201
こういう振る舞いに何らの経済的合理性もないし、そもそも人間としてひどすぎる。
内定者にSNSで「辞退して。邪魔です」 入社前に自殺(朝日新聞デジタル) - headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-…
202
この蓮舫さんの発言に対してもそうだけど、ネット上で、相手の知性や知識や経験を低めに見積もってマウントするのが好きな人たち、ご自身は楽で一時的にいい気持ちになっているんだろうけど、それ以上成長しないなあ、と思う。言葉尻を捉えた揚げ足取りしても楽しくないよね。。。 twitter.com/kenichiromogi/…
203
休校で大学の施設が使えないこともあるので、大学は事情により授業料の免除、減額、納付延期を検討すべきでしょう。
コロナでバイト激減 学生困窮
yahoo.jp/TaO4WN
新型コロナウイルスの影響で、アルバイトの出勤が減らされた大学生らが困窮。「学費が払えず、退学を検討している」と回答。
204
オミクロン接触者の受験不可 この判断、受験生の立場を考えると、もろもろ絶対におかしいです。週明けには撤回されるものと思われますが、まずは強烈な違和感と反発を表明しておきます。
文科省の良識ある再検討を、受験生を不安にさせないためにも、一刻も早く。 twitter.com/Sankei_news/st…
205
新型コロナウイルスの世界的な蔓延から、いろいろな陰謀論、フェイクニュース、事実をゆがめた情報が出回っています。
「ジョンソン首相の怒り=輸入検査キット、中共ウイルスが付着 故意か」という記事も、「釣り」に近い見出しの付け方といい、真に受けないほうが賢明です。
206
確かに、そもそも「仕事」とはなにかということを計算論的にとらえたら、必ずしも毎日オフィスに行く意味はもともとないですよね。それは一つの「固定観念」でしかない。
在宅勤務が標準に 欧州は法制化の動き、米は企業主導
r.nikkei.com/article/DGXMZO…
207
国会議員7割休みか。。。国会に行かなくても、この緊急時、政策を練ったりとか法案を考えたりとか国のためにがんばっていただきたいので、国会議員の脳は7割休みにならないようお願いします。
「範を示す」国会議員も「出勤者7割削減」へ 与野党合意、開催委限定など
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-…
208
拝見しましたが、楽しくてよいCMだと思いました。それよりも、かなり流れているようなのですが、それを見ていやになるくらいテレビを長時間見ている方が今どきいるのかというのが驚き。並列世界のよう。
浜辺美波、「d払い」CMのマンボダンスに「嫌いになりそう」と苦情殺到
news.yahoo.co.jp/articles/4e471…
209
ポルシェを運転している人、この映像を見ている限り自己過信とイキガリと想像力欠落のカタマリにしか見えないですね。巻き込まれた方、ほんとうにお気の毒です。F1レーサーは一般道では極めて慎重に運転するそうですが、思い上がった素人ほど怖いものはありません。 twitter.com/nipponkairagi/…
210
腕をつかむという行為自体はとっさに出たのでしょうが、問題はその背後にあるマインドセットの方かなと感じます。忖度して管理するという発想、姿勢が強すぎるんだろうなあと思います。情けないです。
首相会見 官邸職員が記者の腕つかむ 朝日新聞社が抗議 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
211
こういう「苦情」を言われる方って、そういう自分の心を見つめたときに、恥ずかしさとかためらいとかないのだろうか。同じ人間なのに。
住民苦情でホームレス「排除」の張り紙 横浜・馬車道駅、揺らぐ人権意識
news.yahoo.co.jp/articles/b49d6…
212
これ、どう見てもシステム設計が稚拙だからですよね。。。特に行政に関していえば、IT後進国というか、IT崩壊国、日本。。。情けないです。。
1人で15回の例も…10万円オンライン申請、不安で何度も手続き?
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-…
213
なんのために大学で「学問」をやっていたのか。人間の本質なんて、何もわかっていないじゃないか。みんなかつては子どもだったんだよ。情けない。
【公園廃止】「子供の声がうるさい」と意見したのは国立大学名誉教授 市役所は忖度か|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20221… #NEWSポストセブン
214
小池さんが得意なのは、小学校の教室に貼ってあるようなスローガンですよね。具体的な政策と機動力は・・・その小池さんを投票で選んだのは、都民です。
「小池都知事は責任を果たせ!」命の選別が迫る医療現場…杉並区長が“無策すぎる都政”を告発
news.yahoo.co.jp/articles/fb6a7…
215
気になるのは、データ不正入力でどう「でっち上げて」いたのかということ。他の真正なデータの傾向を外挿していたのかそれともフジサンケイ「らしい」数字になるようにしていたのか。困った話ですね。
FNN・産経新聞合同世論調査に一部データの不正入力 フジテレビが謝罪
news.yahoo.co.jp/articles/bc1f0…
216
もともと、生活の質は地方の方が高いし、仕事さえあれば、そちらの方が良いというのはあり得る判断。リモートワークや、ストリーミング消費ならば都市である必要はないし。
“地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か #nhk_news
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
217
鼻出しマスクの件、ネット情報によると、共通試験で配布された冊子には「マスクを正しく着用」としか書いてなかったようで、「鼻を覆う」ことを意味するかは曖昧。試験結果無効のような重大な結果をもたらす判断をする上ではお粗末。杓子定規のロボット試験監督による人権侵害だと私には思える。
218
ニューヨークの状況。必読です。
新型コロナ、若者が次々に重篤化 NY感染症医の無力感:日経ビジネス電子版 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
219
これは路駐していた方が悪いよね。自分の行動が与えている影響をメタ認知できないのは残念。
「お前がバックしろよ!」バス運転手ブチギレ 路駐ドライバーと口論、拡散動画が物議...運行会社の見解は(J-CASTニュース)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a3988…
220
宮台真司さんもリツイートしてたけど、、ほんとうにそうだね。。 twitter.com/rashuu_v/statu…
221
毎年1%ずつ運営費交付金を減らしていくという制度設計が愚かなことは明らかです。有馬先生にはその責任があるわけではありませんが。国の中枢の人たちが致命的に愚かだった。
「国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人元東大総長・文相の悔恨
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
222
一国二制度は、約束だったはずですが、こんなに簡単に約束を破っていいのでしょうか? それとも、約束は破っていないというこじつけの解釈をしているのでしょうか? いずれにせよ、香港の方々が心配です。。。
中国、香港に国家安全法制導入の決定採択
this.kiji.is/63863727882957…
223
ひどい話。こういう情報は公開されないと、市場での公正な競争が起こらない。一見良い話に騙されて。また同じような目に合う方が出るかもしれない。風通しをよくしないとフェアじゃない。
「24H労働、手取り月10万円」住み込みの“名ばかり支配人”、スーパーホテルを提訴
news.yahoo.co.jp/articles/c6caf…
224
これから暑くなるから、たいへんそうですね。。ここまでして授業再開する以外に方法はなかったのかなとも思います。学ぶとは一体どういうことか、根本的に考え直すべき時期なのではないでしょうか。
「フェイスシールド」で授業再開 福岡・粕屋町の小中学校
fnn.jp/articles/-/455…
225
凄い、この世界にタイムマシンがあることが実証された!(笑)
#スガやめろ