コンバットREC(@combat_rec)さんの人気ツイート(新しい順)

176
中野区長選。酒井氏が当選してサンプラザ解体が見直しになって良かった。サンプラザもいつかは建て替えなきゃいけないんだろうけど、解体した跡地に建てようとしてたのが1万人規模のスポーツアリーナってのが最悪なんだよな。2000〜3000人規模の箱が複数ある方が需要あるんじゃないの。
177
プリキュアシリーズは以前から「女の子の解放」が芯にあったけど、今年の『HUGっと!プリキュア』一気に3ステージくらい上げてきた感じ。遂に「男の子の解放」まで来た。
178
今週の「子供の人生を縛るのは肉親」というメッセージは親としてちゃんと受け止めないといけない。
179
今日のプリキュア凄かった!「女の子だってヒーローになれる」「男の子だってお姫様になれる」「人の人生を縛るな」。今年のテーマ「なんでもできる、なんでもなれる」ってこういうことだったのか。
180
Twitterを始めたばかりの高橋陽一先生が唯一フォローしてる漫画家が師匠の平松伸二先生でなんか幸せな気分に
181
いまから12年くらい前、男の墓場プロにイナジという男が在籍していた。ブロンクス出身の黒人で血の気の多い男だったが、大のアニメ特撮ヲタでウチに遊びに来るなり「東映版スパイダーマンを観せてくれ!」リクエスト。レオパルドンを観て「これだ!これを観に日本に来た!」と大興奮していた。
182
アフター6ジャンクション。クルーの士気が異常に高く、初期の新日本プロレスとかこういう空気だったのかもしれないな…と思いました。日々歴史を更新している現場というのはこういうことになるんだな、と。
183
半信半疑だったが「ジュマンジ」本当に「ブレックファスト・クラブ」だった。「ブレックファスト・クラブ」で青春映画で冒険活劇でコメディでドウェイン・ジョンソン(童貞)。そして元気になるけど観た後に全部忘れるという。素晴らしい。傑作。
184
「ルパンイエローからみんなへの手紙だよ」と説明して、娘(5歳)に工藤遥ブログを読んで聞かせた。えらく喜んでいたがちゃんと伝わっただろうか。最後に「男の子やおじさんがプリキュアを観てもいいんだよ」という一文を勝手に足して読んだ。
185
娘には好きなものを自由に好きになって欲しいので、子供用品の「男の子用は水色で女の子用はピンク」というあの色分け、今すぐやめて欲しいんだけど、宇宙世紀になっても変わらない人類に絶望する。
186
スーパー戦隊が大好きな娘(5歳)が、ときどき「女の子は戦隊を観ちゃいけないの?」と聞いてくる。幼稚園で男の子に「女が戦隊を観るのはおかしい」とよく言われるそうで。同時に「女の子だからピンクが好き」という発言もするようになった。性別で趣味を制限する圧力とどう戦えばよいのか…。
187
娘(5歳)が公園で拾ってきたカード
188
アフター6ジャンクション。冗談でナイター殺しなんて言われてますが、スタッフが最初にやろうとしているのはルーチン殺しで、それはとんでもなく気力体力が必要な挑戦なんだろうなと。ラジオ番組で何十年も漫然と続けられてきた慣習を見直して3時間全ての瞬間を面白くするんだという気概に圧倒される。
189
「ド外道に人権なんざあるわけねえ!」とキッパリ断言する人物に2人会ったことがある。1人は平松伸二先生。もう1人は安東弘樹アナ。
190
大人になったら週に3日くらいはウルフ金串やゴロマキ権藤がいるような酒場で酒を飲むようになると思ってたんだけど一度も行ったことがない
191
昨日の結婚披露宴、私服で現れ披露宴の最中もノートPCで原稿を書く吉田豪、スーツにサンバイザー姿の掟ポルシェ、「鬼畜」というワード連発の挨拶をした宇多丸、といった要素が積み重なった結果、我々のテーブルだけ新郎から「僕もよく知らない人たちなんで…」的な対応をされることに。
193
総選挙の真っ最中、枝野幸男さんに「今月、欅総力特集なんで出てください!」と無邪気にオファーして断られたブブカ編集部さすが
194
昨日、娘(4歳)がはじめて「この漫画を買って欲しい」と意思表示した。買ってあげたいんだけど『けっこう仮面』なんだよなあ。まだ早いんじゃないかなあ…。
195
白竜さんが仕切ればヤオヨロズとたつき監督が復帰してみんなが観たかった2期を実現できるだろう(ただしけものフレンズプロジェクトに黒須組のフロント企業が参加)
196
勘弁してくれ。サーバルちゃんが大好きな4歳の娘にどうやって説明すればいいんだよ…。
197
HiGH&LOWドラマ版の「一方その頃…」という有名なナレーション。あれ、同じテイクを使い回してるんだと思ってたんだが、毎週録り直していたという話を聞いてビビった。何バージョンあるんだろうか。
198
小林直己の休日の過ごし方が「刀鍛冶の見学」という話を聞き感動。
199
帰宅途中、テレ東「家、ついて行ってイイですか?」の取材を申し込まれたが、鷲見玲奈アナウンサーがいなかったので断った
200
娘(4歳)が最近「キューティーハニー」に夢中で、幼稚園から帰ると「ママは来ないで」と言って妻を部屋から締め出し1人で延々アニメを観ているそうだ。妻がそっと覗くとハニーフラッシュ!の掛け声に合わせて全裸になる、というプレイを黙々と繰り返していたとのこと。アホすぎる。