176
177
土スタで大森南朋さんが言ってた「信長(怖)の前でえびすくいを披露する忠次」が遂にキタ🤣
それにしてもなんだこのブラック企業の忘年会みたいな宴は…笑
岡田信長怖すぎて肝が冷えるわ…(笑ってくれて良かったね…)
#どうする家康
178
走れメロスならぬ走れ阿月
ズタボロになりながら走る健気な阿月ちゃんに泣かされる
思い出すのは悲愴な宿命から救い出してくれた花のように美しいお市さまの姿
お市の小豆袋のエピソードを阿月に変えて膨らませ、おまけに泣かせて来る古沢脚本の妙
伊東蒼ちゃんの熱演凄かった…泣く…😭
#どうする家康
179
家康がいると機嫌が良い信長さまは白兎のことがホントに大好きなんだなぁ…
けどそれは危機が迫れば恐れ知らずに真っ直ぐにアホたわけと言える実直さが家康にはあるから
そして反する秀吉の厭らしさに舌を巻く
どうする家康の三英傑の描き方、見たこと無い関係図でホントに面白い
#どうする家康
180
アバンから岡田信長ブラック過ぎて胃がキリキリ…
うっざいうっざいムロ秀吉も蹴り上げてから抱きしめて褒める典型的DV男みたいな信長
白兎には耳噛みの可愛がり
パワハラモラハラセクハラの役満貫で、文字通り鞭の後に飴渡す岡田信長のヒールっぷり振り切ってて逆に気持ち良いわ
#どうする家康
181
だ、だ、だ、だまされたーー!!
きれーなお姉さん、でもきっと家康の命を狙う刺客なんやろうな~!あー!ほらほら!襲ってきた襲ってきた!
…って!えええ!?!?井伊虎松!?板垣李光人くんの女装やったん!?!?全然分からんかった!!めっちゃ美人でだまされたーー!!
#どうする家康
182
みんな鎧がめちゃくちゃ立派になってんのよね…
最初の頃のおんぼろ鎧から確実に課金…じゃなくて数々の戦を乗り越えた武士の顔つきになってる
最初は金陀美具足に着られてた感のある殿も、今ではそれが似合う頼もしい姿に
ああ、勝って欲しいな三方ケ原…歴史変わらんかな…
#どうする家康
183
ひゃああああ……
忠次さん、なんてムズキュンなことを…😳
大森南朋さんにこんなことさせたら、ただのえびすくいオジサンじゃないことが全世界にばれちゃう…😳
きゅんきゅんするわ、素敵な夫婦…
#どうする家康
184
#大河ドラマで爆笑したシーン
絶対に笑ってはいけない伊賀越え
185
もう理屈抜きで波岡一喜さんと山田裕貴くんの本多忠真と忠勝が格好良いんじゃあ~~!!
#どうする家康
186
ここで夏目吉信の名が出て来た事、一話のぎこちない挨拶が既に伏線だった事、殿が散々間違えていた呼び方が全て”吉信”に偏っていた事、そして甲本雅裕さんの最後微笑むように逝く名演に鳥肌立った
古沢脚本こういうロングパスするからズルいよなぁ…😭
#どうする家康
187
#どうする家康 まだ始まったばかりの頃の座談会での甲本雅裕さんのトークがずっと気になってたんよ…のアンサーが今日の回だったね…
1話目から張られてた伏線、役者陣もみんな1話目から各々丁寧に演じられてたのが良く分かる
夏目広次もとい夏目吉信を演じきった甲本雅裕さんお見事でした😭👏✨
188
「黄泉にて見守る………」のロングブレスが長すぎて、正に”怪物の死”を表現していた阿部信玄のバケモノ感は天晴だった
桜の木と琵琶法師、諸行無常の響きに佇む不動明王
武田信玄をどこまでも強大な敵として見せてくれた阿部寛さんに感謝だわ…
本当にどこまでも格好良い信玄だった
#どうする家康
189
本日のMVPは笑いをこらえる変顔選手権優勝の服部半蔵こと山田孝之さん…!!!
#どうする家康
190
大岡弥四郎事件、たっぷりやってくれるのありがとうの気持ち…
大岡弥四郎に毎熊克哉さん配役してくれてありがとうの気持ち…
そんでもって山田八蔵は鎌倉殿で宗時兄ちゃんと一緒に善児にやられちゃった米本学仁さん…!!
#どうする家康
191
#どうする家康 未だ誰も月代にしないの密かに気になってた
でもこの時代はまだまだ総髪が主流で、月代が主流になるのはちょうどこの頃ぐらいからだから、時代考証的には正解よね
いち早く月代姿を見せたのが新しいもの好きの信長というニクい演出
そしてその岡田信長からのタイトル回収に痺れる予告!
192
最初ちっちゃい石だったのがちょっとおっきい石になって、最後漬物石みたいな石ぶつけようとしてる亀ちゃんカワイイwww
#どうする家康
193
奥平の殿が良い男であることを既に知っているので、めちゃくちゃ嫌がる亀ちゃんや大反対するこの場に今すぐ駆けつけて、「いやいや亀ちゃん良い人よ!毛むくじゃらじゃないよ!イケメンよ!白洲迅くんよ!!」って言いたかったお節介オバサンは私です
#どうする家康
194
柴田勝家「では私が」
佐久間信盛「いやいや私が」
羽柴秀吉「いやいや私が!」
徳川家康「……では私が」
一同「どうぞどうぞ」
ダチョウ倶楽部コントかな?😂
#どうする家康
195
橋本さとしさんの山縣昌景めっちゃ格好良かったな…
身体も大きいから迫力あって、その鋭い目付きと低く轟くような声色と彫りの深い御顔立ちが、武田最強騎馬軍団の赤揃えに相応しい猛々しさだった
風林火山山本勘助の散り際をリスペクトしたような最期、ホント格好良かった…!!
#どうする家康
196
次週来るじゃん!秀忠のお母さん於愛の方・広瀬アリスちゃん!
んでもって遂に来るか穴山梅雪!
「瀬名、覚醒」ってすごいサブタイトル
ああ、築山事件が近付いている…
#どうする家康
197
それは偉大なる父を超えたい焦りなのか、偉大なる父に認められた傲りなのか
戦をロマンにはしない脚本の非情さと覚悟が顕著に表れた設楽原の戦
勝頼を見限ったように思える穴山梅雪
もう誰も従わない勝頼の軍配
織田より武田に肩入れしたくなるほど残酷な描写から逃げなかったNHKに天晴
#どうする家康
198
「そなたには笑顔が似合う」
両親が最後に残した言葉と同じ言葉を亀にかける瀬名
絶えぬ戦にどんどん心が壊れる信康
あの日、大切なものを守り抜いた関口夫妻の大きな愛を追憶し、瀬名もその人達の娘だったと思い出す
大切なものを守る為に命を懸ける時が来た
これがきっと #どうする家康 の築山事件…
199
#どうする家康 側室の描き方がそれぞれ面白い
お葉は労わりの人
お万は慰めの人
於愛の方は和みの人
そして瀬名は慈愛の人であり、家康と苦楽を共にした最愛の伴侶
側室たくさんいる家康だけど、それぞれに意味がありちゃんと意図を持たせてるから現代人の私達にも抵抗感なく受け入れられるのしゅごい
200
この時の千代ちゃんの
「はぁ?こいつ何言ってんの??」
って蔑んだような表情、最高やな…
やっぱ上手いなあ古川琴音さん
#どうする家康