️️️おもち(@omochiomochi916)さんの人気ツイート(古い順)

151
信長、秀吉、家康の三英傑揃ってるやん…😳😳😳 #どうする家康
152
本当は元康が可愛くて仕方ない戦神信長と、幼い頃から恋焦がれていたお市の方 この兄妹から滲み出るカリスマ性に圧倒されるし、その二人の寵愛を受ける松潤家康の主人公属性格好良いなぁ 北川景子さんのお市の方が健気で気高くて美しくて、こんなのみんな惚れてまうやろ… #どうする家康
153
浅はかで利己的でいやらしくて傍若で、コンプレックスの塊みたいな溝端淳平くんの今川氏真最の高✨ トンチキ可愛い役やらせても上手いし当て馬やらせても上手いしヒール役も上手い溝端淳平くんはもっと評価されるべき #どうする家康
154
#ドラマ10大奥 有功の前ではいじらしい娘なのに他の男と閨を共にする時は「わしがお前を抱くのじゃ」と戦いに行くような顔をして、生まれた赤子の前では柔らかな母の笑みを見せ春日の前ではまた子供のような幼き面持ちとなり、女将軍の名をあげた時には圧倒的な迫力で周囲を諫める堀田真由家光最高か
155
今日の #どうする家康 でついに本多正信が登場するので、これでやっと #真田丸 徳川御一行揃い踏み✨ 近藤正臣さんの正信は徳川の知恵袋だったけど、松山ケンイチさんの正信はうつけものっぽい!? 内野聖陽さん松本潤さんの家康公、藤岡弘さん山田裕貴さんの忠勝と、両者の対比も見てて楽しいな!
156
うちの殿はさ、甘ったれで情けなくてへなちょこのポンコツ殿だけど、こういうところが大権現さまに成り得る天性の素質なんだろうなぁと思うよ 松潤家康に託されたのは、家臣たちが心からこの人に尽くそうと思える家康像 「命懸けで働いておる者を笑うな」 胸に刻んでおきたい言葉だ #どうする家康
157
今日完全に本多正信・服部半蔵回だった… 愚か者扱いされて爪弾きにあっていた正信も、汚名を着せられただの野党のようになってた半蔵も、その眼に未だ復古の焔を燻らせている激アツドラマを松山ケンイチ×山田孝之で見れる贅沢よ この大河、脇の魅力がすざまじいな #どうする家康
158
数正「お前などには任せぬ~!」 正信「でしょうな!」 ↑のテンポが良すぎて悶絶死するかと思った😂 #どうする家康
159
今日イチこのシーンめっちゃ好きやわ 半蔵がちょっぴりデレた瞬間ケダモノに戻る忍たちwww その後の女大鼠まりか様のケツバットか~ら~の~ニッコリ😊笑顔までがセットで大好き! #どうする家康
160
あの時氏真は背後から瀬名を撃つ事も視野に入れてた筈だ けれど出来なかった、情を掛けたのではなく出来なかったのだと思う 元康への嫉妬と羨望の眼差しが氏真の孤独を痛いほど表していて、敵なのに切なくて堪らなかった 溝端淳平くん、本当に繊細に新しい今川氏真像を作り上げてるよ… #どうする家康
161
史実では瀬名の両親はこの後共に自害してる… 如何にもリアリストなお嬢様気質に見えた真矢さんの巴に母の真の強さを見て、渡部篤郎さんの関口に父の深い優しさを見た その前のにらめっこの伏線も踏まえてこんなの号泣ですよ…😭 #どうする家康
162
そう「孤独」 亡き父の鎧に話しかける事しか出来ない強烈な「孤独」が溝端淳平くんの氏真なんだな 瀬名には身を犠牲にしてでも守ろうとする両親がいて、元康には忠実な家臣と夫を一途に思う妻や子供たちがいて、その姿を見た瞬間、己の孤独さに気付いてしまった氏真がいたように見えてああ残酷だなと…
163
「あほうに銭を貢いでも、あほうは戦にしか使わん」 「死に金じゃ」 この台詞、耳が痛い人いるんじゃないかなぁ… 古沢良太さんはこういう核心を突く様な台詞をズバッとはめて来るから好き #どうする家康
164
この太守さま、今後素材に使われそうwww #どうする家康
165
緊迫したシーンだと分かってても、ゴメン、ココめっちゃ笑ってしまった…w(なんかドン臭い服部党が最高に愛おしい) #どうする家康
166
食があっても民の信頼がなければ生きていけないという君子の教え 「民あっての国」と亡き義元との回想を交えて家康に思い起こさせるニクい演出 野村萬斎さんの説得力に平伏す勢い 上に立つ者の矜持と誇りを教えて貰った気持ち やっぱり #どうする家康 は家康が天下人になるまでの成長譚なんだよね
167
まだまだダメダメな殿だけど、三歩進んで二歩下がるような殿だけど、気付きを得て愚かさを知り己を見つめ直すことが出来る清廉さがこの涙に現れていた 色んな事が走馬灯のように駆け巡ったんだろう このワンカットのシーンに集約された殿の苦しみが痛いほど伝わる涙だった #どうする家康
168
蓮の花に向かう蟻 さり気なく映す蟻の行列 一匹一匹は小さく弱くても、群れになれば逞しい蟻たちが反映しているものは、家康たち家臣ではなく”民”ひとりひとりだったのかな 密かに思っていたけどこの大河、今までになく名前も無き”民”たちの想いを影の主役にしてくれている #どうする家康
169
正信の正論砲がド正論すぎてヤバい 言いたかないけどこれは本当に民が国のリーダーに求めていること全てだと思う そしてずっと鎌倉殿を見て来たからしみじみ思う 頼朝なら確実に躊躇いなく全員粛清していた 家康は罪を受け入れ民を家臣を信じる道を選んだ それが全ての答えかもしれない #どうする家康
170
松山ケンイチさんの本多正信が本当に魅力的 策を凝らす時ほっぺをぷっくりさせる癖も、とぼけた顔も想いを孕んだ面持ちも、弓を射る姿も鉄砲を構える姿も静かな怒りも静かな涙も、そして何より策士として見せるニヒルな笑顔がめちゃくちゃ良い いつか家康の名参謀となる時が待ち遠しい #どうする家康
171
#このシーン嫌いな人いない説 大河史上最高の伊賀越え #真田丸
172
アカンwwwこんな使い古された手なのに爆笑してしまったwww 於大の方の「オエッ」も酷いしwww お葉ちゃんの「よ~し!よしよしよし!」がもうムツゴロウさんのそれなんよwww #どうする家康
173
おっ!吾妻鏡久しぶりー!元気してたー? 今どのへん~?「全部大泉のせい」あたりかなー? #どうする家康  #鎌倉殿の13人
174
氏真「わしの才は蹴鞠をすることだけじゃと…」 その昔、蹴鞠で大役を成した人がいたんですけどね…。トキューサって言うんですけど。 #どうする家康  #鎌倉殿の13人
175
びっくりした… 武田信玄自分で自分のこと「信玄」って呼んでるのかと思った… 「信玄おこだお!」って主張し始めたのかと思った…(笑) #どうする家康