いしかわじゅん(@ishikawajun)さんの人気ツイート(いいね順)

26
去年の3月に書いた漫画評をリツイートしてる人がいて、久しぶりに自分の書いたものを読んだ。これ面白かったな。漫画家漫画には、面白いものが多い。
27
実家で掘り出した、最新式のパタパタデジタル時計。これが未来っぼかったんだよ。
28
渋谷で若い人にワクチンを予約なしで打てる場所を作るというんで、ワクチンを大量に用意して臨むんだろうと思ったら、200人分しか用意してなくて、朝7時半で300人以上並んで打ち切り。 都知事の小池の談話は、「これだけ多くの方が集まったということは、若者の接種意欲は極めて高い」 悪い冗談だな。
29
こういう、国際的な行事を行なっている自分たちだけはルールを守らなくてもいいという驕りが、ルールを守って窮屈に暮らしている国民の反発を買うということが、全く理解できないんだな。 tokyo-np.co.jp/article/126474
30
ずっと昔、ヤングコミックの副編集長の筧さんの依頼で、中山ラビの新宿韃靼でのライブのポスターを描いた。ベニヤ板にリキテックスだったかな。40年くらい前だと思う。向かって左が、30歳になるかならないかくらいの俺、真ん中が筧さん、右側が、まだ20代の大友克洋だ。
31
ぷん、早く帰っておいでー! 美味しいご飯とふかふかのベッドが待ってるぞー!
32
三鷹市美術ギャラリーまで、諸星大二郎展に行ってきた。あの発想、あの造形。凄く刺激になった。そして、生原画の力! ペンの迫力! やっぱり原画はいいなあ。学芸員の富田智子さんの話では、9月の頭に一部カラー原画が入れ替わって後半戦がはじまるようだから、また行こう。ああ、行ってよかった!
33
勝った力士は、明らかに砂かぶりの馬鹿ップルに呆れてるよな。
34
ロシアのテレビで反戦を叫んで逮捕された人は、息子に、家族や親戚の人生を台無しにしたといわれたらしい。息子が愚か、という話ではなく、思想統制、情報統制は恐ろしいということだ。いつか、この息子が自分の過ちに気づいてくれますように。
35
カフェ デゥ クレプスキュール なう。美内すずえさんの店だ。同じ吉祥寺とはいえ、うちからは遠いんで、きたことがなかった。住宅街の中に巨大な建物があって、ここの一階半分が、カフェ。あとは自宅と仕事場かな。お洒落な内装で、席もゆったり。ご飯も美味しかった。 さて、仕事しよ。
36
わははは。そこ歩いてる!
37
安倍を取り上げる番組を見てると、なんだか安倍が立派な政治家で多大な功績を残したようじゃないか。森友も桜も、結局は口を閉ざしたままで責任も取らなかった。トランプやプーチンをのさばらせたのを忘れたのか。
38
タモリ倶楽部の「ソラ耳アワー」は一度終わって、「怖いですねアワー」になった。MCは渡辺祐。宝島で俺の担当編集者。構成作家の景山民夫から電話がきた。Tシャツ用にイラストを描いてほしいが、ギャラは出ない。いずれグッズ化してそこで儲けさせるから、という話だったが、もちろん話だけであった。
39
川島の左脇から出てる手は、誰の手?
40
メダル齧った河村は当初「迷惑をかけているのであればごめんなさい」という談話を出した。これは「誤解を与えたとしたら謝罪します」ってのと同じだ。国会議員がみんなこれで乗り切ってるから自分も大丈夫だと思ったんだろうが、非難の声は河村の予想を超えて大きかった。もう河村は引っ込んでくれ。
41
手塚さんは、もちろん漫画マニアだ。元祖オタクかもしれないな。これは、「七色いんこ」。
42
自民党議員の統一教会との関わりの「点検」は、ただの自己申告。まだボロボロと出てくるな。それにしても、安倍信者たちは統一教会の票を長年差配してきたのが安倍晋三であることを、どう消化してるんだろう。日本国民の金を騙し取ってきた、まさに反日団体。安倍晋三が一番反日だったってことだよな。
43
歌手の中山ラビが亡くなった。 ラビは凄く古い友人だ。確か1979年から1980年あたりにかけて、当時のヤングコミックで連載した「蘭丸ロック」で、主人公の蘭丸の入り浸る舞台として使った、ぼんやり洞のオーナーのお姉ちゃ んの役で出てもらっていた。もう41、2年も前だ。 まだ若かったのにな。
44
白土三平と前後して、実は弟の岡本鉄二も亡くなっている。カムイ伝の第2部は、岡本鉄二が作画を担当している。この人は、素晴らしい絵を描く人だった。カムイ伝の成功は、この岡本鉄二の存在なくしてはあり得なかった。 おふたりのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。 bigcomicbros.net/68463/
45
東京都は相変わらず、重症者を独自の基準で集計して発表している。昨日の重症者は、都の基準だと4人。たったの4人だ。大したことないよな。でも、国の基準で数えれば、224人。なにそれ。全国一律の基準で見なけりゃ、意味ないんじゃないの。統計ってなに。
46
先日亡くなった御厨さと美の作品「イカロスの娘」に俺が出ているといわれて思い出した。そうそう、吾妻-いしかわ抗争に、なぜか御厨が乱入してきたんだ。もううろ覚えだけど、そんなことがあった。このころは、編集もゆるかったし、面白かったな。こんな遊びを、読者も許していたよ。
47
【拡散希望!】 明日から、ネコトモにも参加してくれてる羊歯葉子の展示が始まる。もうほんとに素晴らしい。人形なんだけど、ひとつひとつに世界があり物語がある。唯一無二の作品ばかりだ。全ての人に見てほしい。8月25日から31日まで、吉祥寺のリベストギャラリー創。こられる人は、ぜひきて。
48
知り合いの陰謀論者のポストが上がってくるとこにたまに出くわすんだけど、おかしすぎて眩暈がする。戦争も起きていない。原発も攻撃していない。プーチンは犯罪組織を粛正しているだけ。そして、シェアさせてくださいというコメントが次々ついていく。俺の目には見えていない世界が、この世にはある。
49
ええーっ、矢吹伸彦さんが…。素敵な絵を描く人だったのに。残念だ。
50
家のポストに、迷い猫の案内チラシが入っていた。いつもいってるペットクリニックにも、もう少し大きいポスターが貼ってあった。尻尾の短いトラのめるちゃん。自宅は善福寺の二丁目らしい。 めるちゃーん、帰ってこーい。外は危険がいっぱいだよー。