滋賀サポ ∞(@shigaspa)さんの人気ツイート(いいね順)

101
久保建英「上半身だけでいいっすか。下はスポンサー的にまずいんで」 水谷隼「大丈夫だよ、俺なんかノーパンなんだよ」 瀬尻稜「ゴン攻めっすねw」
102
親善試合とはいえクラブW杯に一度も出たことのないパリサンジェルマンがクラブW杯に2回出たことのある浦和に3-0で勝つというジャイアントキリングが起こったのか
103
【次節の注目対戦カード】 J1:湘南vs徳島 残留をかけた直接対決。徳島サポーターは2年前のリベンジとモチベーションは高い J2:千葉vs京都 昇格のかかる京都を盟友がホームで迎える J3:宮崎vs熊本 昇格をかけた熊本とJ2残留争い組の最後の希望宮崎の直接対決 日程君神すぎるだろ・・・
104
クロアチアファンになりました。リヴァコビッチ同担拒否です。よろしくお願いします
105
【今大会のアジア勢】 日本「スペインとドイツに勝ったで」 韓国「ポルトガルに勝ったで」 サウジアラビア「アルゼンチンに勝ったで」 オーストラリア「チュニジアとデンマークに勝ったで」 イラン「最低限ウェールズには勝ったで」 一同「あれ?誰か1人忘れてないか…?」 カタ(文字数
106
本日の鹿島vs福岡、鹿島の佐野海舟選手が2枚のイエローカードで退場となりましたが、正直1枚目は何故イエローカードなのか分かりませんでした。おかげでアビスパは長い時間10人の相手に攻められ続け危うく負けかけたのでファール基準についての見解を伺いたいです #ジャッジリプレイで取り上げて
107
レノファ山口、4試合連続無失点で完全にエスナイデルが守備を立て直してて草生える
108
【アビスパ福岡のルヴァン杯準々決勝】 1st レグ→登録メンバー15人で勝ち 2ndレグ→登録メンバー14人で勝ち こうして世界にまた新たな1つの伝説が生まれた
109
日本(深夜2時)「延長えぇ・・・」 クロアチア(18時)「勝負はこれからフォー!!!!!」
110
サッカー選手のユニフォーム、クラスTシャツに書くあだ名みたいなノリでネームをつける風潮があるけど全員登録名で統一してくれ
111
影山優佳さんを解説者にという声がありすぎて立場を追われた闘莉王がトレードで日向坂46に加入しそう
112
何度も何度も緊急事態宣言をやるから飽きが来て機能しなくなってしまうんだ。政府は5年に1度しか昇格しないアビスパ福岡のことを見習ってほしい
113
サウジアラビア「よっしゃあ!!!大金星を記念して原油の安売り大セールやるぞ!!!!!!」 こうして世界は救われた
114
アメリカと韓国に連勝して決勝戦に進んだのに決勝の相手がアメリカか韓国って意味不明すぎるだろwwwwww
115
サッカーの良いところ:必ず2時間で終わる 野球の良いところ:何時に終わるか分からないがプレーが止まる時間が多いので試合中にTwitterがしやすい
116
国民の6割が国葬に反対とか煽って蓋を開けてみると当日300人しかいなかったの、Twitter見てるとアウェイにめちゃくちゃサポーターが集ってるように思ってたら実際行ってみると全然人いないみたいな現象に似てるな
117
理想「オリンピックでスポーツの楽しさを教えてもらった!今日からは純粋にサッカーという競技を楽しもう!」 現実「勝ち点3以外は必要ない。負けた選手は走って帰れよ」
118
アビスパの来月の試合日程を見ると自らの意志で来年のJ1を選別するんだという王の風格を感じる
119
清水福岡G大阪湘南京都神戸磐田「セレッソのバス囲むぞ」
120
あまりにも低いポゼッション、早い時間帯に先制される展開、GKのビッグセーブ連発、途中から流れを変えての逆転勝ち、完全に試合内容が今シーズン終盤のアビスパ福岡なんよ
121
大谷が盗塁を決めて逆にこいつ何ができないんだみたいな風潮になりつつあるけど多分Wordとか Excelは俺らの方ができるだろ
122
それにしてもアメリカ代表は本当に潔いな。侍ジャパンに負けても誰も土下座してもう一回とか言わなかった
123
かつてFC町田トウキョウに改名しようとするほど東京感を表に出そうとしてたチームがFC町田アオモリになろうとしてるとは誰も想像できなかったよな
124
今考えると当時のJ2ってエスナイデル以外にも風間グランパス、ロティーナのヴェルディ、リカ将の徳島、片野坂さんの大分、ソリボールの山雅とかもいてどんだけキャラ濃かったんだって話だよ
125
天皇杯の決勝はJ2でも結果を出した実績のあるリカルドロドリゲス監督と片野坂知宏監督の対決か。年々サッカーの基礎がJ2にあることが証明されてきた