utamaro55(@utamaro55)さんの人気ツイート(古い順)

76
紅に染まってるけど…大丈夫?大変だったね…元気出してね?何かできることあったら言ってね?(紅に染まったこの俺をなぐさめる奴)
77
トトロ、お父さんがある朝寝坊するんだけど「寝坊したのは、奥さん入院してる中で引っ越しと子どものお世話と仕事もして、子どもたちが不安にならないように自然に明るく振舞っている中で疲れがたまってきたんだろうな…」っていう子どもの頃には全然なかった視点でジーンとするようになった
78
息子たち見ながら、何となく、なんで君たちはそんなにかわいいんだ…と言ったら、兄4歳が「あのね、これはさくせんだよ」って言ってた
79
携帯A社からB社に乗り換えるときに、B社のお姉さんが「それでは今からA社に契約解除の電話をしてください」って言って、なんか新彼女が現彼女に別れの電話させる感がすごかった
80
息子2歳は離乳が遅くてつい最近まで吸ってたんだけど「おぱ、おぱ」と欲しがったら「…おぱは、お空に飛んで行ったよ〜。お空から◯◯ちゃんのこと見守ってるよ〜。おぱは、みんなの心の中に生きてるよ〜」などと抽象的なことを言って乗り切った
81
息子4歳と、男の子を好きになることも女の子を好きになることもあるよね、と言う話をしてたら息子が「◯◯(自分)は女の子が好きかな」と言うので、「どんな女の子が好き?」って訊いたらタタタ…って来て私のこと指さしてツンってつつくからとろけた
82
息子4歳が、コンビニにこの当たり棒を持って行って「当たりました」って言って取り替えてもらえたので、うまくできたね〜ってほめたら「まちのみんなに知らせる?」って言ってた
83
息子2歳が車内でじゃがりこ食べながら寝ちゃって、持ってたじゃがりこ落としちゃったんだけど、駐車場着いてもまだ寝てるから様子見てたら、うつらうつら起きて、半目で何かつまんで食べる動作してるから(…エアじゃがりこしてる!!!)ってなってめっちゃ笑ったしめっちゃかわいかった
84
息子4歳が、抗生剤って何?と訊くので、悪い菌を殺すお薬だよと言ったら「…ママ、【殺す】じゃなくて【死なせる】のほうがいいんじゃないかな…?」ってなんかコンプライアンスがすごい
85
息子4歳に花咲かじいさんの話してて、花咲かじいさんが穴掘ったりしては大判小判ザックザクになり、その度に欲張りじいさんが同じことをしてはひどい目に遭うんだけど、話の途中で息子が「あのさ、大判小判とか分けてあげたら、欲張りじいさん、落ち着くんじゃない?」て言ってた
86
服の整理してて、ミニスカート見て「こんな短いのもうはかないよね〜」って言ったら夫がハァ?って顔して「なんで?はけばいいじゃん。体型変わってないんだから」って言って、この人は短いスカートは◯歳まで!!とかそういう思考の人じゃないんだと思って、なんかよかった
87
法事で遠出して、帰りの日曜も一日中夫と交替で運転してたんだけど、帰ってから夫が「疲れた〜でも明日仕事だ〜」と言うので、振り替え休日あればいいのにねーと言ったら「でもママは振り替え休日いつもないもんね、お疲れさま」と言ってくれて、なんかそう思ってくれるだけで色々と救われるなと思った
88
「昔話して」 「桃太郎」 「もっとAmazonプライムビデオのレビューっぽく」 「【発想は面白いけど…】★★☆☆☆ 桃が川から流れて来るというのは面白いが、それなら地上波でもできるのでは…?Amazonだからこそできる設定があるはず。出演者に安定感はあるが、桃太郎に頼りすぎ感あり
89
息子4歳がきれいな落ち葉拾って「これ、(幼稚園の)◯◯先生にあげる」って言って、ぶ厚い本に挟んでおくときれいなままあげられるよ、と私が言ったら「じゃ、恐竜の図鑑にする!」って言って、ちょっと考えてから「…でもさ、恐竜に食べられないかな?」って言っててかわいかった
90
色んなこと教えたがる人、「教える」っていうのは「教わりたい」人がいて初めて成り立つことなので、「教えてあげよう!」って気持ちでいきなり誰かに何かを教え出すのは純度100%混じりっけなしのおせっかいだからな。「ぜひ教えてほしい」とか「アドバイスお願いします」とか言われてない限り
91
兄4歳が幼稚園に行ってる間、弟2歳が「ニイチャン、カエッテクリュ」というので、お兄ちゃん幼稚園だよ〜と言ったら「ニイチャン、ツクリュ」と言ってブロックでお兄ちゃんを制作していた
92
佐々木希ちゃんのこういうおだんごカワイイな〜と思ってマネしてるんだけどさ!自分は希ちゃんのつもりでも髪伸びて黒っぽくなると途端に弥生人ちゃんになるんだよな!!!もう縄文時代よりは地味だが使いやすさに特化した弥生土器作っちゃおうかな!!!
93
息子ふたり連れてスーパー行ったら、レジで「これ、洋酒入ってますけど…大丈夫ですか?」って訊かれて「ハイ!子どもたちが寝静まった後に私が食べるので…」と、これを手に取ったときに抱いた妄想をそのまま口にしてしまった
94
息子4歳が「シンゴジラごっこしよう」というのでいいよーと言ったら「じゃあ、自衛隊がカレーついでるところやろうか」と言うので一緒に粛々とついだ
95
病院内の小さな食堂に行ったら、メニューに「メニュー以外でもご相談ください」と書いてあり、息子2歳が「オチャジュケタベテャイ」と言うのでお茶漬けできますか?と訊いてみたら、厨房に確認後「できますよ〜☺️」と鮭茶漬け作ってくれてめっちゃありがたかったし、会計のとき150円で驚いた
96
息子たちと外で雪遊びしてるとき、私が勝手に執事ごっこして王子!!そちらは危険です!王子!!とか言ってたら、息子5歳が「姫もいっしょにやろう。ママは女の子だから姫でしょ」って言ってくれて、マジで(……王子〜〜〜〜!!!!……)ってなった
97
子育てって、子どもの中の時計に合わせて、待つことだと思う。◯歳だから〜ができるようにしなきゃ、じゃなくて。〜ができるようになる時期はもうその子の中に決まっているから、それを信じて一緒に待つ。環境の準備はするけど、急かさない
98
みんな…「私はそうは思いません!!」って報告してこなくていいからな!!オマエはオレのツイートなんかに惑わされず、自分の信じる道を突き進むんだ!!わかったな!!
99
職場の先輩の友達が、他校にも知れ渡るくらいモテモテの子に電話ボックスから「つきあってください…ってムリですよね」って告白したら、「そうですね」って振られたそうなんですけど、そのモテモテの子が元ジュディマリのYUKIちゃんだったそうです
100
ちょっとふざけただけでケタケタ笑って「もう一回やって」って何度もリクエストしてきたり、くっついてテレビ観たり、当たり前みたいに一緒に寝たり、今だけなんだな。かけがえなさすぎてウケて涙出てくるな。子育てって大変で楽しくて切ないな