126
家族内感染すると患者が一気に4倍とかになるので確かに生活空間を分離できない家庭では(だいたいの家庭は分離できない)感染した人を入院させた方がいい そうなると独居者は優先度下がり家にいてねとなる それが一人暮らしの若者は自宅を病床にということで理屈はそうなんだけど、それを言うかよ
127
外勤先の病院で看護師長から譫妄の患者を診てほしいと言われ、それはいいが、その譫妄に出てくる人物は以前から違う患者からも繰り返し同じモチーフとともに現れるので実際本物の心霊の可能性も…と言われ他所から来た医者を突然惑わすなと思った
128
いつ死んでもいいように人生で後悔のないようすべてを全力でやっていく結果、逆に今だけは死ねない状態になっている友達がけっこういる
129
外で独語などの症状がある精神疾患らしき人を見かけて怖かった、的な話を素朴にされるときに精神障害者がどれくらい今この世界に存在していて、何人に一人がそういう疾患になりえて、別にただ独語があったからといって外に出ず病院施設で過ごすことだけが彼らの人生ではないという話をたまにしたりする
130
131
SDGs取り組みあるあるなんとなく環境はやるけど貧乏とジェンダーはやらながち
132
133
梅毒予防の啓発ポスター、H24のとかが結構ぱっと見のキモさが今見ると厳しいのだが(まあ仕方のないこと)、その後H31の研究費で作られた啓発サイトのWebデザインはイラストのゆるさと人が三人描かれていてそれぞれの性自認や性対象を限定しない感じに好感がもてた
hivkensa.com/sti/
134
伊波さんのロングインタビューが刺さった人は、西武池袋線清瀬駅最寄りの国立ハンセン病資料館の証言コーナーで映像を見てほしいです 60人の国内外(台湾、韓国、フィリピンなど)の回復者の記録証言映像があって、すごく貴重で良い映像なんですよ 常設展の最後にあります
nhdm.jp/services/exhib…
135
付き添ってる人が頭から血を流してるし声かけてても返答がなくなってきてどんどん意識レベルが下がっていっていて身体も冷えていって恐怖がすごかった 消防隊、救急隊の方が来てくれたとき本当にありがたかったな…
136
COVID-19患者病床の増加で通常の医療を抑制される病院が出てきてるのでまた病院に普通にかかれなくなる時期が訪れる 例年年末だったけど12月に入る前に来そう もともと持病のある人の急変に病床が使えるように十分健康に気をつけて過ごしてください お願いばかりで本当にすみませんが…
137
た、助けてくれ〜、誰か…(情緒の終わり)→誰も助けない、助けるのは自分→冷静になる を繰り返している
138
その人がその人の言葉で言うまでその人の感情を代弁してはならないと思いますが…
139
喫茶めるつばうという名前の喫茶店があったので凄そうと思って入ってみたら小鳥がいた 鳥籠の横は予約席になっていて常連のおじさんが微笑みながら小鳥から目を離さず朝食をとっている 見つめられながら小鳥はときどき「ピーチャン…」と自己紹介したり自分の青菜を食べたりしていた
140
この季節の道で蹲ってて搬送されて入院してきた人の数日食べてなくて電気ガス止められてる率 高すぎる
141
2022年3月12日から8月31日まで都内資料館で企画展があります(が、行ってみたら常設もすごくよかった) twitter.com/kmngr/status/1…
142
いつとは言わんが数年前のアウトブレイクのときに酸素ステーションを設置するみたいな話になってそんなスタッフは院内にはもういない、とざわついていたら自治体と国との交渉で第7師団が来ることになってるとか言う話だったが蓋開けたら自衛隊医官なんか全く来なくてふつうに病院幹部が
143
衆議院議員下村博文さん報道、ミュージシャン菊地成孔さんの日記のような例を見てわかったと思いますが症状があるのに無症状者装い検査受け希望おじさんが皆さんの予想をはるかに超えて大量に発熱外来以外に直来しあのお…みたいなことを言ってくるのに食らいまくっているのですよね、このかたずっと…
144
ヘルプマークを身に着けた方を見かけたら
・電車・バスの中で、席をお譲りください。
・駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。
・災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。
fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/shouga…
145
流行するずっと前からいわゆるスパイスカレー、でかくて高いかき氷などに通い詰めているなどの実績がある人に、今あなたが熱心に食べてるものが次のトレンドにのるかもしれないので教えてほしいと言ったら「味噌汁」と言っていた つぎ味噌汁が来ます
146
小林製薬 ナイトミン 耳ほぐタイムについて、「いいんだけど『もっと熱いの奥まで入れてほしい(耳に)』ってなるよ」と聞いていて、そんなこと思うわけないだろ キショいことを言うなと思っていたが実際には完全にその通りだった
147
SNSとか人と連絡とったりだとかでそれぞれの人がいろんな療養の経験談や情報を得るかと思うのですが、流行期に罹患するかどうかや株の違いなどで残酷なくらい体験する現実が異なるので、こんなに大変だったとは、もこんなもんなの大したことなかったね、も多分あるけど、感染しないのが一番なのは確か
149
2020年の紅白歌合戦て無観客だったけど2020年12月31日の国内感染者数は4520人だったんだよな
2021年12月31日は510人だった
去年までは全数把握に近い状況だったけど今年は登録されてない数値で見えない感染者が多い状況で何人だったかというと
2022年12月31日は全国で一日に10万7465人感染が報告された
150
酸素ステーションに来た患者まわして
診てて全員が常にキレていた時期があったが、本当に何も信用ならないし、現行の政治は医療従事者と急に増えた感染症の患者を簡単に捨てるだろうなという不信につながった、思い出すといつでもムカムカすることができる