生物群(@kmngr)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
泣く子を放置して妻に気づきを与えた人、前おばちゃんにケアされたがってた人なんだ
27
今回こうなって気持ちが変わりました、接種しようと思いますと言ってくれるだけで私は嬉しいが、しかし、一方で、私たちにとってはこうなってしまってはもう遅いのだということもまた事実であり、目の前の人以外の喪った患者のことも不意に思い出してしまい、本当につらい。
28
搬送受けられず、外来に来ても入院もさせられず、人殺し みたいなこと直接言われるのは(言う人もいる)医療従事者なんだけどそれを全部内閣府に転送したい
29
軽症中等症として歩いて入院したはずの普段は普通に働いてる人とかがあまりにもすぐ翌日とかに速攻で挿管人工呼吸器管理になるのですが、マジやばウイルスすぎるな これはもう1月2月は大量の入院待ちの人が自宅とホテルでばたばた何も手当てを受けられず亡くなる月になるだろうな、という感じです…
30
都内の状況は悲惨で、毎日ぽろぽろ高齢者施設とか精神科病院でクラスターが出て感染者が増えてて、10年以上病院や施設から出たこともない人たちが意味わからん肺炎で苦しんでるんだよね そんなことはほぼ大きく報道されないのですが、精神科病院は300床の病院で100人感染してるみたいなのはザラですよ
31
バッハ1人は来られないけど五輪関係者は6万人来る、ワクチン回ってこなかったら観光で打ちにいく、医療従事者も高齢者もワクチン打ててない状況でなぜか五輪関係者は打ってイベント開催して元気を与えようとしてくる、全部めちゃくちゃでは
32
うえーしんどいな また2回接種済の人が搬送されてきた もう受けても受けても…終わらないのかもしれない…
33
わたくしワクチン接種会場勤務もボランティアでやらされる見込みなんですが…ふだんコロナ診療してる医者になぜボランティアでワクチン業務させるのかまじのまじでわからないのだが…なんなんだ…………
34
患者さんの話聞いて、CT見て、泣きそうになっちゃったの初めてだよ あなたは今ここに来なければ今日家で死んでました、なんとかしたいけどこれから数日も死ぬ可能性がかなりありますって正気で言える?
35
小児科、完全に崩壊しかけていて(というか既にしていて)、RS症例とCOVIDの学校・家族内感染症例で普段の3倍の人数診ていて小児科の先生たちの血管が切れそうになっている
36
???「ロックダウンは人権侵害になるから日本ではそこまでできない」 ???「休業要請に応じない飲食店の情報を金融機関に提供し、金融機関から働きかけを行なってもらう」
37
政治家、一週間コロナ病棟に清掃補助に来てつぶさに本当のことを見てくれんかなあ 人手足りないのよ
38
もうずっとアホが思いつきで言ってあんま寝てない奴が運用してる施策しか出てきてない
39
2022年3月の日本で、大勢で密集して街中を走ることは許されたが、病院で一人の人が亡くなるとき親しい人の看取りの付き添いはできなかった
40
ほっとしているが全職種で心身の疲れがすごく、このタイミングで退職する人の気持ちがすごくわかる
41
入院のタイミングが遅くなりすごく悪化した状態で入院する人も多いんだけど、そこを何とか治して退院までこぎつけて、今後のワクチンのスケジュール聞いておこうと思ったら「ワクチンは絶対打ちません」と言われ、まあ話を聞くと反ワクチン・陰謀論者の人でそのまま退院していったということがあった
42
ここのところ大阪40人以上死亡してる日が何日かあり、相当つらすぎる これ、政治が間違ってなければ死んでなかった人が確実に入っとる数なんですわ
43
今緊急事態宣言出てるんだよ、渡航もしてない精神科の患者さんとか高齢者も毎日搬送されてきて忙しくて… これマジどういう感想を持てばいいの?心を無にして働くしかない?何なのこれ?意味不明じゃない?自分以外の人はその状況になったときいったい全体として何やってんのか理解できてんのかな…
44
旅行して外食して東京帰ってきて発熱、そこから自宅療養長引いて肺がボロボロになってやっと入院、中等症Ⅱで泣きながら「治りますかね…?」と聞かれてももう遅いというなろう系小説みたいなことが起こってもいる 無念 10日前に誰もこの人にこの事態の危険性を届ける事ができなかった
45
医療機関には生活保護がなければ何も手当てできなかった人がかなりいるので本当にあってよかった生活保護という感じが毎日する コロナ診療も公費なの知らない人が入院してきてまず心配するのはお金のことなので公費でよかったコロナ診療、と毎日思う
46
タッチパネル、セルフレジは嫌ではなく好き(人とコミュニケーションしなくていいから)だけど、店で自分のスマートフォンでQRコード読み込んでメニュー表示させて自分の端末からオーダーさせられる(モバイルセルフオーダー)のが自分にとってなぜかめちゃくちゃ嫌
47
そういうのを毎日医療従事者は見てるわけ、その人たちにははっきり言って五輪なんか関係ない、彼らはなんとなくコロナという言葉知ってたらまだいい方で自分に起こった悲惨なことも分からず苦しんでる人が多い 本当に割りを食ってる状態というのがどういうものか、この国に関わる人は知った方がいい
48
83歳が引退して代わりにやる人84歳なんだ
49
すべての人に向き合ってもらうことを願いたいのは、たった今、あなたの住んでるすぐそばの何かあったら行く病院で、そこにいるスタッフの誰かが、毎日、今この時も、医療資源が不足しているという理由で、いつもなら治療できる患者の治療の撤退を苦しみながら決めているんだという現実です
50
最近診たCOVIDの患者さんは二人続けてワクチン一回目接種後感染だった 二人とも別に気の緩みとかで感染したわけじゃない 普通に職場で感染したり家族内でワクチン打ってない人から感染したりしていた ワクチンが進んでるから変わってきているという実感は当然現場にはまだない 前と同じことが続いてる