茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
理性的に考えたら、こういう評価になるよね。 在日アメリカ大使館、日本の新型コロナ検査不足を指摘「有病率を正確に把握するのは困難」(高橋浩祐) news.yahoo.co.jp/byline/takahas…
102
これは愛情にあふれた、ほんとうに良い記事ですね。 文化財とも言える回転木馬。なんとか保存、しかも「動態保存」ができればいいのですが。。。 世界最古級の回転木馬はどこへ? 閉園決定の「としまえん」シンボルにあふれる存続願う声 dlvr.it/Rcj6BK
103
二階さんのおっしゃる通りならば、飲食店の方が、目の敵のような扱いで、営業上苦しい立場に追い込まれることもないわけで・・・永田町の方々はコロナになっても実入りが減るわけじゃないですもんね。。 二階俊博幹事長 年末講演会で「会食批判はアホらしい」の驚愕発言 news.yahoo.co.jp/articles/7ece7…
104
新型コロナウイルスの世界的な蔓延から、いろいろな陰謀論、フェイクニュース、事実をゆがめた情報が出回っています。 「ジョンソン首相の怒り=輸入検査キット、中共ウイルスが付着 故意か」という記事も、「釣り」に近い見出しの付け方といい、真に受けないほうが賢明です。
105
知事会とか、大臣とか、大の大人がない知恵を振り絞って出した結論が、幼い子にもマスクか。 ふざけるなという感想しかないですね。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
106
この期に及んで「自己申告制」とは、心底あきれました。 #もぎけんの時事評論 せっかく、所得制限なしで一人あたり10万円と決まったのに、いまさら「自己申告」とは、どこまでこの「わからなさ」は続くのでしょう。どこがダメなのか、論じます。 youtube.com/watch?v=0D3vBn…
107
ニコルさんが「黒姫の森においでよ」とおっしゃった日の写真。 森の中の年月経た樫の木のような、巨きな温かい人でした。 日本の文化、日本人の生き方を深く理解し、愛してくださった方。 ニコルさんが亡くなってしまったなんて、信じられません。 森の中に散歩に行っているだけだと思いたいです。
108
山本太郎さんの政見放送(東京MX版)。この状況でいちばん必要なことを的確におっしゃっていますね。東京都だけでなく、国としても取り組まなくてはならないこと。こうやって政見放送で訴えることで、その考え方が浸透することを期待したいです。 youtube.com/watch?v=tLDD6V…
109
磯野家が住む世界は、時間の流れが止まったイデア界で、もはや昭和ですらないのだから、実社会と結びつけちゃダメだよね。あと、現実がつらいほど、フィクションは明るい方がいいと思う。 「サザエさん」がまさかの“炎上”…実社会がコロナ禍の中でGWのレジャーは不謹慎と headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-…
110
誰かが、ご自身の不注意とか、不心得で病気になったり、怪我をしそうになったりしたことがあった時に、真っ先に「何しているんだ!」と言うんじゃなくて、「だいじょうぶですか」と言える人になりたい。また、そういう気遣いができる人がいる社会でありたい。日本は必ずしもそうなってはいないようだ。
111
これは、面白い話で、いい記事だと思う。「リアル」の手触りとは何か、考え直してみるいい機会なんじゃないかな。ぼくはインスタ映えする写真とか加工写真苦手。 友達との思い出写真は「加工後の顔」ばかり 元の写真も残せば…高校生の後悔(高校生新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/15766…
112
すごいインタビュー。立て続けに3回聞いてしまった。本当に精魂尽くしてやるべきことをやった人にしか言えないこと。ここには人生のすべてがある。 NHK | 羽生結弦 競技後インタビュー「あれが僕のすべて」| フィギュアスケート男子シングルフリー | 北京オリンピック youtube.com/watch?v=AX9xFU…
113
ニューヨークの状況。必読です。 新型コロナ、若者が次々に重篤化 NY感染症医の無力感:日経ビジネス電子版 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
114
市長さん、Good job! 海で怖いとかあぶないとか思っている人たちは、自分たちでは何もできないから、行政が関与してくださると本当にありがたい。 “暴走水上バイク”が1日で消えた! 刑事告発した泉房穂・明石市長が怒り吐露「国は人が死なんと動かんから…」 news.yahoo.co.jp/articles/1ffef…
115
大人たちと子どもたちで、今のこの状況でいちばん大切なことを、どちらがきちんと見極めているのでしょう。。。 日立一高生が学校再開に反発しストライキ 「全県立校休校を」茨城県教委に要求 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-…
116
「香港独立」と叫んだり、「香港独立」という文字を掲示しただけで逮捕するって、表現の自由は一切ないということじゃない。。。 そんなチャチな法律つくって、何がやりたいの、偉大な国、中国よ。
117
BLACK LIVES MATTERなどで議論されているsystemic discriminationの概念に照らして、この政府の主張は無理。世界の笑いものになるだけだから、やめた方がいいと思う。 「軍艦島で朝鮮人差別存在せず」 政府、元島民の証言を一般公開へ chunichi.co.jp/article/72660?…
118
その人にとっては「今日だけ」かもしれないけれども、地元の住民の方々にとっては「今日だけ」ではないんですよね。。。。その想像力がないのでしょうか。。。残念です。 注意しても「今日だけ」 海にレジャー客続々、住民困惑 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-…
119
レストランが休業すると、食材を供給している農家さんが、何トンもの単位で野菜を廃棄する。結局、新型コロナウイルスの感染拡大によって影響を受ける方は、経済はネットワークで相互依存だから、どこまでつながっているかわからない。だからこそ、全員に一律給付が実は合理的ですね #サキドリちゃん
120
別に歌ってもいいと思う。 twitter.com/teracho_g49/st…
121
五輪途中打ち切り とか、適当な観測記事をあげて、アクセスをかせいだり、トレンドにあげる手法、うんざり。 テレビのワイドショーも同じ。 それに釣られてあーだこうだいう人たち。 論理も定量性もなく、あるのは「雰囲気」だけ。 情けない。 news.yahoo.co.jp/articles/ef107…
122
同じ「共産党」でもずいぶん違いますね。。。 共産・志位氏、中国の香港統制強化に抗議 sankei.com/politics/news/… 中国による香港への「国家安全法」導入に抗議する談話を発表。志位氏「世界人権宣言などに照らしても中国の行動は認めるわけにはいかない」。
123
大阪ではメディアを含めて維新が人気みたいだけど、ファシズムじゃないんだから、なんでもオッケー、というわけではないよね。維新以外の人たちもいて多様性があるわけだし。吉村さん本人というよりメディアが異常。 明石市長が吉村知事酷評 「私権制限は責任放棄」 sankei.com/politics/news/…
124
なんか、こういうの見ると、かつての技術大国日本のイメージががらがらと崩れて、今やIT後進国になっているという現実を見せつけられるな。。関係者の方はお疲れさまです。。。 「これでは本末転倒」10万円給付ネット申請なのに“3密” 役所に行列、手続き6時間も headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-…
125
ランニングの途中で、東京都知事選の投票に行ってきた。 よくわからないけど、いつもよりは人が多い気がした。 ただ、時間帯とか、雨が降る前にあがったすきに行こうとか、単なる統計的変動とか、投票率実際にどうなるのかはわからないよね。 都民のみなさん、選挙に行きましょう!