岩波文庫編集部(@iwabun1927)さんの人気ツイート(古い順)

1
「神保町ブックセンター」、本日オープンです。どの壁を見ても岩波書店の本、本、本。もちろん岩波文庫もズラッと並んでいます。コーヒーを飲みながらゆっくり文庫を読むのもよし、奥のワーキングスペースも便利そう。さっそく大勢の人で賑わっていて、ワクワクしますね。 ☞facebook.com/jimbochobook/
2
生涯で2冊しか小説を出版しなかったルルフォの『燃える平原』が岩波文庫に仲間入りしました。これで、1992年に岩波文庫になった『ペドロ・パラモ』と揃って並ぶことになります。ちなみに、きょう5月16日はルルフォの誕生日。
3
◆7月の刊行予定◆ 『山頭火俳句集』(夏石番矢 編) 『太陽のない街』(徳永 直) 『文選 詩篇(三)』(川合康三,富永一登,釜谷武志,和田英信,浅見洋二,緑川英樹 訳注) 『ラ・カテドラルでの対話(下)』(バルガス=リョサ/旦 敬介 訳)
4
この夏は、こちらの31点40冊を重版いたします。しばらく品切れになっていた本も、この機会をお見逃しなく。
5
紫陽花の由来 いずれの年にか 仙檀の上に植えたる いつか移し植えて梵家に到れる 人間(じんかん)に在りといえども 人識らず 君のために名づけて紫陽花となす 「紫陽花」の名付け親は唐の白楽天。色は紫で香気あり、まるで仙界の花のようだとの命名。ただし、それが何の花だったかは不明。
6
7月13日に、美装ケース入りセット4点を発売します。今回箱入りになるのは、 「江戸川乱歩コレクション」 ディケンズ『荒涼館』 「ボルヘス、エッセンシャルズ」 の3つ。また、『マルクス 資本論』 も再登場します。 この機会をお見逃しなく。
7
江戸川乱歩コレクション(全6冊) 収録作=江戸川乱歩短篇集/怪人二十面相・青銅の魔人/少年探偵団・超人ニコラ/江戸川乱歩作品集Ⅰ 人でなしの恋・孤島の鬼 他、Ⅱ 陰獣・黒蜥蜴 他、Ⅲ パノラマ島奇談・偉大なる夢 他(全6冊)
8
ボルヘス、エッセンシャルズ(全9冊) 収録作=伝奇集/創造者/続審問/七つの夜/詩という仕事について/汚辱の世界史/ブロディーの報告書/アレフ/語るボルヘス
9
1927年の7月10日、岩波文庫が創刊されました。本日91歳を迎えます。1世紀近い年月、ご愛読くださった読者のみなさまに謹んで御礼申し上げます。
10
岩波文庫夏の一括重版、本日発売です。
11
7月の新刊は、こちらの4点、18日発売です。 夏石番矢 編『山頭火俳句集』 『文選 詩篇(三)』川合・富永・釜谷・和田・浅見・緑川編 バルガス=リョサ/旦 敬介訳『ラ・カテドラルでの対話(下)』 徳永 直『太陽のない街』
12
はい。載っております。『戦旗』掲載の「太陽のない街」を読んだ中野重治が、「花嫁がきた。プロレタリアの、非常に美しい花嫁がきた。待ちに待った花嫁が、いま私たちのところへきた」という意味の、詩のような手紙を送ってくれた、と。 twitter.com/aomu6shi/statu…
13
児童文学者の大塚勇三さんが逝去されました。「長くつ下のピッピ」「やかまし村」「やねの上のカールソン」シリーズなどリンドグレーンの数々の作品、「スプーンおばさん」『スーホの白い馬』など、子どものころ繰り返し読んだという方も多いのではないでしょうか。心からご冥福をお祈り申し上げます。 twitter.com/Iwanamishoten/…
14
『魔法の庭・空を見上げる部族 他十四篇』(カルヴィーノ/和田忠彦訳) 子どもたちの海遊び、戦争ごっこや冒険、憎みきれない菓子泥棒、空を行き交うミサイルを見上げる原始部族──。まだカルヴィーノが作家としてよりは編集者として活躍していた時期の、ユーモラスで寓話的な初期短篇集。
15
新潮社出版部文芸さんの志、共有したいと思います。 twitter.com/Shincho_Bungei…
16
【中秋の名月】 三五夜中 新月の色 二千里外 故人の心 今しものぼりそめた十五夜の月、その色に映るは二千里の彼方の君の心。 中秋の夜、白楽天が、遠く離れた友人を偲んだ詩。(『白楽天詩選(上)』iwnm.jp/320441) 『源氏物語』「須磨」iwnm.jp/351016にも引かれる名句です。
17
『女工哀史』の著者が小説も書いていたとご存じでしたか? 名前は年配者っぽいけど、1925年に亡くなった時まだ28歳。少年の眼から見た紡績産業のリアルを大変な筆力で描く、いわば社会派エンタメ小説です。美しい風景描写、因習と近代化のなかに生きる女と男。主人公の淡い恋も読みどころです。
18
日本通史に興味のある方、こんな本もいかがでしょう。 頼山陽『日本外史』全3冊 ☞iwnm.jp/302312 古代史なら、 『古事記』☞iwnm.jp/300011 『日本書紀』全6冊 ☞iwnm.jp/300041 『新訂 魏志倭人伝・後漢書倭伝・ 宋書倭国伝・隋書倭国伝』☞iwnm.jp/334011 twitter.com/Iwanami_Shinsh…
19
岩波文庫の全点フェアを開催中の高知市の金高堂書店さん(本店)さんから、写真が届きました。インスタの文章とともに紹介します。「岩波文庫のフェアが始まりました!今回は、現在流通しているものすべてを揃えた「全点フェア」。高知県下の書店では初めての試みです。→
20
10年ぶりに復刊した『千一夜物語』。全13巻の箱入りセットもできました。年末年始の読書はこれに決まり⁉︎ #熱帯 #森見登美彦 #千一夜物語
21
\じゃーん/ 角川ソフィア文庫さんから届きました、『仙境異聞』の抄訳『天狗にさらわれた少年』です。わかりやすい見出しもついて、天狗の世界への道しるべになりそう。天狗についてもっと知りたい方は、全文収録の岩波文庫へ。
22
ここだけの話なんですが、実は岩波文庫は重版のたびに1mmずつ背が伸びて、およそ10刷で平凡社ライブラリーほどの大きさになるはずが、平凡社ライブラリーの方が縮んでいる? あれっ、途中で中身が交替している?、っていうことはないはずです、よね? twitter.com/Heibonsha_L/st…
23
春のリクエスト復刊のご案内です。久々に復刊する34点40冊、この機会をお見逃しなく。発売は2月7日(小社出庫)、もうしばらくお待ちください。
24
『北斎 富嶽三十六景』日野原健司編 葛飾北斎(1760―1849)の富士を描いた浮世絵版画の代表作。奇抜な構図、鮮烈な色彩で、世界の芸術家達にも大きな影響を与えた。カラーで全画を掲載。各画毎に、鑑賞の手引きとなる解説を付した。文庫サイズの愛蔵版。
25
『日本国憲法』長谷部恭男解説 戦後日本の憲法体制の骨格を理解するのに欠かせない基本文書を集めた。日本国憲法のほか、英文日本国憲法、大日本帝国憲法、パリ不戦条約、ポツダム宣言、降伏文書、日本国との平和条約、日米安全保障条約を収録。詳細な解説を付す。