一見、同じに見える2つの黒いシート。 ライトで照らしてみると・・・? 右側が「光閉じ込め構造」を持つ特別なシート、 その名も「究極の暗黒シート」です!
【速報!】第26回国際度量衡総会で、質量の単位(キログラム)の定義改定が決まりました。今回の改定には日本(産総研)が技術的に寄与ました。電流の単位(アンペア)、熱力学温度の単位(ケルビン)、物質量の単位(モル)も定義が改定されます。 aist.go.jp/aist_j/news/an…
📢速報 仏ベルサイユの第27回国際度量衡総会の会場から、新しい4つのSI接頭語(クエタ、ロナ、ロント、クエクト)が正式に決定したとの知らせが届きました!
0.03mmまで[岩石]をみがく。 産総研 地質情報基盤センター 平林恵理さんの日常。
「べん毛」を自分の体に巻きつけ、ドリルのように器用に泳ぐ細菌の姿。 じつは7月に一部メディアで報道されていたのですが、見たことのない動きに産総研広報もビックリしました。 3夜連続の北海道センター取材レポート、最終日のきょうは、この撮影に関わった菊池研究グループ長に話を聞きます。
ついに仮面ライダーが産総研へ!! 9/1(日)から放送スタートの「仮面ライダーゼロワン」の撮影に産総研が協力しました。 テーマはAI。AIの研究も行っている産総研としては見逃せません…! aist.go.jp/sst/ja/index.h… #仮面ライダーゼロワン
[アリの背中]にバーコードを貼る。 産総研 生物プロセス研究部門 古藤日子さんの日常。
【プレスリリース】キログラム原器が重要文化財に ~日本の質量の基準として、明治以降の近代化と産業発展に大きく貢献~ aist.go.jp/aist_j/news/pr…
【プレスリリース】世界初、ガスからクラックのない1立方センチ級単結晶ダイヤモンドの作製に成功 ~ダイヤモンド半導体の開発推進により、飛躍的な省エネ社会実現に期待~
リュウソウジャーが産総研にやってきた! 現在放映中の「騎士竜戦隊リュウソウジャー」の撮影に産総研が協力しました。何話目のどのシーンで産総研が映るのか…毎週見逃せませんね! 記念にサイエンス・スクエアのロボットたちと♪ #リュウソウジャー aist.go.jp/sst/ja/announc…
地質標本館が制作に協力している好評放送中のTVアニメ「恋する小惑星(アステロイド)」。 地質標本館が登場する第4話が放送されました。舞台となった地質標本館にぜひお越しください。 アニメ公式サイト⇒koiastv.com #koias
地質標本館はTVアニメ「恋する小惑星(アステロイド)」の制作に協力しました。 2020年1月3日(金)から各局で放送・配信が始まりました。 アニメ公式サイト⇒koiastv.com #koias
#マツコの知らない世界 をご覧のみなさん…聞こえますか… 地質標本館と申します…茨城県つくばにある国内最大級の地球科学専門ミュージアムです… gsj.jp/Muse/ アンモナイトマステ、放散虫てぬぐい、地質図ふろしき…すべて内製のオリジナルです…お待ちしてます… #博物館グッズの世界
【プレスリリース】地下で発見!ゲノムが膜で包まれたバクテリア ー 新しい門に分類される常識外れの細菌の培養に成功 ーaist.go.jp/aist_j/press_r…
【プレスリリース】 光を99.98%以上吸収する至高の暗黒シート ~触れる素材で黒さ世界一、秘密は漆に似た成分と光閉じ込め構造~ aist.go.jp/aist_j/press_r…
【プレスリリース】 統合失調症の脳における「意味関係の乱れ」を発見 ~AI技術の応用により脳活動から思考障害のメカニズムに迫る~ aist.go.jp/aist_j/press_r…
暑中お見舞い申しあげます。 ビーカーとスターラーの、風鈴のように涼やかな音色をお聞きください。
【プレスリリース】人間と同じ重労働が可能な人間型ロボット試作機HRP-5Pを開発 -建築現場や航空機・船舶など大型構造物組立での実用化を目指す- bit.ly/2N4sTYr bit.ly/2N3AdU5
【プレスリリース】ゾウムシが硬いのは共生細菌によることを解明! -チロシン合成に特化し、外骨格の硬化・着色に必須な共生細菌-bit.ly/2f6Cqzx
【プレスリリース】全ての光を吸収する究極の暗黒シート - 世界初!高い光吸収率と耐久性を併せ持つ黒色素材 - #産総研 #量研 bit.ly/2W6DzLq
おさわがせしております… 恥ずかしながら、日頃の広報不足を痛感しておりまして… twitter.com/iagama_m/statu…
土曜日の #ブラタモリ ご覧いただきましたか? 次回10/23はついに!これまで番組の行く先々におじゃましてきた産総研 地質調査総合センターの研究者たちが、本拠地つくばでタモリさんたちをお迎えします! nhk.jp/p/buratamori/t…
地質標本館は好評放送中のTVアニメ「恋する小惑星(アステロイド)」の制作に協力しました。 本日24日放送の第4話で地質標本館が登場します。お楽しみに! アニメ公式サイト⇒koiastv.com #koias
ついに…刷りあがりました! 産総研 研究者カード! 11/3開催の産総研一般公開2022(申込〆切済)にて初お披露目です。
【プレスリリース】 大腸菌を昆虫共生細菌に進化させることに成功 ~普通の細菌が単一突然変異でカメムシの生存を支える必須共生細菌になる~ aist.go.jp/aist_j/press_r…