76
FGOオリュンポス。キリシュタリアが○○○○○○であることが○○○○から指摘されていて、その際に○○○○○ならば○○○○○○以上にふさわしい例えがあると明示されていますね。彼の○○○○と併せ考えると、その例えとは fse.tw/p1JSiiUx#all
77
FGOオリュンポス。キリシュタリアの○○○○○○は○○○○○○○○○○○○において○○○○○○○○○○○について理解を深めたことに由来していると思うのですが、そう考えると、○○○○○、○○○○○○以降、 fse.tw/Xj7CTb0O#all
78
80
FGO『惑う鳴鳳荘の考察』邪ンぬシナリオ。
唐突な百合展開!?と思いましたが、なるほど、紫式部の詠んだ『めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬまに 雲がくれにし 夜半の月かな』がモチーフになっているんですね。幼馴染と再会するも、積もる話も出来ずに別れてしまう寂しさ。エリスの心情そのままです
81
82
今年のFGO水着イベには「すごく意外な」サーヴァントが登場するという話。ACからの逆輸入レディ・アヴァロンや、元“異星の使徒”リンボが「意外」のハードルを上げたせいで、ほとんどヒントにならないんだよな。
強いて挙げればこの辺りか。
・静謐のハサン
・キングプロテア
・鬼女紅葉
・ジャガーマン
83
今年のFGO。
・女性サーヴァントのみ霊衣配布(ワルツコラボ)
・円卓の騎士が実質女体化(2部6章)
・ACでは男性だったモレー女体化(ハロウィン)
・男性キャラがNPC止まりに(ぐだぐだ)
という流れの中で、蓄積した一部ユーザーの不満が爆発したの残当で笑う。シナリオ相互の連携や偏りに無自覚すぎるよ。
84
コン=視肉、という線で考えると、結構説明できるな。
・礼装が中国語→中国の妖怪
・水怪から再生→食べても減らない
・養殖している者曰く、ご馳走→美味しい
・肉が詰まってる→文字通り、肉
・■■■と「おぞましく有益」な何かをもたらす→食べると不老不死になる
85
FGO新宿のアサシン幕間『ある侠客の死』。新宿シナリオで出番の薄かった(?)新シン君の掘り下げがなされているだけでなく、““まさかの人物””の見せ場もあるし、シナリオと性能強化も絶妙にマッチしていて、非の付け所がない完璧すぎる幕間だった…。読了後の謎の爽快感がまさに侠客の彼らしい。最高。
86
87
#FGO サンリオキャラクターズコラボ。カルナにメロディー、アルジュナにクロミを配役してるの““理解ってる””配置でめっちゃ信頼出来るな。
「黒」という繋がりはもちろん、カルナ(メロディー)に屈折した感情を持ってるところも似ているよね。何より、アルジュナ衣装のクロミ可愛すぎる。ホント有能。
88
90
#FGO 武蔵ちゃんの宝具が『アルターエゴ/ムーンキャンサー特攻攻撃』に変化された件。
亜種特異点Ⅲクリアが条件になっているから、彼女が強化のきっかけを掴んだのはオリュンポスにて「零」の先に至ったからではなく、下総国でアルターエゴと因縁を結んだからと考えられますよね。リンボか、村正か。
91
92
FGOマンわかコラボ。そもそもバニヤンが与えられた“役目”をこなすことに喜びを感じるタイプであり、有用性に大きく偏った価値基準を持っている、という設定が多くのユーザーに上手く伝わっていないのが残念。リーダーという“役目”に固執し、ぐだに集金係という“役目”を押し付けた原因はそこだと思う。
93
94
FGOが限定ガチャを連発するようになり「商売上手になった」「デレ始めた」と言われているけど、サーヴァントコイン実装でキャラの入手機会を増やす必要が生じたからに過ぎず、結局“課金圧が高まっただけ”なんだよな。囲い込んだユーザーから天井なしガチャで搾取する収益モデルは何も変わっていない。
95
このままでは肝心の「水怪」が説明出来ない……と思ったけれど、これってもしや“陰陽五行思想”で解決しないか!!?
陰陽五行説において、水は土を育てる。“土”中に産するコン(視肉)を育てるため、“水”怪をけしかける。これが黒幕の言う「養殖」かな??
96
#FGO 氏族長(ウッドワス、スプリガン、ムリアン……)の大半が実際の妖精を元ネタとする一方でオーロラだけ妖精の元ネタがいないの、○○○○○○○○○○○○○○○○○からだよね。
彼女は○○○○○○○○○○○○○だから。 fse.tw/zJTVGuIZ#all
97
FGO2部7章のプレイ条件、6章クリアなんだ。
地獄曼陀羅をスキップしたことで「リンボどこ行ったん……?」となったり、ツングースカを飛ばしたことで「コヤンスカヤは……?」となったりするノリで、“気付けばホームズが退場しているカルデア”が生まれてしまうことになるの、滅茶苦茶でウケるな。
98
99
100