1
2
泥のつき方から空力設計がいかに洗練されているかがよくわかる写真としてCFD屋さんから回ってきたこの写真。
これを見て思い出したことがあります。泥と空力設計の話。(続く) twitter.com/timoteobriet/s…
3
ロードレースにおいて、すね毛や体毛を剃るべきか。
風洞が出した答えは「剃るべき(平均7.7%空気抵抗低減)」でした!
弊社営業部3名が体を張って検証。合計9試験全てで空気抵抗の減少が確認できました。ワット換算だと人によりますが、17~30Wほど。
動画もあります!
youtu.be/xP4HAMxDbk4
4
5
7
これが「ファン」と「風洞」の違いです。
糸(タフト)の動きに注目です!
ファンを連結しただけではまともな風洞試験ができない理由はこの糸の動きを見ればお分かりいただけるでしょう。
8
9
10
最近トレーナーが増えてきた弊社ですが、
「エルちゃんのマントって空気抵抗大きいんじゃね?」
「マントなければ凱旋門賞勝てたんじゃね?」
という社員の疑問を風洞屋が空き時間に検証してみました!
11
12
13
14
15
16
17
【ニュースリリース】
日本初!一般利用できる自動車・自転車用風洞試験サービスを実現!静岡県沼津市に「風洞試験センター」を開設します
japanfudo.com/news/20221017/
#AeroOptim
18
19
これについて、なんで泥のつきかたから空力がわかるの?というご質問をいただきました。端折ってご説明しますと
流れが車に沿って流れられず、剥がれてしまう(これを剥離といいます)現象がおきると、そこは気流が渦巻き、泥や汚れが流されにくく、付着しやすくなります。
(続く) twitter.com/japanfudo/stat…
20
21
22
23
先日風洞試験させていただいた44GさんのS660。タフト(糸のついた棒)で流れを観察していたのですが、空力設計されたホンダの技術者さん流石!という場面がありました。
ここの窓の切り落とし部は当然低圧部となり、剥離が発生するんですが(続く
24
25