【プレスリリース】大気中のCO2から高濃度の都市ガス原料合成法を開発 ~CO2分離回収の前処理を必要としないメタンの直接合成~ aist.go.jp/aist_j/press_r…
【プレスリリース】なぜ浜松で41.1℃? - 猛暑や電力需要の予測を目指した要因解明 - aist.go.jp/aist_j/press_r…
JリーグとJリーグに所属するサッカークラブと連携し、5つのスタジアムでの試合時やクラブハウスなどでの観客・選手やスタッフの新型コロナウイルス感染リスクを評価するために、換気状態の計測や、人の密集・密接状態や観客の行動様式を記録し、3密に関する計測調査を進めてきたので報告します。
【研究成果】 Jリーグのスタジアムやクラブハウスなどで新型コロナウイルス感染予防のための調査(第一報) - 調査内容とスタジアム内のCO2濃度と混雑具合の計測結果について - aist.go.jp/aist_j/new_res…
これまで、核膜を持った原核生物は発見されていませんでしたが、今回、ゲノムDNAが膜で包まれているという、従来の常識を覆す細菌(原核生物)の培養に成功しました。 この細菌により、地下環境で見られる活発なメタン生成活動に果たす地下微生物の実態や役割の解明への貢献が期待されます。
【プレスリリース】地下で発見!ゲノムが膜で包まれたバクテリア ー 新しい門に分類される常識外れの細菌の培養に成功 ーaist.go.jp/aist_j/press_r…
【プレスリリース】西日本で初めて大規模な大地の反転構造を発見 ー内陸地震を引き起こす活断層の解明に貢献ーaist.go.jp/aist_j/press_r…
AIを体験できるサービス「大学擬人化キャラ診断」をリリースしました。 aist.go.jp/sc/univ-shinda… 登場する41人の大学さんは、大人気漫画「大学あるあるこれくしょん」の作者さんの描き下ろし作品です。どのキャラになるかは診断してみてのお楽しみ! #AI #大学擬人化キャラ診断 #キャラ診断 #産総研
熱を“タイムスリップ”させる新素材 今まで捨てるしかなかった熱を蓄え、いつでも好きな時に、どこでも好きな場所で再利用可能。 この新素材が地球温暖化を食い止める! youtube.com/watch?v=0Rw38s…
明治時代から135年続く壮大な計画。 日本列島を形作る大地がどのような岩石でできているかを調べ、日本の骨格図を描き出す。 道もない山奥で人知れず行われている地質図作成プロジェクトに迫りました。 続きは明日、公開 youtube.com/channel/UCtIiJ…
【プレスリリース】共生細菌が宿主昆虫の幼虫と成虫で異なる機能を担う ~昆虫の変態、暮らし方の変化、体内微生物の関係を解明~ aist.go.jp/aist_j/press_r…
5月10日は「地質の日」。今年は家で地質を学べるコンテンツを配信します! 地質図って何?地質の調査ってどうやるの?このサイトから全国の地質を旅することができます。 地質の日@ホーム、ぜひご体験下さい。 gsj.jp/chishitunohi_m… #地質の日 #地質図Navi #おうちミュージアム
5月10日は地質の日。地質の日を記念して、自宅でみんなで地質を学んで遊べる、産総研や各地の博物館などが作ったデジタルコンテンツをまとめたサイトを公開しました。まんが、動画、工作、クイズなど楽しいコンテンツがもりだくさん! #おうちミュージアム #エアミュージアム gsj.jp/geologyday/202…
【地質標本館・制作協力】 好評放送中のTVアニメ「恋する小惑星(アステロイド)」。4月24日(金)発売のBD&DVDVol.2の特典実写映像『旅する小惑星』地質標本館編では、地質標本館で高柳知葉さん、山口愛さんによるロケ番組を行いました! アニメ公式サイト⇒koiastv.com #koias
地質標本館が制作に協力している好評放送中のTVアニメ「恋する小惑星(アステロイド)」。 地質標本館が登場する第4話が放送されました。舞台となった地質標本館にぜひお越しください。 アニメ公式サイト⇒koiastv.com #koias
【プレスリリース】東北楽天ゴールデンイーグルスのヘルメットに玉虫塗ナノコンポジットが採用 ~伝統工芸品にヘビーデューティー用途に対応した耐久性を付与~ aist.go.jp/aist_j/press_r…
地質標本館は好評放送中のTVアニメ「恋する小惑星(アステロイド)」の制作に協力しました。 本日24日放送の第4話で地質標本館が登場します。お楽しみに! アニメ公式サイト⇒koiastv.com #koias
地質標本館はTVアニメ「恋する小惑星(アステロイド)」の制作に協力しました。 2020年1月3日(金)から各局で放送・配信が始まりました。 アニメ公式サイト⇒koiastv.com #koias
【プレスリリース】ウナギやワカサギの減少の一因として殺虫剤が浮上 -島根県の宍道湖でネオニコチノイド使用開始と同時にウナギ漁獲量が激減- 水田から流出するネオニコチノイド系殺虫剤が、川や湖の生態系に与える影響を検証しました。 aist.go.jp/aist_j/press_r…
KADOKAWA刊「新海誠監督作品 天気の子 公式ビジュアルガイド」の制作に産総研が取材協力しました!江戸時代の東京の風景について、当時の風景が読み取れる地質図を提供し、当時行われた地形改変の解説を行いました。 #新海誠 #天気の子 kadokawa.co.jp/product/321903…
ついに仮面ライダーが産総研へ!! 9/1(日)から放送スタートの「仮面ライダーゼロワン」の撮影に産総研が協力しました。 テーマはAI。AIの研究も行っている産総研としては見逃せません…! aist.go.jp/sst/ja/index.h… #仮面ライダーゼロワン
「究極の暗黒シート」「光閉じ込め構造」が気になった方は是非こちらの動画をご覧ください! 【研究者が語る! #1分解説】 全ての光を吸収する究極の暗黒シート youtube.com/watch?v=TVuU9O…
一見、同じに見える2つの黒いシート。 ライトで照らしてみると・・・? 右側が「光閉じ込め構造」を持つ特別なシート、 その名も「究極の暗黒シート」です!
リュウソウジャーが産総研にやってきた! 現在放映中の「騎士竜戦隊リュウソウジャー」の撮影に産総研が協力しました。何話目のどのシーンで産総研が映るのか…毎週見逃せませんね! 記念にサイエンス・スクエアのロボットたちと♪ #リュウソウジャー aist.go.jp/sst/ja/announc…
【プレスリリース】ひと目でわかる「地下水の地図」をウェブサイトで公開 -誰もが地下水の情報を閲覧できる環境づくり-bit.ly/30WGskG