「Love & Peace チャリティ缶バッジ」プロジェクトを通じて、以下の通り寄付を行いましたことご報告申し上げます。 (以下寄付先・寄付金額) 国連UNHCR協会:671,000円 国連WFP:1,285,000円 日本赤十字社:514,000円 国境なき医師団:1,309,000円 総額:3,773,000円 chic-ykg.stores.jp/items/62675eff…
希望だけは、 燃え尽きさせちゃいけないぜ。
買ってしまったら全種類大人買いしてしまいそうで怖くなって眼に入らないようにしていた・・・😂
荒吐!ARABAKI ROCK FEST 2022とのコラボグッズ作りました!Tシャツとかいろいろ。いつものように東日本大震災関係などへの寄付になります。 arabaki.com/goods/
遠い昔ドイツに住んでいた頃、エスカルゴをパック詰めするバイトをやったことがある。フランス産のカタツムリの殻に東南アジアさんのカタツムリの実を詰めるという作業。記憶が正しければ、それらを詰めたパッケージはフランス産って印刷されてた・・・
あ、何人か勘違いしているようなので、もう少しわかりやすく。 ©️は僕ではなく、そのイラストレーターの名前を入れてもらいました。最初は©️も無い状態で発売しようとしてたので。そのイラストレーターは、というかアーティストとしてちゃんと活動していました。だから考えてほしかった。 twitter.com/michinara3/sta…
展示作業のために愛知県一宮市に来た!速攻で展示を完了。ライティングはプロにまかせる! 全体的にもっと暗くする感じ・・・
何かを表現する上で専門以外のいろんなものを観ることは大切だが、観たり体験したあとで自分の感情がどう動いたかを実感して何かに留めることはもっと大切だった。つか、今も大切。
政治家には選挙時に一般教養の試験もした方が良い気がする。今までも北方領土の島の名前も知らない人やITオンチがその担当大臣になったり恥ずかしい。
吉本ばななさんとの共著や十和田市現代美術館での個展ポスターなどをデザインしていただいた中島英樹さんか亡くなりました。同時代を生きるクリエイター仲間が欠けるということを初めて実感しています。
英語訳も付いての復刻版が発売されました!(内容は’98年と同じです)
よく子供の頃に読んだ本を思い出す。内容や挿絵は映像のようによく記憶しているのだが、なんかじ〜んときた前書きが思い出せなかった。今読んでいて、大人になってもじ〜んときている。
チャリティバッジは来週までにはインフォ出ると思います! 愛と平和をまもるモノ(仮) 中原正夫、奈良美智、ミヤギフトシ、村瀬恭子、志賀理江子、小林エリカ、橋爪悠也、東松照明 bit.ly/3rN1Gkl
ジャケやりました❗️ twitter.com/afoc_official/…
寄付先が選べます😸 Love & Peace チャリティ缶バッジ(BK) chic-ykg.stores.jp/items/62675eff… #storesjp
いつものように売り上げの自分の分は全て東日本大震災関係に寄付します🙏 twitter.com/michinara3/sta…
🍎美味いやつ😋 twitter.com/jazennoh_aomor…
上海個展のメッセージボードより。伝わってる感有り! #反対戦争 #NOWAR
だよね〜😷やっぱし 宇宙に始まりはなく過去が無限に存在する可能性が示される nazology.net/archives/98143
あの懐かしい小さな児童公園も そこで揺れていたブランコも 輝かしい子供時代の記憶でさえ 僕が想う本当の夢には近づけない 眼に見えない真理は型にはまらない ブルース・リーが言ってたよ 水のようであれと どんな型にもはまらない 水のようであれと
出た!贋作!
紛争地や難民キャンプなどを訪れて自分自身に感じるのは、戦争によって死ぬことはないという(ことすらも実感の無い)安心感に包まれた戦後日本に生まれ育ったのだということへの気づきだった。 そして占領されることへの認識にしても、沖縄の人々とは大きく違うことを理解しなければならないと思う。
#検察庁法改正に抗議します 日本弁護士連合会は、検察庁法改正に反対する声明を出した。 日本弁護士連合会:改めて検察庁法の一部改正に反対する会長声明 nichibenren.or.jp/document/state… @JFBAsnsより