ぎしあん(@gisinanki501501)さんの人気ツイート(新しい順)

26
FGOマンわかコラボはオールザステイツメン!との連続で捉えると分かりやすい。与えられた「役目」を守って自然破壊に邁進していたバニヤンが、時代の変化と共にスーパー・バニヤンという新たな「役割」を見つけるまでの過程を、思春期のアイデンティティクライシスになぞらえた話だと私は理解したな。
27
FGOマンわかコラボを読んで鳥肌が立ったのは、バニヤンの「何度でも立ち上がり、やり直せるから」という発言。 これ、おそらく“アメリカの恋人”ことメアリー・ピックフォードの「失敗とは転ぶことではなく、そのまま起き上がらないことなのです」という名言が元ネタなんだよね。とても良い。 twitter.com/gisinanki50150…
28
FGOマンわかコラボ『ミシシッピ・ミササイザーズ』のスーパーバニヤン。1臨・2臨で帽子を被っているのだけれど、経験値礼装のイラストからその下にケモ耳が生えていることが分かる。そして、通常バニヤンにはケモ耳が生えていない。 ……Sバニヤン(1・2臨)の正体はバニヤンではないのでは?
29
FGOAC『収束特異点』アーサーがこのタイミングでPUされている時点で察する所はあったけれど、まさかアプリ版よりも先にアーケードで見せ場が来るとは思わなかったな。マジで何のためにアプリ世界で放浪してたんだよ……。ビーストⅥ/Gがアプリで現れないと、ここら辺説明が付かないのではないか。
30
FGOマンわかコラボ。イベント告知バナー四隅の装飾が「フィルムの上に☆が2つ」というデザインになっているんだけど、もしかしてリヨライダーが配布鯖なのではないか。彼女の宝具はフィルムだし、手首には星を象った装飾がある。そして何より彼女の語尾は“☆”なんだよね。実装はほぼ確実と予想。
31
32
このままでは肝心の「水怪」が説明出来ない……と思ったけれど、これってもしや“陰陽五行思想”で解決しないか!!? 陰陽五行説において、水は土を育てる。“土”中に産するコン(視肉)を育てるため、“水”怪をけしかける。これが黒幕の言う「養殖」かな??
33
コン=視肉、という線で考えると、結構説明できるな。 ・礼装が中国語→中国の妖怪 ・水怪から再生→食べても減らない ・養殖している者曰く、ご馳走→美味しい ・肉が詰まってる→文字通り、肉 ・■■■と「おぞましく有益」な何かをもたらす→食べると不老不死になる
34
FGO『水怪クライシス』のコン。ハベトロットが「肉が詰まってる感じ!」と評しているんだけど、もしかすると、彼らの正体は「視肉」かもしれないな。視肉は古代中国の伝承に登場する肉塊じみた妖怪。非常に美味で、食べても減ることがなく、何より食べた者に“不老不死”をもたらすという。
35
FGO『水怪クライシス』にてモルガン(と断言して良いよね?)がコンの生態を考察するシーン。「仮に、彼らを■■■ならば――」と伏せ字になっている箇所が重要であり、何かを“養殖”している黒幕の目的と一致するのであれば、真っ先に挙がる候補は「食べた」なんだろうか。コンは『禁断の果実』か……??
36
FGO『水怪クライシス』でピサの斜塔を選択した場合、2匹のコンが塔から飛び降りて「どうじにちゃくちするのだー!」と言うんだけど、これは“ガリレオによるピサの斜塔実験”が元ネタだね。彼はピサの斜塔から球を落とすことで、物体の落下速度が同一であることを証明したという。流れが自然で良かった。
37
FGO『水怪クライシス』を本日更新分まで読んだ後で、☆5概念礼装『スタァの休日』のイラストを見返すと、ラムダが抱えるコンの首元にリボンが巻かれている事実に気付いて癒されるとともに、(ここまでラムダのファン1号くんを強調するということは……)と、不穏な予想をかき立てられてしまう。
38
FGOの徴姉妹。なぜか神性持ちだし、マイルームで象の正体について言葉を濁すのだが、この象がクトゥルフ神話の『チャウグナー・フォーン』だったら面白いな。チャウグナー・フォーンは象の姿をした神格で、チョーチョー人に崇拝されているという。チョーチョー人⇒徴徴人⇒徴姉妹……なんつってね。
39
FGO水怪クライシスイベ。 天草四郎が「黒鍵は扱いが難しいですが、杭打ち機(パイルバンカー)なら……」とか言い出した時点で、もしやと思っていたが、杭打ち機を装備したコンが「せぶんー?」とか言い出して笑ってしまった。どう見てもシエル先輩の第七聖典ネタです、本当にありがとうございました。
40
FGO「水怪クライシス」のセミラミスが土木工事用ヘルメットを被っているのは、Apoマテリアルの「天草興業」にちなんだ小ネタだね。彼女の宝具『虚栄の空中庭園』を成立させるには莫大な材料費と3日3晩の儀式が必要となる。これを大規模土木事業に例えたというワケ。
41
徴 側(チュン・チャク)と徴 弐(チュン・ニ)の姉妹は中華帝国と戦ったベトナムの英雄、ひいては反植民地主義のアイコンとして有名なんだが、彼女たちは ・象に乗る ・2本の刀を持つ 存在として描かれることが多い。早くも登場が楽しみ。
42
FGOの「なかよしセイバー」についてだけど、よく見れば象のようなキャラクターを従えているので、漢の武帝と闘った“ベトナムのジャンヌ=ダルク”こと『徴(チュン)姉妹』ハイ・バ・チュンと予想。
43
FGO眼鏡イベ。ウミガメのスープ、オニごっこ、順番パズル……とすべて頭を使うゲームになっているのだけれど、これはマイケルことコンスタンティノス11世の出自である「パレオロゴス家」の家名に“論理(logos)”が入っているからかもしれない。無関係に思えた眼鏡とマイケルとの間にも繋がりはあったのか
44
ビザンツ帝国の経済について勉強した学生時代の記憶をもとに「恥はかき捨て」と思って投稿した真名予想が、大的中していて興奮が止まらない……!!というか、今でも信じられない……!! FGO初のビザンツ鯖、絶対召喚したいな。 twitter.com/gisinanki50150…
45
FGO眼鏡イベのオニごっこ。サンソンの描写も光っていて「まぁ、彼の性格だとそうなるよね。ただこれチーム対抗戦という観点では……」というモヤモヤにもきちんと対処する作りになっているのが本当に良かった。カルデアメンバーにも周知されるほど優しく聡明なサンソンの魅力が、きちんと伝わってきた
46
FGO眼鏡イベのオニごっこ。どうせ毎度のごとく雑なギャグで誰かが足を引っ張るんだろうな……と思いつつ読んだけれど、高度な頭脳戦の中、各サーヴァントが適材適所で活躍する神シナリオで驚いてしまった。特に良いのが雑にsageられたキャラがいない点で、パラケルススの独白には少し泣きそうになった
47
FGO眼鏡イベ。パラケルススとサンソンがやけに医学トークをすると思ったけれど、医者であるとともに封建領主でもあり、「ミ」からも「コ」からも名乗ることが可能な水平思考の持ち主……ミコワイ・コペルニク/コペルニクスがマイケルの真名だからと考えれば腑に落ちるね。おまけに肖像画も似ている。
48
「コ……じゃなかったマイケル君」 これマジでマイケルの真名コンスタンティヌス11世の可能性あるな。 twitter.com/gisinanki50150…
49
FGOのマイケル(仮)。「滅び行く国の首領」であり、名乗る事が「恥辱」になってしまう……という点からすると、ビザンツローマ最後の皇帝コンスタンティノス11世だろうか。無能を表す「オタンチン」という言葉の元ネタとなった人物だし、パレオロゴス朝初代のミカエルを名乗ろうとした、とかかな??
50
『ゼイリブ』、丁度良いタイミングで無料配信されているので未視聴の方は是非。今月28日(月)いっぱいまで。 gyao.yahoo.co.jp/title/%E3%82%B…