ryota(@ggzhmru2)さんの人気ツイート(いいね順)

301
サンモニ、急増する自宅療養。激昂する姜尚中氏「世界に誇る皆保険制度・ベッド数なのに、この奇妙な冷酷さは何だ?オリパラに7千人以上の医療資源投入、10兆円以上の予備費。自宅療養ではなく仮設の病院に医療資源を張り付かせることは、1年半の間にできたはずだ。これが先進国か?」
302
サンモニ、宣言拡大、田中前法政大総長「太平洋戦争敗北理由にそっくり。①科学的思考法の軽視②情報力の軽視③兵站の軽視ーコロナだと医者・病院・ワクチン④防御認識の欠如ー最悪の事態を想定しない」 「最悪を想定して考えるべき」 出身校の前総長から叱られる菅義偉。確かに全て欠如している。
303
報道特集、支給されない支援金と五輪・弁当大量廃棄。コロナ下で困窮する人たちへの救済が進まない中、五輪は無駄遣いし放題。4000食廃棄を陳謝した組織委員会、これは単なる目くらまし。実態は実に13万食、1億1千万円分にも相当。簡素で持続可能性に配慮した大会が聞いて呆れる。
304
こんなことは市長を辞めてからやれよな。そもそも実行委員会の会長代行だったんだろ?ホントに恥さらしな奴だな。 twitter.com/knife9000/stat…
305
報道特集、総務省接待疑惑。金平氏「接待疑惑の渦中にある総務省の局長らが事実上更迭された。官房長官や総務大臣はこれを通常の人事異動だと言っている。世界の笑いものなるのは五輪組織委だけで沢山」 透明で公正な政府を目指すんじゃなかったのか? 呆れ果るばかりのガースー政権。
306
郵政民営化は完全な失敗だね。かんぽ不正、横山社長「組織として助長してきたことは全くない」挙句に3社長は逃亡。これじゃジャパンライフと同じ単なるブラック。谷口氏「問題解明をしないというなら末端職員は浮かばれない」経営ノウハウもモラルもなければ当然こうなる。
307
浅香正博 (北海道医療大学学長)氏によると、新型コロナを「指定感染症」から外すだけで、普通のインフルと同じ扱いになるようだ。 「検査数を増やせ」「努力している」だけの国会論議。どうして本質的な議論ができないのか?お粗末だねぇ。 bit.ly/2WipPzY
308
NHKが絶対に追及しない検査件数と陽性者数の関係。専門家会議も東京の感染者数は低下傾向なんて言ってるけど、検査数も下がっているんだから、下がるのは当たり前。 サンモニ・岡田教授「検査数が少なく陽性率が異常に高い。陽性者の変化だけで判断するのは誤り」 全然増えない東京のPCR検査。
309
これって松井の雨合羽寄付のお願いより、おバカな会見なんじゃないの。イソジンのうがいがコロナに効くって。さすが維新は知事も市長も同類。おかげで大阪の薬局からイソジンが消えたそうだ。PCR検査、鼻から採取も試したのか?Nスタ。
310
大阪の極楽とんぼ二人組。大阪湾はお前らのものか?視野の狭さが明白、カッコつけるんじゃないよ。そもそも、処理水って汚染水じゃないのか?違うとしても、国が責任をもって科学的に証明し、国際社会の理解を得て、風評被害を取り除くことが先だろうが。
311
丸川珠代、夫の姓「大塚珠代」を名乗らないくせに、地方議会に圧力をかけた「自民党選択的夫婦別姓・反対議員50人」の一人。福島瑞穂の「なぜ反対なのか」に7回続けて答弁拒否。挙げ句に「大臣として反対したわけではないので、反対かどうかの答弁はできません」こりゃあかん。
312
首相の福島訪問、地元記者を締めだし官邸記者だけで会見。突然地元の三浦記者が質問、首相も応じたがこれを報じたのは福島TVのみ、NHK以下東京のTVは無視。酷いね。 アンダーコントロールの件、本人は望月記者ならさらに2~3問聞けたのにと、残念がっていたのが面白い。bit.ly/332dKk8
313
Nスタ・黒川検事長賭け麻雀。森永氏「常習賭博は重大な刑法犯、今こそ地検特捜部の出番」「世間からあれだけ批判されながら居座っていられるのは何故かと思っていたが、こういう人だったのかと良くわかった」 黒川氏はやっぱりアベ友の典型だね。
314
News23黒川検事長の定年延長問題。本来絶対中立であるべき日銀総裁・内閣法制局長官に続き、今度は検事総長まで人事を壟断するアベ政権。星氏「前例のない定年延長。理由も全く不自然、検察関係者がきけば何なんだと思う」小川さん「無理に無理を重ねている」まだまだおかしくなる日本。
315
サンモニ・医療崩壊の危機。青木氏「日本だけが異常なのは、やはり検査。徹底的に検査し軽症者は隔離、重症者に資源を集中すべき。500億円も布マスクに使うなら、医療体制整備に投入してほしい」 多くの人が同じ意見。アベ政権だけが異常。 危機感と能力のレベルが低すぎる。
316
報道特集・金平氏、益々快調「ウソはつかない、過ちは素直に改めると学習指導要領にある。桜を見る会と前夜祭、安倍首相は道徳の授業をやり直しては如何か」 やり直しより、体罰が必要だね。
317
桜見る会・グッとラック。「100人に聞きました、一番腹に立つことは?説明責任を果たしたと思うか?」順当な結果だが、いるんだね、野党はもっと大事なことをやれ、政府の説明は十分という20人ものたち。 北川氏の「徹底追及しなければ民主主義が根幹から崩れる」を聞いてしてほしい。
318
さすが報道特集、Dappi問題を正面から取り上げる。 「赤木俊夫さんは小西ひろゆきらが1時間吊し上げた翌日に自殺」とんでもないデマtweet。自民擁護、野党非難のフェイクを乱造。 おまけにDappiはweb制作会社で自民党本部、閣僚経験者も業務委託していた。 身元がバレてDappi現在は休業中。
319
報道特集、金平氏「聖火リレーがスタートした。本当にオリンピックをこの夏に開催するのは相応しいのか、コロナ禍の最中きちんと議論すべきだ。議論できない国ならミャンマーを批判する資格はない」 政権批判できるコメンテイターの降板が相次ぐ中、金平氏・報道特集の存在は大事だ。
320
@mikishi_daimon1 @PeriKazuko 何故財務省にそんなに気を使うのか、佐高信氏か的確に語っています。「森友問題での借りが.......]
321
言うことに事欠いて、民主党に責任転嫁。サクラ招待者名簿問題。11年12年開催されなかった時の「取り扱いが前例として漫然と引き継がれてきた」スカ。 もう一度ゴゴスマ見ろ!! デタラメすぎて、まともに質問されるともう答えようがない、だからこんな答えが返って来る。もうあきらめて総辞職しろ。
322
サンモニ・国会議員の説明責任。谷口氏「説明責任という言葉が判っていない。捜査に支障があるという前に国民に支障がある。どこを向くべきか分かってないなら、政治家なんかにならなきゃいいのに」どうも自民党議員には小学校の国語の授業をもう一度受けてもらう必要があるね。
323
黒川検事長カケ麻雀で辞意。玉川氏「賭け麻雀が事実なら、そもそも法律家としての資格がない。アベ政権も”欠くべからざる存在”とは何だったのか、本人が辞めれば済むという話ではない。新聞記者も同罪」 アベ政権の適材適所ってどこまでデタラメなんだ、閣僚も官僚も。ネコも怒ってる。
324
Nスタ、医療の緊急事態。日増しに厳しさを増す。倉持先生コメント「日々患者が増えて、病院はアップ・アップ。でも国民全体から見れば感染率は0.5%だからあまりピンときていない。このギャップを埋めるのが政治の役割。菅総理ができないと言うなら辞めるべき」
325
キャサリン夫人逮捕で特捜が恥の上塗り、今度は森法相が無知をさらけ出す。被告側に堂々と無罪証明をしろとさ。刑事訴訟法336条「犯罪の証明がないときは、判決で無罪の言渡をしなければならない」挙証責任は検察側。 これじゃ世界から笑われ、批判されるのも無理ないね。