352
自分は、今の自分ではなく子供の頃の自分がどんな国に住みたいかを考えてしまう・・・。政治家じゃないから国民や国のことを考えることにリアリティは足りないが、子供の頃の自分や友達に未来を与えてくれる政治を考えてしまう。未来は過去から見る方が広く深く見える。
353
おはよう!
見逃し配信!
😸佐藤健 x 奈良美智😸
plus.nhk.jp/watch/st/e1_20…
354
ドイツ🇩🇪のスーパー🙂 twitter.com/ruby7gold/stat…
356
今まで展覧会に合わせて作ったグッズはまだまだ公式のネットショップで買えます❣
決してオークションとかで買わないように!
store.yoshitomonara.com
357
🤩自分が最近言ってることではないか!!! twitter.com/yuuki_saihate/…
358
今知ったアベノマスクのその後。6億円の保管費用を払っても残された100億円以上相当のマスク製造に関わった一部の人々は潤ったのだな。
「政府が調達した布マスク約1億4千万枚のうち、今年3月末時点で約8200万枚(約115億円相当)が倉庫に保管」
「昨年8月~今年3月の保管費用が約6億円」 twitter.com/nikkeishakai/s…
359
オリジナリティのある作家のアイデアをなぞる作家をコレクターへ消費の対象にして販売してしまうのは、作家の位置づけを生みの苦しみを伴う作家から単なる生産業者にしてしまう。その生産業者は己をアーティストだと思うのだろう。
362
多くの美術関係者の中での自分のイメージは00年代のものです。ロックフェスに参加し、北へ回帰し、地方のコミュニティで活動する自分のことを知らない人は多いです。
最初のイメージインパクトが強いほど、それは付きまといます。興味のある方は是非!(読み応えあり!)
amazon.co.jp/%E5%A5%88%E8%8…
364
㊗️おめでとうございます!
鈴木京香さんに建築学会文化賞…渋谷の住宅「ヴィラ・クゥクゥ」を買い取り改修 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/culture/202304…
365
時代は変わっていく。書を捨てなくても、町に出なくても、昨日より若くあれば。新しい歌は子供の頃のようにスッと心に入り込んでくるだろう。春の風のように。梅雨明けに見上げる青空のように。
366
367
夫人はたまにとても良いことをズバッと言うので、好きなタイプではないのだけどある種の(人間的な)好感を持っている。
「森元首相と鈴木宗男は老害以外の何者でもない。」 twitter.com/dewisukarno/st…
368
見つけた!これか! twitter.com/aespasbbl/stat…
369
日本で開催している意味を考えられない人。
広島原爆の日、黙とう呼び掛けず IOC、閉会式で思い共有 | 2021/8/1 - 共同通信 nordot.app/79447839735318…
370
地震多発国に原発がいくつもあるっていうのは精神衛生上ほんと良くない twitter.com/makomelo/statu…
371
模倣や影響を受けることは初段回においては必要不可欠だが、そこから自分を作っていくことに芸術と呼ばれるものの醍醐味があると思う。
372
😆🤣😂
日本最北端のマクドナルド、大雪で衝撃的な光景。「さすがにドナルドでも寒そう」 huffingtonpost.jp/entry/wakkanai…
373
今年の秋から冬かけて青森県立美術館で個展をするのですが、その関連で12月の中頃に下北(たぶん、むつ市)で講演します。難しい話はしませんが、中学生くらいから年配者まで美術に興味ある人たちに聴いて欲しいです!
375
必要最小限の物だけを持って直ぐにでも逃げなければいけない状況で何をするか。その気持ちに共感する。 twitter.com/LordAshcroft/s…