を受けてたであろう防衛政策がハト派とみなされてた岸田の下で大した反発を受けずに進んでいる」という海外記事とか書かれてて、検討使岸田のイメージを流布した方が全て上手くいく気がしてきた。
461
「日本は終わりじゃ。ドルを買えええ」とか宣ってた連中の悲鳴を聞きながら夕食を食べてる。良い調味料だ。
462
冷戦構造を前提にした話はもう古い!と非対称戦争を描くフィクションが増えましたが、今はもう冷戦構造を前提にした話は古いという話が古くなった。
463
ウクライナ軍の義勇兵に対する国内法上の解釈については、内閣は「一概にお答えすることは困難である」といういつもの定型句で逃げてるので、実際に判例が出るまで答えなんぞない。
464
ウクライナ日本人義勇兵は国際法上戦闘員の資格を有するし、特に問題は生じないが、「国内法」では正当業務による違法性阻却が成立するかは定かではなく、もし私戦の既遂があれば、殺人罪等が成立する可能性は当然指摘される。「日本の利益になるから」で免責されるわけではない。
465
そもそもウクライナの義勇兵を国内法でどう処理すべきかは、ウクライナ正規軍の訓練に協力しているイギリスでも問題視され、イギリス外務省は1870年外国人登録法に反し、帰国したら起訴される可能性を指摘しています。現時点でイギリスはロシアとは戦争状態には無いので同法の規定に反するからです。
466
「知ってる単語を繋ぎ合わせただけ」というのが、ここまで伝わる140字はそうそう無いですね。芸術的だ。 twitter.com/erageQN/status…
467
核使用をマジでやった時はそれこそ広島長崎全市民がこの世とは思えない憤怒を表明する必要があるが、時間が許すなら私も混ざりそうである。
468
今上天皇、やはりコミカルな文章を書くのが好きなんだな。何処かしら「オチ」がある。
469
今上天皇の傘を盗んで、結果として全身ずぶ濡れにしたジョンブルがいる事が天皇自身の口から語られるの最高に好き。
470
えーオックスフォードの関係者で図書館の入口に立てておいたうちの天皇の傘を盗んだジョンブルは可及的速やかに自首しなさい。今なら時効なのでテムズ川で寒中水泳するだけで済みますよ。 twitter.com/order1914/stat…
471
今上天皇が語る大学での研究の愚痴、最高に共感できる
「英国から日本に資料を大量に持ち帰った」→「資料の端が欠けてるぅぅぅコピーミスゥ」
「この保険会社の資料は電子化されている。これなら検索が容易に違いない!」→「検索不能とは」
「花粉症の時期にほこりは死ぬ」
「私の傘を盗むな」
472
今上天皇(当時は皇太子)の大学生向けの講演で突然クイズを出したりしてて、やはり何処かコミカルだなこの帝。
473
「この天皇のエピソードのソースは?」
「天皇」
になるシュールさ
474
「今回の講演で私の専門は下水道の研究ではなく、テムズ川上流の水上交通史である事がご理解いただけたと思います」
未来の天皇の研究テーマを間違えて本人のネタにされた奴誰なんやろ……